屋根材の種類と特徴・50選 - リフォームや新築でおすすめの屋根材は?

屋根材 種類と特徴 屋根材 種類と特徴 屋根材 種類と特徴

過去を振り返ると、屋根材にはたくさんの問題点があったことに気づかされます。
陶器瓦やスレート屋根、金属屋根、アスファルトシングル、どれも問題がありました。
だからこそ、これから屋根の改修新築工事を控えている人は、慎重に屋根材を比較してほしいです。
このページでは過去から現在にいた屋根材を紹介いたします。

屋根材の種類

屋根材比較表

①スレート系屋根材

特徴

  • セメントを固めて製造加工した屋根材
  • コロニアルやカラーベストとも呼ばれる
  • 建築図面では平板スレートや平板瓦とも表記される
  • 主に都心や郊外の新築戸建で用いられているが、近年のシェア率は低下傾向
  • 昔のスレート屋根にはアスベストが含まれている
長所施工が簡単
短所リフォームで不向き

②断熱材一体型横葺き金属屋根/ガルバリウム

特徴

  • 屋根材の裏側に断熱材が付着された日本製の屋根材
  • 屋根リフォーム分野でシェア率No1
  • 断熱効果が高く夏と冬の両方が過ごしやすくなる
  • 施工が難しく、板金工のみ施工が可能
  • 商品ごとに性能が大きく異なるため、十分な比較検討が必要
長所断熱性能に優れる
短所施工業者が限定

③縦葺き金属屋根/ガルバリウム

特徴

  • 屋根の流れに沿って張る金属屋根
  • 価格が安く、工事期間も短い
  • 切妻などシンプルな形状の建物に向いている
  • 最近の新築戸建の主流になりつつある
長所緩勾配で施工が可能
短所断熱性能に劣る

④石粒付き外国製金属屋根/ガルバリウム

特徴

  • 韓国やニュージーランド、中国などの外国製の比較的安価な屋根材
  • 主に塗装会社と太陽光パネル設置会社を中心に普及が拡大中
  • 板金工ではない瓦葺き工でも施工が可能
  • 屋根材の表面に小石が付着
  • 商品ごとに性能が大きく異なるため、十分な比較検討が必要
長所屋根にのぼりやすい
短所止水設計がスレート屋根に近い

⑤アスファルトシングル

特徴

  • アスファルトを原料にしたシート状の屋根材
  • 価格が安く建売住宅を中心に普及が拡大中
  • 短尺で持ち運びが楽でマンションの屋根としても採用される
  • 屋根材の表面に小石が付着
  • 日本製と外国製で性能が異なる
長所価格が安い
短所比較的耐久性が短い

⑥瓦

特徴

  • 60年近い耐久性が期待できる屋根材
  • 価格は高価格帯に属する
  • 地震や台風の影響が受けやすく、悪いイメージが定着しシェアは低下傾向
  • 瓦の固定方法の義務化や質量を軽くさせた軽量瓦の開発が進み、昔と今では瓦の施工法や商品開発に変化が生じている
長所耐久性に優れている
短所価格が高い

⑦工場や倉庫で用いる屋根材

特徴

  • 昔の工場や倉庫は波型スレートが主流、今はメンテナンス性と施工性に優れた折板屋根が主流
長所工期が短い
短所事前準備に時間がかかる

⑧波板などの短尺の屋根材

特徴

  • カーポートや小さな小屋などで用いられる小さいサイズの屋根材
  • ホームセンターでも購入でき、DIYで用いられることも多い
長所DIYで施工可能
短所耐久性が短い

⑨補修用の屋根材

特徴

  • アスベストが含まれていない(ノンアスベスト)スレート屋根の補修用として流通している屋根材
長所部分修理が簡単
短所屋根の長期維持は期待できない

⑩その他

特徴

  • 主にマンションで採用されているフラットな陸屋根
  • 寺社仏閣で用いらる伝統的な金属屋根の銅板屋根
  • ガルバリウム鋼板やアルミよりも耐久性に優れたステンレス製の屋根材
  • 粘板岩を用いた本物の天然スレート屋根

屋根材市場の素材別シェア

2021年度の屋根材市場の素材別シェア(新築と改修両方の面積別シェア)は、下記のとおりです。
既存住宅では瓦屋根がシェアナンバーワンですが、現在は金属屋根が他の屋根材を圧倒しています。

屋根材市場の素材別シェア

金属屋根 63.2%
スレート 15.0%
陶器瓦 13.4%
アスファルトシングル 5.6%
石粒付き金属屋根 2.8%
出典:株式会社屋根経済研究所 屋根材市場に関する調査を実施(2022年)

