ガルバリウム鋼板の耐用年数について

金属板の錆

ガルバリウム鋼板の耐用年数はおよそ25年から35年です。
ガルバリウム鋼板は錆びからはじまる穴あきに対して注意を払う必要があります。
逆を言えば、穴があかなければ屋根と外壁の機能は維持すると言えます。
錆びのメンテナンスを正しくおこなっていれば、40年以上の耐久性の維持も十分に期待できます。

ガルバリウム鋼板建材メーカーの保証からみた耐用年数

保証年数
金属屋根25年
金属サイディング10年
※建材メーカーが設定している穴あきの保証年数です。”最低の保証”なので、実情の耐用年数はもっと長いです。

ガルバリウム鋼板の耐用年数

耐用年数は40年以上が期待できる

25年が経過したガルバリウム鋼板
25年が経過したガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板の耐用年数はおよそ25年から35年です。
25年と言われると思ったより短命だと感じる人もいるはずです。
メーカーは責任が問われる立場なので、数字に関しては低く示す傾向があります。
これはガルバリウム鋼板だけに限らず全ての建材にも当てはまります。
家電製品の製品保証と同じような感覚で受け止めてください。
しっかりメンテナンスをおこなっていれば、ガルバリウム鋼板は40年以上の耐久性は十分に期待できます。
製鋼会社であるJFE鋼板は試験をおこなった結果、ガルバリウム鋼板は40年以上の長期耐久性が推測されると評価しています。
ただし、環境や施工方法によってガルバリウム鋼板の耐久性は大きく低減するので注意が必要です。

屋根材料として、ガルバリウム鋼板の耐久性を検討した結果、通常の屋根面状態では40年以上の長期耐久性が推測される。

出典: JFE鋼板/ガルバリウム鋼板製屋根の長期耐久性条件について

ガルバリウム鋼板の耐用年数が低下しやすい環境は?

以下のような場所は、ガルバリウム鋼板の耐用年数が低くなる傾向があります。

海岸近くの地域

ガルバリウム鋼板は乗用車と同じく金属製品なので、塩害を受けやすい素材です。
海岸に近いほど錆やすいです。
海岸沿いから5km以内の地域はメーカーの保証対象外となります。

SGL鋼板は海岸から500mまでを保証

ガルバリウム鋼板を改良させたSGL鋼板はガルバリウム鋼板にくらべて塩害に強い鋼板です。海岸沿いから500m以内が保証対象外となり、海岸沿いの建物ではおすすめです。

工場やグラウンドなど粉塵が多い地域

風で飛来する粉塵物には、ガルバリウム鋼板の腐食を促進させる物質が含まれています。

落葉樹が多い地域

大きな樹木の下にガルバリウム鋼板屋根を張る場合は落ち葉や枝木に注意
大きな樹木の下にガルバリウム鋼板屋根を張る場合は落ち葉や枝木に注意

木片や落ち葉がガルバリウム鋼板と接触すると電食作用が起こり、ガルバリウム鋼板が腐食します。
雨どいが落ち葉でよく詰まるお宅や庭木が外壁面に付着するお宅は、屋根や外壁に付着しないようメンテナンスが必要です。

雨が当たらない外壁

雨が当たらないところほど錆びやすいので注意
雨が当たらないところほど錆びやすいので注意

ガルバリウム鋼板の場合、屋根よりも外壁のほうが錆が発生しやすいです。
雨水がかかる箇所は錆の進行が早くなると思い込んでいる人が多いのですが、それは間違いです。
雨が当たらない箇所ほど錆が発生しやすいです。
理由は埃などの付着物が雨で洗い流されないからです。
そのため、雨水が当たりにくいバルコニーの下や玄関廻りなどは、よく錆が発生します。

低勾配(ていこうばい)

低勾配で大きな換気口があるような工場の屋根は特に注意
低勾配で大きな換気口があるような工場の屋根は特に注意

傾きが緩いガルバリウム鋼板の屋根は、傾きが急の屋根よりも耐用年数が低くなる恐れがあります。
理由は水溜りができやすいからです。
水溜りができると、ガルバリウム鋼板の腐食スピードは10倍になると言われています。
2寸を下回る低勾配の屋根は日ごろからガルバリウム鋼板の錆びの確認をおこなっておきましょう。

