外壁リフォーム例【おしゃれな外壁・ビフォーアフター】

外壁カバー工法によるビフォー・アフター

外壁塗装は”外壁に塗料を塗るだけ”の工事です。
特に外壁が窯業サイディングである場合、外壁塗装をしても完全には外壁劣化の古びた印象はぬぐえません。
元々あった外壁の模様は単色で塗りつぶされのっぺりし「THE・塗りました感」が印象としてどうしても残ります。

外壁塗装のビフォーアフター

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

色彩豊かだった外壁は、外壁塗装をおこなうことで”のっぺりした印象”になってしまいます。
(上記2枚写真は異なる窯業サイディングです)

外壁塗装は「厚化粧」のような仕上がりとも表現できます。
もちろん、テイガクもたくさんの建物で外壁塗装をおこなっているので、外壁塗装をおこなってきたお客様から好評をいただいています。
しかし、模様や質感までも変えることはできる金属サイディングによるカバー工法は、外壁塗装よりも”おしゃれな外壁リフォーム方法”であることは間違いありません。

金属サイディングのビフォーアフター

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

最安値の窯業サイディングを最高級のインクジェットサイディングで外壁リフォーム。
高級感のある建物に様変わりです。

分譲住宅の場合、外壁塗装で塗装をしても他の近隣宅と仕上がりの差を出すには限界があります。
一方、 金属サイディング による外壁リフォームはこれまでの外壁とは全く異なる仕上がりになります。
ビフォーアフターの仕上がりの美しさを求める場合、断然、金属サイディングのカバー工法がおすすめです。

このページではテイガクが手掛けた金属サイディングの外壁リフォーム例を9棟ご紹介します。

シンプルデザインの外壁リフォーム

施工例1 シンプル&モダンテイスト

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

アイジー工業ビレクトで外壁リフォーム

場所千葉県印西市
築年数 25年
既存外壁 窯業サイディング
新設外壁金属サイディング
金属サイディング 商品名ビレクト
金属サイディング 色 クールネイビー・ネオホワイト

築25年でこれまで一度もメンテナンスをされていない自宅を屋根と外壁カバー工法でリフォームしました。
パナホームの鉄骨住宅です。
玄関まわりだけホワイトカラーにし、ワンポイントカラーを取り入れました。
玄関前の柱にも金属サイディングを張り付けたのは、大正解でした。
かっこいい仕上がりで、お施主様からもご評価いただきました。

施工例2  シンプル&モダンテイスト

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

アイジー工業ガルスパン長尺タイプで外壁リフォーム

場所東京都三鷹市
築年数10年
既存外壁窯業サイディング
新設外壁金属サイディング
金属サイディング商品名ガルスパン
グランブルー

築10年でこれまで一度もメンテナンスをされていない自宅を、屋根と外壁カバー工法でリフォームしました。
スパン系の金属サイディングを縦張りで仕上げました。
7メーターの長尺の金属サイディングを採用したので、継ぎ目がないスッキリとした仕上がりに仕上がっています。
出窓もしっかりと張って仕上げています。
分譲住宅の建物がたちまち注文住宅でしか仕上がらない外観になりました。
外壁塗装では成し得ない、 おしゃれでかっこいいデザインです。

施工例3  シンプル&モダンテイスト

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

アイジー工業ガルスパン&軒天上をブラック塗装で外壁リフォーム

場所兵庫県神戸市
築年数30年
既存外壁窯業サイディング(直張り)
新設外壁金属サイディング
金属サイディング商品名ガルスパン
ビターブラウン

築30年が過ぎた窯業サイディングの建物です。
メンテナンス歴は1回で、いずれも屋根と外壁塗装をおこなっています。
直張り窯業サイディング12㎜厚の建物で、雨漏りがきっかけに外壁カバー工法をおこなうことになりました。
軒天のカラーを黒で仕上げています。
バルコニーも新たに交換をいたしました。
ご引退されたご夫妻宅で、全てお客様のセンスです。
あまりのハイセンスに驚かされます。