※1位の金属屋根は石粒付き金属屋根を除く金属屋根の総量です。

【YouTube動画】工事現場の周りにある屋根材の解説
10:06

【YouTube動画】工事現場の周りにある屋根材の解説

おすすめの屋根材と製造中止になった屋根材

現代のおすすめ屋根材と昔に使われていた屋根材、屋根材にはどのような歴史があり、どのように変容したのか、是非、知ってほしいです。
一般の人が思っている以上に屋根材はバラエティ豊かです。

① スレート系屋根材

日本の高度成長期に広く普及した、平べったい板状の屋根材です。
都心部や郊外、新築の建売住宅で多く採用されています。

新スレート/アスベストなし(2006年〜)

現在販売されている、アスベストが含まれていないぜい弱なスレートの問題を受けて改良された商品です。

コロニアルグラッサ
商品名 コロニアルグラッサ
商品画像
特徴 無機塗料が塗布されたスレート屋根です。10年の塗膜保証が設定されています。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 25~30年
重さ やや重い
メーカー ケイミュー
新築/改修 新築
職人 主にスレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
コロニアルクァッド
コロニアルクァッド
商品名 コロニアルクァッド
商品画像
コロニアルクァッド
特徴 現代の新築戸建て住宅で最も汎用されているスレート屋根です。ホームセンターで目にすることが多い商品です。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 25~30年
重さ やや重い
メーカー ケイミュー
新築/改修 新築
職人 主にスレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる

旧スレート/アスベストなし
(1990年代半ば〜2000年代半ば)

2000年代初頭にアスベストの健康被害の問題を受けて再生産されたスレート屋根です。
発売当初は次世代の屋根材として賞賛されていました。
しかし、15年前後経過すると多くの商品で明らかな不具合が発現することがわかり、評価は一転します。
築後20年を待たずに葺き替えもしくは屋根カバー工法を検討してください。

コロニアルNEO
コロニアルNEO
商品名 コロニアルNEO
商品画像
コロニアルNEO
特徴 築後10年が過ぎるとひび割れや欠けが発生しやすいスレート屋根です。屋根塗装はNGです。
製造 ×
耐用年数 15〜25年
重さ やや重い
メーカー 旧クボタ(現ケイミュー)
新築/改修 主に新築
職人 主にスレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
パミール
パミール
商品名 パミール
商品画像
パミール
特徴 不具合が多くリコール措置がなされたスレート屋根です。リフォームの際は屋根カバー工法ではなく葺き替え工事をおすすめします。
製造 ×
耐用年数 15〜20年
重さ やや重い
メーカー ニチハ
新築/改修 主に新築
職人 主にスレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
レサス
レサス
商品名 レサス
商品画像
レサス
特徴 2008年までに製造販売されていた屋根です。割れやすい屋根で、人の重みだけで簡単にパリパリと割れてしまうことがあります。
製造 ×
耐用年数 15〜20年
重さ やや重い
メーカー 旧松下電工(現ケイミュー)
新築/改修 主に新築
職人 主にスレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる

旧スレート/アスベスト入り
(〜1990年代半ば)

昔のスレート屋根はアスベストが含まれています。
アスベストが含まれたスレート屋根は長寿命である一方、葺き替えする際は、多額のコストがかかります。

ニューコロニアル
ニューコロニアル
商品名 ニューコロニアル
商品画像
ニューコロニアル
特徴 現存する戸建て住宅で最も多くよく見るアスベスト入りのスレート屋根です。とても丈夫な屋根材です。
製造 ×
耐用年数 30〜35年
重さ やや重い
メーカー 旧クボタ(現ケイミュー)
新築/改修 主に新築
職人 主にスレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
アーバニー
アーバニー
商品名 アーバニー
商品画像
アーバニー
特徴 タイル調のフォルムが美しいアスベスト入りのスレート屋根です。スレートの厚みが6㎜と分厚いです。
製造 ×
耐用年数 30〜35年
重さ やや重い
メーカー 旧クボタ(現ケイミュー)
新築/改修 主に新築
職人 主にスレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる

