東京都狛江市 - エアギャップシートを用いた屋根葺き替え工事

  • 公開
施工前の屋根
施工後の屋根
施工前の外壁
施工後の外壁

工事情報

施行実施日 2023年8月
施工地域 東京都狛江市
施工地域ページ 東京都
テイガク拠点 本社
築年数 築20年
屋根材(施工前) スレート
外壁材(施工前)
工事内容
外壁塗装 屋根葺き替え

工事前の状態

工事前の屋根

工事前の屋根の様子です。
屋根材としてノンアスベスト製のコロニアルが使用されていました。
築20年ということもあり、写真のように全体的に色むらや色褪せなどの劣化が進行していました。
何もせずにこのままの状態を放置していると、雨漏りや雨水浸入につながるおそれがあります。
また、今回のお客さまは今後太陽光パネルの設置をご検討されているとのことでしたので、それにあわせたリフォームのご提案をさせていただきました。

工事前の外壁

工事前の外壁の様子です。
外壁にもいたるところに汚れや色むらが見られました。
すぐに雨漏りなどの症状が出ることは考えにくいですが、外壁は外観に直結する部分であるうえ、今後の耐久性の維持のためにもメンテナンスは重要です。

テイガクからのご提案

今回は、東京都狛江市のお客さまから、屋根と外壁のメンテナンスについてご相談をいただきました。
築後20年が経過しており、屋根にも外壁にも、色褪せ、色むらが広範囲に見られました。
屋根はこのような劣化症状を放置していると、雨漏りや雨水による建材の劣化につながるおそれがあります。
また、外壁は外観に直結する部分であるうえ、今後の耐久性の維持のためにもメンテナンスをおこなうことは重要です。
以上のような状態であったため、屋根は金属屋根材への葺き替えを、外壁は塗装によるメンテナンスをご提案させていただきました。
屋根は今後太陽光パネルの設置を予定されているとのことでしたので、それにあわせた屋根材の選択をいたしました。
耐久性が向上し、美しく生まれ変わった屋根、外壁の様子をぜひご覧ください。

ポイント
  • 葺き替え工事

  • 縦葺きの金属屋根材

  • エアギャップシート

  • 外壁塗装

東京都狛江市でおこなった、エアギャップシートを用いた屋根葺き替え工事手順

古い屋根材をすべて撤去

東京都狛江市でおこなった、エアギャップシートを用いた屋根葺き替え工事の手順についてご紹介いたします。
葺き替え工事においては、まず古い屋根材をすべて撤去し、屋根をフラットな状態にしました。
今回の工事では太陽光パネル設置を予定されているとのことで、この上に施工しやすい縦葺きの金属屋根材を取り付けていきます。
太陽光パネル設置をおこなう場合、金属屋根材を使用すれば、屋根に穴をあけずにパネルを設置することができます。

エアギャップシートを取り付け、金属屋根材を施工

古い屋根材をすべて撤去したら、ルーフィング一体型のワイヤーシートであるエアギャップシートを取り付け、その上に縦葺きの金属屋根材を施工しました。
エアギャップシートについている立体型のワイヤーのおかげで、金属屋根とルーフィングの間に隙間ができ、軒先から換気棟にかけて通気が取れます。
縦葺きの金属屋根材は湿気による結露の影響を受けやすい屋根材であるため、縦葺きの金属屋根材にはエアギャップシートを用いた施工が有効です。

シーリングの補修

続いて、外壁塗装についてご紹介いたします。
シーリングの補修にはオートンイクシードを使用し、外壁塗装は3回塗りでおこないました。
落ち着いたダークブラウンカラーを使用しました。

東京都狛江市でおこなった、エアギャップシートを用いた屋根葺き替え工事が完成です!

施工後の屋根
施工後の屋根
施工後の外壁
施工後の外壁

以上で、東京都狛江市でおこなった、エアギャップシートを用いた屋根葺き替え工事が完成です!
塗装を落ち着いたダークブラウンカラーで仕上げ、高級感のある落ち着いた印象のお住まいへと生まれ変わりました!
劣化が進行していた屋根も、縦葺きの金属屋根材で仕上げ、耐久性が向上しました。
もちろん雨漏りの心配もなく、屋根に穴をあけずに太陽光パネルを設置することが可能です。

テイガクは、お住まいやお客さまの好みに合わせた、最適なリフォームのご提案をいたします。
屋根、外壁のことでお悩みのことがございましたら、ぜひテイガクにご相談ください。
現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。

東京都狛江市と周辺地域のその他工事例

東京都狛江市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

テイガク本社

テイガク本社

住所 東京都杉並区高円寺北2-13-3
(Googleマップはこちら)
電話番号 03-5364-9762
施工都道府県ページ 東京

テイガクは板金工事会社です。お客様から直接工事を受注し、自社で施工しています。
テイガクの東京エリアには、本社の他に、東京中央工事センター、東京・埼玉工事センターがあります。こちらの3拠点で、東京都全域の屋根工事を承っております。

今回ご紹介した工事の他にも、多数のご提供可能な工事があり、年間1,000棟を超える実績がございます。
屋根工事だけではなく外壁工事や各種板金工事も自社の専属職人さんで施工を承っています。

ぜひお気軽にお問い合わせください。現地調査、お見積りは無料です。

東京本社の
Googleのクチコミ

レビュアーアイコン
2023年02月26日

築40年を超える建物で、屋根の一部が破損したため、屋根工事業者をネットで検索してテイガクさんを知りました。口コミも良かったこともそうですが、HPやYouTubeでの解説がわかりやすく、誠実で真面目な会社だと感じ、まずは見積を依頼しました。現場調査にいらした玉井様には色々質問させて頂きましたが、的確に分かりやすくご対応下さいました。見積金額もHPに記載されていた通りで、他社より安かったこと、メーカー保証のほか、10年の工事保証があることも決め手でした。工事は、スレートからアイジーのスーパーガルテクトへのカバー工法とし、樋を新しくしました。工事途中で、板金と塗装の追加を申し出した際も、工程調整も迅速に行ってくださり、工期の遅れもなかったです。また、追加した板金の納まりを職人さんと一緒に考えて頂き、希望以上の仕上りとなりました。屋根の板金職人さん、塗装職人さん、足場の職人さんも皆さんに感謝です。現調、見積、工事管理も玉井様が一貫して行って下さいまして、優秀で真摯で信頼できる方でした。テイガクさんにお願いして良かったです。星も5つですが、もし、テイガクさんに希望するとしたら、玉井様のようにお若い社員さんがイキイキと働いて行ける環境をこれからもずっと作っていってくださいまし。いつか二期工事で玉井様にお会いできるのを楽しみにしています。

Googleのクチコミをもっと見る
この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。
板金工事は足場を組み立てるため、外壁塗装の工事事業にも注力しています。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

代表前川が本音で解説「板金工事会社とは?」

トップへ戻る
    1. 工事前の状態
    2. テイガクからのご提案
  1. 東京都狛江市でおこなった、エアギャップシートを用いた屋根葺き替え工事手順
  2. 東京都狛江市でおこなった、エアギャップシートを用いた屋根葺き替え工事が完成です!
  3. 東京都狛江市と周辺地域のその他工事例
  4. 東京都狛江市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!