施工例4  シンプル&モダンテイスト

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

場所埼玉県川口市
築年数25年
既存外壁 窯業サイディング(直張り)
新設外壁金属サイディング
金属サイディング商品名ガルスパン(横張り)
ビターブラウン

築25年が過ぎた窯業サイディングの建物です。
メンテナンスはこれまで一度もありません。
通常は縦張りで用いられるスパン系サイディングを、あえて横方向にして張りました。
施工例3と同じアイジー工業ガルスパンのビターブラウンを用いました。
縦向きと横向きでも印象が大きく変わります。
バルコニーによくある謎の開口部は雨漏りを引き起こす”無駄な穴”でしかないので、今回の外壁リフォームで塞いでしまいました。
よりすっきりした印象になって、個人的にはハナマルです。

施工例5  シンプル&モダンテイスト

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

アイジー工業ガルステージを縦張りで外壁リフォーム

場所千葉県柏市
築年数10年
既存外壁窯業サイディング
新設外壁金属サイディング
金属サイディング商品名ガルステージ(縦張り)
クールネイビー

築10年が過ぎた窯業サイディングの建物です。
メンテナンス歴はこれまで一度もなく、今回がはじめての外装リフォームです。
㎡商品単価5,000円台のリーズナブルな金属サイディングです。
しかし、安さは全く感じられず、モダンでおしゃれな外壁にデザインされています。

カラフルデザインの外壁リフォーム

施工例6 多彩色インクジェットカラー

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

最安値の窯業サイディングを最高級の金属サイディングで外壁リフォーム

場所埼玉県上尾市
築年数30年
既存外壁窯業サイディング(直張り)
新設外壁金属サイディング
金属サイディング商品名フィネストーン
マイルドブラウン

築30年が過ぎた窯業サイディングの建物です。
既存である窯業サイディングは、12mm厚のスタッコ調デザインの商品です。
最も汎用されている最安値の窯業サイディングです。
インクジェットの色彩豊かな金属サイディングを用いて外壁リフォームをおこないました。
一番安いサイディングから一番高級なサイディングで外壁を仕上げたことになります。
ご近所様も驚いたことと思います。

施工例7 2色石調デザイン

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

場所神奈川県横浜市
築年数20年
既存外壁窯業サイディング
新設外壁金属サイディング
金属サイディング商品名モンターニュ
シェルホワイト

築20年が過ぎた窯業サイディングの建物です。
メンテナンス歴は1回で、北側外壁の汚れを解消すべく、外壁塗装と金属サイディングの両方を検討し、金属サイディングによる外壁リフォームをおこなうはこびになります。
単色の金属サイディングのように感じますが、実際はホワイトとベージュが折り合った2色デザインの石調金属サイディングです。
窯業サイディングの間にある幕板を取外し、すっきりした印象に仕上がっています。
屋根は石粒付き鋼板屋根を採用して、とても素敵なアクセントになっています。

ベーシックデザインの外壁リフォーム

施工例8 単色デザイン+上下張り分け2トーン

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

場所埼玉県川越市
築年数20年
既存外壁モルタル+窯業サイディング
新設外壁金属サイディング
金属サイディング商品名上部:シャドーライン
下部:ファブリックライン
上部:ダークブルー
下部:ベージュ

築20年が経過した建物です。
上部がモルタル外壁で下部が窯業サイディングとなっています。
なお、この全く異質の外壁材を分けて仕上げた外壁は、かなり高い確率で雨漏りします。
雨漏り危険度が高い外壁なので、このような外壁は外壁塗装ではなく、金属サイディングによるカバー工法の外壁リフォームをおすすめします。
今回は異なる柄と色の金属サイディングを2商品、張り分けしました。
同じメーカーの金属サイディングであれば、工事品質においては全く問題はありません。

施工例9 単色デザイン +左右張り分け2トーン

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

場所千葉県千葉市
築年数20年
既存外壁ALC
新設外壁金属サイディング
金属サイディング商品名テセルブリック
メイン:ミルク
端部:レッドブラウン

築20年が経過した建物です。
ALCの集合住宅です。
最近、テイガクではALCの外壁リフォーム案件が増え始めています。
あまり知られていないのですが、ALCの外壁にも金属サイディングを張って仕上げることが可能です。
ALCのシーリング打替えや、繰り返しのメンテナンスを考えると、金属サイディングによる外壁カバー工法がおすすめです。
今回はレンガ調の金属サイディングを、2色張り分けで外壁を仕上げました。
外壁の端部に濃いカラーの金属サイディングを張ることで、引き締まった外壁デザインに仕上がります。