瓦風スレート

瓦のフォルムに形成されたスレート系屋根材です。

セキスイかわらU(石綿あり)
セキスイかわらU(アスベストあり)
商品名 セキスイかわらU(アスベストあり)
商品画像
セキスイかわらU(石綿あり)
特徴 屋根カバー工法の有用性を証明させて大ヒットした屋根材です。アスベストの問題を受け、1990年8月に販売中止に。
製造 ×
耐用年数 25~30年
重さ やや重い
メーカー 旧積水化学工業
新築/改修 新築と改修
職人 スレート工/板金工/瓦葺き工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
詳細
閉じる
セキスイかわらU(石綿なし)
セキスイかわらU(アスベストなし)
商品名 セキスイかわらU(アスベストなし)
商品画像
セキスイかわらU(アスベストなし)
特徴 アスベスト入りのセキスイかわらUの後継品です。アスベストを含めなかったことで不良報告が相次ぎ販売中止に。
製造 ×
耐用年数 15〜20年
重さ やや重い
メーカー 旧積水化学工業
新築/改修 主に改修
職人 スレート工/板金工/瓦葺き工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
詳細
閉じる
ルーガ
商品名 ルーガ
商品画像
特徴 樹脂繊維が配合された屋根材です。フッ素よりも色あせにくい無機塗料の塗膜で仕上げらています。販売から15年以上経過している実績の点からも評価ができます。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 25〜40年
重さ やや重い
メーカー ケイミュー
新築/改修 新築と改修
職人 スレート工/板金工/瓦葺き工
価格 高い(7,000~8,000円/㎡)
詳細
閉じる

② 断熱材一体型の横葺き金属屋根

夏の暑さと冬の寒さが改善されることが評価され、日本では断熱材一体型の横葺き金属屋根の人気が根強いです。

エスジーエル鋼板 2016年~

エスジーエル鋼板(日鉄鋼板)はガルバリウム鋼板の3倍超の耐久性が認められているメッキにマグネシウムが配合された次世代金属です。
製造会社によっては「スーパーダイマ(日本製鉄)」や「ZAM鋼板(日新製鋼)」ともよばれています。
鋼板業界では知らない人はいない超高耐久・高品質の金属です。

スーパーガルテクト
商品名 スーパーガルテクト
商品画像
特徴 鋼板の素材だけではなく、断熱性や板金部材の止水性能など、あらゆる点で優れている金属屋根です。高品質な屋根工事を再現されたい人におすすめの屋根材です。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 25~40年
重さ かなり軽い
メーカー アイジー工業
新築/改修 主に改修
職人 板金工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
詳細
閉じる
エテルナ
エテルナ
商品名 エテルナ
商品画像
エテルナ
特徴 エスジーエル鋼板を製造している会社が生産している断熱材一体型の金属屋根です。綺麗な千鳥張りデザインが特徴です。主にハウスメーカーに供給されています。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 25~40年
重さ かなり軽い
メーカー メタル建材
新築/改修 主に改修
職人 板金工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
詳細
閉じる
横段ルーフ・プレミアムシリーズ
横段ルーフ・プレミアムシリーズ
商品名 横段ルーフ・プレミアムシリーズ
商品画像
横段ルーフ・プレミアムシリーズ
特徴 エスジーエル鋼板+フッ素塗膜の最高級グレードの屋根材です。なかでもαプレミアムSは断熱材の厚みが分厚く断熱性能にも優れています。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 25~40年
重さ かなり軽い
メーカー ニチハ
新築/改修 主に改修
職人 板金工
価格 高い(7,000~8,000円/㎡)
詳細
閉じる

ガルバリウム鋼板 2000年頃~

20年以上の歴史と販売実績がある商品もある、評価が確立された安心して用いられる屋根材です。

横暖ルーフαS
横暖ルーフαS
商品名 横暖ルーフαS
商品画像
横暖ルーフαS
特徴 20年以上続くロングセラーの断熱材一体型の屋根材です。実績による信頼は確立されています。断熱材の厚みは業界最厚の17mm。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 20~35年
重さ かなり軽い
メーカー ニチハ
新築/改修 主に改修
職人 板金工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
詳細
閉じる
シルキーG Ⅱ
シルキーG Ⅱ
商品名 シルキーG Ⅱ
商品画像
シルキーG Ⅱ
特徴 断熱材の下に空気層があり、空気が流れる通気効果も設計された屋根材。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 20~35年
重さ かなり軽い
メーカー 福泉工業
新築/改修 主に改修
職人 板金工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
詳細
閉じる
ニュールーフィックス
ニュールーフィックス
商品名 ニュールーフィックス
商品画像
ニュールーフィックス
特徴 瓦風の金属屋根です。こちらの高耐候フッ素の屋根は20年経過してもほとんど色あせしていないことが確認されています。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 20~35年
重さ かなり軽い
メーカー 中山化成
新築/改修 主に改修
職人 板金工
価格 高い(7,000~8,000円/㎡)
詳細
閉じる

③ 縦葺き金属屋根

屋根の流れに沿って縦方向に張る金属屋根材です。
緩い勾配で屋根面積を少なくして仕上げることができることから、低価格で施工ができます。
太陽光パネルの設置にも適しています。

立平 2000年代以降~

瓦棒で用いる”木”を用いず、”金属だけ”で仕上げた屋根材。
金属の素材はガルバリウム鋼板もしくはエスジーエル鋼板が用いられます。
新築とリフォーム共に多く採用されています。