電食と貰い錆び

異種金属の接合に注意
異種金属の接合に注意

異なる異種金属が触れると電食作用が発生し、錆びが急速に進みます。
たとえばステンレスとガルバリウムの相性は悪く、お互いが触れ合うとガルバリウム鋼板が錆び始めます。
塗膜処置されていないステンレスをガルバリウム鋼板に打ち込むと、すぐに錆びてしまいます。
また、アンテナの配線が錆びている場合、錆がガルバリウム鋼板に付着してガルバリウム鋼板が錆びるおそれがあります。
これを貰い錆びと呼びます。

工場の煙突や換気口

工場は屋根の真ん中に煙突や換気口を設けていることが多く、低勾配であることが多いです。
排出口から埃などがガルバリウム鋼板に付着し、かつ低勾配で水はけが悪いので、工場の屋根は住宅屋根よりも細目なメンテナンスが必要です。

ガルバリウム鋼板の耐用年数を長くするには?

ガルバリウム鋼板の屋根の場合

18年が経過したガルバリウム鋼板、錆びがところどころにあるが、拡大はしていない
18年が経過したガルバリウム鋼板、錆びがところどころにあるが、拡大はしていない

定期的に屋根にのぼったり、ドローンを用いて空撮をしたりして屋根の状態を確認してください。
異物があったり、庭木が付着していたりしたら、屋根にのぼって取り除いてください。
錆びが見つかったからといって極度に心配をすることはありません。
錆びがあたかも重大な問題であるかのように過度に不安をあおる業者がいるので注意をしてください。

錆止め塗装
錆止め塗装

ガルバリウム鋼板は錆びが拡大しにくいことがメリットとして評価されている建材です。
そのため、小さな錆びが見つかったとしても急を要する状態ではないと思ってください。
もちろん、錆びの拡大がひどかったり、穴が開いていたりしている場合は、錆びの除去や錆止め塗装、穴埋め処置などをおこなう必要があります。

ガルバリウム鋼板の外壁

金属サイディングの錆び(白錆び)
金属サイディングの錆び(白錆び)

前述のとおり、屋根よりも外壁のほうが雨水が当たらない箇所が多いため、よく錆びます。
金属サイディングの点検にいくと画像のような状態になっているお客様宅が多いです。
実際にメーカー保証年数は、外壁は屋根の半分以下となっています。

【動画】ガルバリウム鋼板のメンテナンスと錆びについて(1分20秒)

ガルバリウム鋼板のメンテナンスと錆びについて

ガルバリウム鋼板のメンテナンスと錆びについて

錆びやすい外壁部位

ガルバリウム鋼板の外壁の場合は、以下のところは念入りに水洗いしてください。
ホースの水圧で水をかけるだけでも十分、効果があります。

POINT
  • 軒下

  • バルコニーや出窓の下

  • ビルトインガレージや玄関

  • 庇の下

  • 給湯器やインターホン周り

【まとめ】ガルバリウム鋼板の耐久性が不安な方へ

ここまで読むとガルバリウム鋼板の耐久性に不安を感じてしまう方が多いかもしれません。
しかし、過度な心配はご無用です。
なぜなら、ガルバリウム鋼板は錆びが拡大しにくい性質をもっており、その性質が認められたからこそ人気を博しています。
ガルバリウム鋼板が普及してから20年以上が経過しました。
その間、十分過ぎるほどの施工実績があり、検証もおこなわれています。
専門家や建設業者からも高い評価が確立されています。
2019年、屋根材では瓦やスレートを抜き、最も使用されている素材になりました。
正しくガルバリウム鋼板のことを知っておけば、ガルバリウム鋼板は長く安心して用いることができる素材です。

この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。
板金工事は足場を組み立てるため、外壁塗装の工事事業にも注力しています。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

代表前川が本音で解説「板金工事会社とは?」

トップへ戻る
テイガクの類似サイトにご注意ください
テイガクの類似サイトにご注意ください