雨どいだけを交換

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

シルビスケア サーフェスケア
場所大阪府高槻市
築年数10年
既存外壁窯業サンディング
新設外壁何もせず
金属サイディング商品名何もせず
何もせず

こちらのお客様宅は、窯業サンディングが16㎜の引っ掛けタイプで耐候性の高い製品でした。
そのため、シーリングの打替えと雨どいだけを交換しました。
パナソニックのシルビスケアからサーフェスケアに交換しました。
実は雨どいがもたらす外観の印象はかなりインパクトが強く、雨どいを交換するだけで建物の高級感が大きく変わります。

おしゃれな外壁について

金属サイディングのカバー工法が第一選択

2021年12月現在、飽きの来ないシンプルなデザインの外壁が人気です。
このトレンドはしばらく続くと思います。
その場合、金属サイディングに勝る素材はありません。

一方、色彩豊かでデコラティブなデザインを好む人も多いです。
その場合の外壁リフォームは、窯業サイディングを張り替えが最適です。
しかし、外壁の張り替えは、費用対効果の観点において現実的はありません。
結局、金属サイディングのカバー工法しか選択肢はありません。

屋根カバー工法同様、金属サイディングによる外壁カバー工法の認知も広がり、最近の金属サイディングのラインアップは豊富です。
おしゃれな外壁リフォームを考えるうえでは、外壁塗装ではなく外壁カバー工法をはじめに検討をして欲しいです。

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

おしゃれ=お金がかかる

そうはいっても金属サイディングの外壁工事費用は高いです。
外壁塗装の2.3倍~2.5倍程度が相場です。
そこで、費用的に金属サイディングの工事が難しい場合は、ワンポイントだけ金属サイディングを取り入れる方法を検討してください。

たとえば、バルコニーです。
バルコニーはとにかく劣化が早く、傷みやすい部位です。
バルコニーは居室に直接影響がないという新築業者や設計士の勝手な判断から、バルコニー回りの窯業サイディングは外壁通気工法を採用しておらず、直張りで仕上げているようなケースをよく見かけます。
その結果、バルコニー以外の外壁はまともなのに、バルコニー周りの外壁だけやたらと劣化が進んでいる建物になってしまいます。
とても残念な外壁の仕上げ方です。

外壁リフォーム時、基本は外壁塗装で、バルコニーにだけ部分的に金属サイディングを張ることは、とても賢明な判断だと筆者は思います。

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

シュミレーションをしてもらいましょう

テイガクでは金属サイディングで外壁カバー工法をおこなうお客様に、シュミレーション(CGパース)を無料でおこなっております。
プランAやプランBなど、複数のご提案が可能です。
是非、工事前にイメージ通りの外壁デザインか参考にしてください。
おしゃれで素敵な外壁リフォームをお客様と共に再現していきたいと思っております。

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

左は工事前の実物写真。
右はシュミレーションデータ(CGパース)です。
影まで再現できていてリアルな画像のように感じますが、 実物の施工後の写真でありません。

この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。
板金工事は足場を組み立てるため、外壁塗装の工事事業にも注力しています。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

代表前川が本音で解説「板金工事会社とは?」

トップへ戻る
  1. 外壁カバー工法によるビフォー・アフター
    1. 外壁塗装のビフォーアフター
    2. 金属サイディングのビフォーアフター
  2. シンプルデザインの外壁リフォーム
    1. 施工例1 シンプル&モダンテイスト
    2. 施工例2  シンプル&モダンテイスト
    3. 施工例3  シンプル&モダンテイスト
    4. 施工例4  シンプル&モダンテイスト
    5. 施工例5  シンプル&モダンテイスト
  3. カラフルデザインの外壁リフォーム
    1. 施工例6 多彩色インクジェットカラー
    2. 施工例7 2色石調デザイン
  4. ベーシックデザインの外壁リフォーム
    1. 施工例8 単色デザイン+上下張り分け2トーン
    2. 施工例9 単色デザイン +左右張り分け2トーン
    3. 雨どいだけを交換
  5. おしゃれな外壁について
    1. 金属サイディングのカバー工法が第一選択
    2. おしゃれ=お金がかかる
    3. シュミレーションをしてもらいましょう