立平葺き
商品名 立平葺き
商品画像
特徴 金属だけで仕上げた縦葺き金属屋根です。シンプルなフォルムも人気で、最近の新築戸建て住宅でよく採用されています。
製造
耐用年数 25~35年
重さ かなり軽い
メーカー なし
新築/改修 新築と改修
職人 板金工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
デネブエアルーフ
デネブエアルーフ
商品名 デネブエアルーフ
商品画像
デネブエアルーフ
特徴 通気層を有した立平です。屋根の耐久性と断熱性を向上させる効果が期待できます。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 25~35年
重さ かなり軽い
メーカー ハウゼコ
新築/改修 新築と改修
職人 板金工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
詳細
閉じる

トタン  ~1990後半

昔の縦葺き金属屋根はいえば、トタン屋根でした。
なかでも瓦棒(かわらぼう)とよばれる「木の棒」と「トタン」を組み合わせた構造が主流でした。
現在も瓦棒葺きは採用されていますが、金属素材はガルバリウム鋼板に置き換わっています。

瓦棒(トタン屋根)
瓦棒(トタン屋根)
商品名 瓦棒(トタン屋根)
商品画像
瓦棒(トタン屋根)
特徴 現存する縦葺き金属屋根といえばトタン製の瓦棒です。錆が発生するとまたたく間に拡大するため、定期的な屋根塗装が必要です。
耐用年数 15~30年
重さ かなり軽い
メーカー なし
新築/改修 新築
職人 板金工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
瓦棒(ガルバ)
瓦棒(ガルバ)
商品名 瓦棒(ガルバ)
商品画像
瓦棒(ガルバ)
特徴 縦葺き屋根の中でも瓦棒屋根は狭小地でも施工ができるため、現代でも工事をおこなう機会があります。その際の金属素材はガルバリウム鋼板もしくはエスジーエル鋼板を用います。
耐用年数 20~30年
重さ かなり軽い
メーカー なし
新築/改修 主に改修
職人 板金工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
芯木なし瓦棒(三晃式)
芯木なし瓦棒(三晃式)
商品名 芯木なし瓦棒(三晃式)
商品画像
三晃式
特徴 三晃式とは東証一部上場企業の屋根工事会社、三晃金属工業が開発した縦葺き金属屋根の構造です。見た目は瓦棒ですが、凸部の中に芯木を入れずに仕上げられる特徴があります。
耐用年数 20~35年
重さ かなり軽い
メーカー なし
新築/改修 主に新築
職人 板金工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる

④ 石粒付き金属屋根(外国製)

屋根の表面に石粒が付着した外国製の金属屋根です。
価格が安いことと施工しやすいことが背景に、塗装会社や太陽光パネル設置工事会社を中心に日本で普及が進んでいます。
発祥はニュージーランドのデクラ屋根で、製造国や商品ごとに性能が異なります。

オーバーラップ式

オーバーラップ式はビスを用いて内側と外側から屋根を固定させる耐風性能に優れた施工方法で、石粒付き金属屋根の代表的な施工方法です。
なかでも空気層が厚く、かつ空気層が通気構造になっている商品(クラシックタイル等)がおすすめです。
デクラ屋根の研究では、アスファルトシングルより石粒付き金属屋根は15%、通気構造になっている屋根はさらに30%、断熱効果が高くなると報告しています。

セネター(デクラ屋根)
セネター(デクラ屋根)
商品名 セネター(デクラ屋根)
商品画像
セネター(デクラ屋根)
特徴 板の硬さや継ぎ目の安定性、板金役物の止水性能において評価されている屋根材です。ニュージーランド製の世界ブランド。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 25~35年
重さ かなり軽い
メーカー ルーフタイルジャパン
新築/改修 主に改修
職人 主に瓦葺き工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
閉じる
クラシックタイル
クラシック
商品名 クラシックタイル
商品画像
クラシックタイル
特徴 空気層の厚みが20mmあり、かつ屋根の軒先から棟にかけて通気が確保できる瓦屋根の構造に近い屋根材です。立体感があり、美観にも優れています。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 25~35年
重さ かなり軽い
メーカー ディートレーディング
新築/改修 主に改修
職人 主に瓦葺き工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
閉じる
スカイメタル/ウッド
スカイメタル/ウッド
商品名 スカイメタル/ウッド
商品画像
スカイメタル/ウッド
特徴 鋼板は韓国最大手のポスコ社の鋼板を用いた屋根材です。伊藤忠建材の屋根材は下り棟の止水性能を高める板金部材を取り付ける点をテイガクでは評価しています。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 25~35年
重さ かなり軽い
メーカー 伊藤忠建材
新築/改修 主に改修
職人 主に瓦葺き工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
閉じる

かん合式

上の屋根と下の屋根を引っかけて張るタイプの屋根材。
オーバーラップ式よりも手間がかからず張ることができるため、価格を優先される人におすすめの屋根材です。

ディプロマットスター
ディプロマットスター
商品名 ディプロマットスター
商品画像
ディプロマットスター
特徴 かん合式タイプの石粒付金属屋根です。他の金属屋根材に比べると施工が簡単です。屋根本体の固定は釘打ちも可能となっています。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 20~35年
重さ かなり軽い
メーカー ディートレーディング
新築/改修 主に改修
職人 主に瓦葺き工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
閉じる
スカイメタル/スレート
スカイメタル/スレート
商品名 スカイメタル/スレート
商品画像
スカイメタル/スレート
特徴 屋根本体に穴を空けずに下り棟の板金部材を納める工事方法は、スカイメタルルーフに共通する工事方法です。止水性能が高いため評価ができる工事方法です。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 20~35年
重さ かなり軽い
メーカー 伊藤忠建材
新築/改修 主に改修
職人 主に瓦葺き工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
閉じる

⑤ アスファルトシングル

屋根の表面に石粒が付着したシート状の屋根材です。
施工が簡単で、アメリカではDIYによる改修が盛んにおこなわれており、アメリカのシェアは90%を超えています。
価格も安いことから日本でも建売住宅で採用されるケースが最近は増えています。

アスファルトシングル(外国製)

石粒付き金属屋根と同じでアスファルトシングルも韓国製が多いです。

アルマ
アルマ
商品名 アルマ
商品画像
アルマ
特徴 セラミックコートの石粒が付着した最も安いシート状の屋根材です。韓国製。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 15~25年
重さ 軽い
メーカー ニチハ
新築/改修 主に新築
職人 主にスレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
オークリッジスーパー
オークリッジスーパー
商品名 オークリッジスーパー
商品画像
オークリッジスーパー
特徴 40年を超える驚異的な保証年数が特徴の世界的にも有名なアスファルトシングルの商品です。韓国製。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 15〜25年(?)
重さ 軽い
供給会社 オーウェンスコーニング
新築/改修 主に新築
職人 防水工/スレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
リッジウェイ
リッジウェイ
商品名 リッジウェイ
商品画像
リッジウェイ
特徴 北米製のアスファルトシングルです。他の商品と施工方法が異なります。円安の影響で価格が高くなっています。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 15~25年
重さ 軽い
輸入元 旭ファイバーグラス
新築/改修 主に新築
職人 防水工/スレート工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
詳細
閉じる
30年前のアスファルトシングル
30年前のアスファルトシングル
商品名 30年前のアスファルトシングル
商品画像
30年前のアスファルトシングル
特徴 昔のアスファルトシングルは現在ほどガラス繊維やゴムの性能がよくありませんでした。築後20年程度で膨らんだり浮きあがったりする不具合が現れることがあります。
製造
耐用年数 15〜20年
重さ 軽い
メーカー 多数
新築/改修 主に新築
職人 防水工/スレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる

アスファルトシングル(日本製)

日本製のアスファルトシングルは専用ボンドやルーフィングなどの品質に対するこだわりが強いです。
外国製のアスファルトシングルと全く異なる屋根材と評価できます。

シングル
シングル
商品名 シングル
商品画像
シングル
特徴 外国産のアスファルトシングルと同様、セラミックコートの石を付着させた屋根材です。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 15~25年
重さ 軽い
メーカー 田島ルーフィング
新築/改修 主に新築
職人 防水工/スレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
ロフティ
ロフティ
商品名 ロフティ
商品画像
ロフティ
特徴 セラミックではなく、天然石砕石仕上げのアスファルトシングル。同社下位グレードの「アスファルトシングル」の1.85倍の耐久性能が認めらています。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 20~25年
重さ 軽い
メーカー 田島ルーフィング
新築/改修 主に新築
職人 防水工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
詳細
閉じる

⑥ 瓦

昔の屋根材は瓦屋根が一般的でした。
しかし、現在はほぼ注文住宅でしか採用されていないです。

陶器瓦

これから新築で屋根を選択できる機会がある人は、長寿命の陶器瓦をおすすめします。
ただし、既存住宅の瓦屋根は要注意です。
2020年に建築基準法が60年ぶりに改正され、2階建ての瓦は全て釘もしくはビスで固定させることが義務化されました。(ガイドライン工法
建築基準法の背景には、地震や台風の自然災害の被害拡大があげられます。
言い換えれば多くの瓦屋根がしっかりと固定されておらず、不安を残した状態で仕上がっています。

軽量防災瓦
商品名 軽量防災瓦
商品画像
特徴 従来の陶器瓦より10%程軽量化させた瓦です。これから新築住宅を建設される人に是非採用して欲しい屋根材です。
製造 〇 
耐用年数 30〜60年
重さ 重い
メーカー 多数
新築/改修 新築
職人 瓦葺き工
価格 高い(7,000~8,000円/㎡)
詳細
閉じる
いぶし瓦
いぶし瓦
商品名 いぶし瓦
商品画像
いぶし瓦
特徴 いぶし銀のくすんだ風合いが特徴の瓦。耐久性は陶器瓦よりは若干劣ります。
製造 〇 
耐用年数 25〜45年
重さ 重い
メーカー 多数
新築/改修 新築
職人 瓦葺き工
価格 高い(7,000~8,000円/㎡)
詳細
閉じる
本瓦
本瓦
商品名 本瓦
商品画像
本瓦
特徴 1500年前から続く日本の伝統的な瓦の構造と葺き方。手間と費用がかかるため、伝統建築物でしか見る機会が少なくなっています。
製造 〇 
耐用年数 20〜45年
重さ 重い
メーカー 多数
新築/改修 新築
職人 瓦葺き工
価格 とても高い(8,000円/㎡以上)
詳細
閉じる
土葺き屋根
土葺き屋根
商品名 土葺き屋根
商品画像
土葺き屋根
特徴 瓦を釘ではなく土で固定させた構造の屋根。重量が重く自然災害に弱いため、早期に改修工事を検討してください。
製造 × 
耐用年数 0年
重さ かなり重い
メーカー なし(葺き方)
新築/改修 新築
職人 瓦葺き工
価格 高い(7,000~8,000円/㎡)
詳細
閉じる

セメント瓦

セメントを固めて瓦のフォルムにかたどった屋根材です。
価格は陶器瓦より安いため、日本の高度成長期に広く普及しました。
一方、陶器瓦よりも耐久性が低く、色あせが進むため、現在は用いらていません。

モニエル瓦
モニエル瓦
商品名 モニエル瓦
商品画像
モニエル瓦
特徴 世界的なセメント瓦のメーカーであるモニエル社の屋根材です。現在わが国で普及しているセメント瓦の多くがモニエル瓦です。
製造 ×
耐用年数 35~40年
重さ 重い
メーカー モニエル
新築/改修 新築
職人 瓦葺き工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
詳細
閉じる

⑦ 工場や倉庫で用いる屋根材

工場や倉庫などの大型建築物では、昔は波型スレートが主流でした。
現在は新築と改修共に折板(せっぱん)屋根とよばれる金属屋根で工事をおこなうことがほとんどです。

波型スレート

昔の波型スレートはアスベストが含まれていました。
アスベストが含まれている屋根は丈夫です。
しかし、多くの屋根が築後40年近く経過しているため、経年劣化による割れや剥がれなどの不具合が現れているはずです。

波型スレート/アスベスト入り
波型スレート/アスベスト入り
商品名 波型スレート/アスベスト入り
商品画像
波型スレート/アスベスト入り
特徴 現存する戸建て住宅で最も多くよく見るアスベスト入りのスレート屋根です。とても丈夫で長持ちします。
製造 × 
耐用年数 30〜35年
重さ やや重い
メーカー 多数
新築/改修 新築
職人 スレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
波型スレート/アスベストなし
波型スレート/アスベストなし
商品名 波型スレート/アスベストなし
商品画像
波型スレート/アスベストなし
特徴 アスベストを取り除いた波型スレート。サイズが規格化されているので、古いスレート屋根の部分修理用としても利用ができます。
製造 〇 
耐用年数 30〜35年(?)
重さ やや重い
メーカー 多数
新築/改修 新築
職人 スレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる

折板屋根

折板屋根は主に大型建築物で用いられる金属製の屋根材です。
富士山のような「山型」に折り曲げて加工させた断面形状をしている製品が多いです。
基本的に軒先から屋根のてっぺんの棟まで1枚の金属板で仕上げるため、長尺(ちょうじゃく)屋根に分類されます。

折板屋根
折板屋根
商品名 折板屋根
商品画像
折板屋根
特徴 折板屋根は新築だけではなく、重ねて屋根を改修するカバー工法でも用いることができます。折板屋根の上に折板屋根、波型スレート屋根の上に折板屋根を張って屋根を改修します。
製造
耐用年数 35~40年
重さ かなり軽い
メーカー 多数
新築/改修 新築と改修
職人 板金工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
詳細
閉じる

⑧ 短尺縦葺き屋根材

短い長さの屋根材は主にガレージやカーポートなどの用途で用いられます。
ホームセンターでも購入ができ、DIYで屋根を張ったり修理したりする人も多いです。

短尺縦葺き屋根(DIY)

波板トタン
波板トタン
商品名 波板トタン
商品画像
波板トタン
特徴 波型の断面形状をしているトタン屋根です。小さな倉庫やバックヤードなどで用いらている屋根材です。
製造
耐用年数 15〜20年
重さ 軽い
メーカー 多数
新築/改修 新築と改修
職人
価格 とても安い(5,000円/㎡以下)
詳細
閉じる
波板エスジーエル
波板エスジーエル
商品名 波板エスジーエル
商品画像
波板エスジーエル
特徴 現在は波型ガルバではなく波型エスジーエルが主流になりつつあります。筆者がビバホームに訪れた際、波板コーナーには波板エスジーエルしか販売されていませんでした。
製造
耐用年数 30年前後
重さ 軽い
メーカー 多数
新築/改修 新築と改修
職人
価格 とても安い(5,000円/㎡以下)
詳細
閉じる
ポリカ
波板ポリカ
商品名 ポリカ
商品画像
ポリカ
特徴 アクリル板よりも耐久性が高いポリカーボネート製の屋根材です。主にカーポートやベランダテラスで用いらています。
製造
耐用年数 30〜35年
重さ 軽い
メーカー 多数
新築/改修 新築
職人 スレート工
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
オンデュリン
オンデュリン
商品名 オンデュリン
商品画像
オンデュリン
特徴 フランスの企業、オンデュリンは波板屋根材トップメーカーです。天然繊維にアスファルトを染み込ませた自然素材の屋根材です。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 20~30年
重さ やや重い
メーカー オンデュリン
新築/改修 新築
職人
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる

⑨ 補修用屋根

主にアスベストが含まれていないスレート屋根を補修するために開発された屋根材です。
屋根カバー工法の屋根材として表現する人がいますが、一般的な屋根カバー工法とは用途と目的が異なります。
屋根の回復ではなく、応急処置に近い仕上がりとなります。

補修用屋根(ノンアスベスト屋根用)

リコロニー本
リコロニー
商品名 リコロニー
商品画像
リコロニー
特徴 割れたり欠けたりしたスレート屋根を補修するために用いる屋根材です。コの字型のガルバリウム鋼板を接着剤で差し込んで張り付けます。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 不明
重さ かなり軽い
メーカー ケイミュー
新築/改修 改修
職人 誰でも
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる
FRP
FRP
商品名 FRP
商品画像
FRP
特徴 FRP(繊維強化プラスチック)でセキスイかわらUの形に製造した補修用屋根材です。接着剤で劣化したセキスイかわらUに貼り付けます。
製造 〇 商品サイト
耐用年数 不明
重さ かなり軽い
メーカー 晴晴企画
新築/改修 改修
職人 誰でも
価格 安い(5,000~6,000円/㎡)
詳細
閉じる

⑩その他

日常的に見かけることが少ない屋根材やマンションの屋上で用いられる屋根です。
ここでは紹介できませんでしたが、和瓦風の金属屋根などもあります。

その他

陸屋根(りくやね)
陸屋根(りくやね)
商品名 陸屋根(りくやね)
商品画像
陸屋根(りくやね)
特徴 マンションの屋上など傾斜のないほぼ平坦な屋根。防水層で雨水の侵入を防ぎます。防水層もウレタンやシート防水、FRPなどのいくつか種類があります。
耐用年数 15~25年
重さ
メーカー 多数
新築/改修 新築と改修
職人 防水工
価格 普通(6,000~7,000円/㎡)
銅板屋根
銅板屋根
商品名 銅板屋根
商品画像
銅板屋根
特徴 寺社仏閣の中でも神社でよく見る銅製の屋根材。ブロンズの色から次第に鎌倉の大仏様のような緑青色に変色します。価格が高いため使用は限定的です。
耐用年数 30~40年
重さ かなり軽い
メーカー タニタハウジングなど
新築/改修 主に新築
職人 板金工
価格 とても高い(8,000円/㎡以上)
ステンレス
ステンレス
商品名 ステンレス
商品画像
ステンレス
特徴 新国立競技場など長期の耐久性を重視した大規模な建築物ではガルバリウム鋼板ではなくステンレス製の屋根が用いられています。戸建て住宅でもみかけることが稀にあります。
耐用年数 40~50年
重さ かなり軽い
メーカー
新築/改修 主に新築
職人 板金工
価格 とても高い(8,000円/㎡以上)
粘板岩(天然スレート)
粘板岩(天然スレート)
商品名 粘板岩(天然スレート)
商品画像
粘板岩(天然スレート)
特徴 本来、スレートとは粘板岩のことです。つまり、本物のスレート屋根は粘板岩を用いた石の屋根のことです。価格が高いため、日本ではセメントで固めた屋根をスレート屋根とよび、いつしか定着しました。
耐用年数 30~40年
重さ やや重い
メーカー
新築/改修 主に新築
職人 スレート工
価格 とても高い(8,000円/㎡以上)

リフォームでおすすめの屋根材とメーカー

テイガクが定めた基準を元に、おすすめしたい屋根材をランキング形式で表示します。
施工実績数や長年の経験と元に選定しました。

新築でおすすめの屋根材とメーカー

これから新築の住宅建築を予定されている方におすすめしたい屋根材をランキング形式で表示いたします。
コストパフォーマンスも含めたランキングです。

各屋根材を取り扱う施工業者

施工業者 取り扱う屋根材
瓦葺き工事業者
(職人)
瓦・スレート系・アスファルトシングル・石粒付き金属屋根・波板などの短尺の屋根材・補修用の屋根材・天然スレート
板金工事業者
(職人)
断熱材一体型横葺き金属屋根・縦葺き金属屋根・工場や倉庫の屋根・石粒付き外国製金属屋根・アスファルトシングル・波板などの短尺の屋根材・銅板・ステンレス
防水工事業者
(職人)
陸屋根防水層
塗装工事業者
(職人)
なし

テイガクにおける屋根の品質評価基準


テイガクは屋根専門の工事会社です。
屋根材はメーカーや商品ごとに全く性能が異なります。
屋根本体よりも重要といえる板金役物の性能や施工方法も全く異なります。

テイガクでは、屋根材を評価する指標を独自に設け、公正に屋根材を評価しています。
今回取り上げた屋根材すべて、手に触れており、多くが施工実績もある屋根材です。

特に人気が高い金属屋根の評価基準を下記に示します。
23年間20,000棟の工事実績による評価基準です。

金属屋根の品質評価指標

1:メッキ鋼板の質
2:板金役物で用いるメッキ鋼板の質
3:ケラバ水切りの止水構造
4:軒先板金の止水構造
5:棟板金下地(下り棟)の取付構造
6:雨押え板金下地の取付構造
7:各役物板金の折り曲げ回数と長さ
8:本体篏合部の折り曲げ数
9:本体篏合部の深さ
10:本体横ジョイントの止水性能
11:屋根の継ぎ目の数(屋根1枚当たりの長さ)
12:屋根本体を固定する留め具の質(鉄釘orステンレスビス)
13:製造物の均質性
14:消費者への施工マニュアル公開有無と内容
15:換気棟の取付構造
16:記載されているカタログの信頼性
17:屋根本体の折り曲げ加工のしやすさ
18:実際の不具合報告

屋根材の種類ごとの詳細情報

屋根材の関連記事

記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン

屋根部材の関連記事

記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン

屋根材に関するよくある質問

最も安い屋根材は?

A

韓国製のアスファルトシングルです。
ニチハのアルマやオーウェンスコーニングのオークリッジプロが当てはまります。

最もコストパフォーマンスに優れた屋根材は?

A

耐久性と工事期間、コストに優れたガルバリウム鋼板の立平葺きです。

最も耐久性がある屋根材は?

A

陶器瓦です。
ガイドライン工法で仕上げることで60年近い耐久性が期待できます。

最も断熱性能が高い屋根材は?

A

断熱材一体型の金属屋根です。
熱貫流率1.43W/㎡Kの数値が示されているアイジー工業のスーパーガルテクトは、最も高い断熱性能が認められている屋根材のひとつです。

この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。
板金工事は足場を組み立てるため、外壁塗装の工事事業にも注力しています。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

代表前川が本音で解説「板金工事会社とは?」

トップへ戻る
テイガクの類似サイトにご注意ください
テイガクの類似サイトにご注意ください
  1. 屋根材の種類
    1. 屋根材比較表
    2. 屋根材市場の素材別シェア
  2. おすすめの屋根材と製造中止になった屋根材
    1. ① スレート系屋根材
    2. ② 断熱材一体型の横葺き金属屋根
    3. ③ 縦葺き金属屋根
    4. ④ 石粒付き金属屋根(外国製)
    5. ⑤ アスファルトシングル
    6. ⑥ 瓦
    7. ⑦ 工場や倉庫で用いる屋根材
    8. ⑧ 短尺縦葺き屋根材
    9. ⑨ 補修用屋根
    10. ⑩その他
  3. リフォームでおすすめの屋根材とメーカー
  4. 新築でおすすめの屋根材とメーカー
  5. 各屋根材を取り扱う施工業者
  6. テイガクにおける屋根の品質評価基準
    1. 金属屋根の品質評価指標
  7. 屋根材の種類ごとの詳細情報
  8. 屋根材に関するよくある質問