【鳥害の対策】鳥よけ面戸の屋根取付効果について

屋根の中に鳥が浸入し、繁殖することがあります。
「鳥害」は私たちの生活に悪影響を及ぼすため、適切な対処が必要です。
この記事では戸建住宅の「鳥害対策」と、鳥の侵入を塞ぐ「面戸(めんど)」について解説します。

【鳥害の対策】鳥よけ面戸の屋根取付効果について

鳥の鳴き声で困った時の相談先は?

鳥の鳴き声」や「鳥のフン」などでお困りの方がいらっしゃいます。

・市販の対策用品を用いる
・自治体に相談・依頼する
・民間の駆除業者に依頼する
・屋根をリフォーム(隙間埋め・葺き替え)する

いくつか対策方法が考えられますが、市販の鳥よけスプレー・鳥よけネットは一時しのぎに過ぎません。
また、駆除をしたとしても鳥にとって元々居心地のよい環境であるから、近い将来(春先に)再び鳥が戻ってきます。
実は「屋根をリフォーム」する以外の対策は根本的な解決に至りません。
※鳥の駆除や巣の除去は自治体によって対応が異なるため、各自治体の環境保全課に事前確認をしてください。

鳥の鳴き声

鳥が好む環境は?

鳥にとって居心地のいい環境とは以下のようなケースがあげられます。

・周りが農園で樹木が少ない家屋
・日本瓦(J型)で葺かれた屋根
・建築物の劣化により、隙間がたくさんある家屋
・人の気配がない家屋

引っ越しすることはできないため、鳥害を根本的に解決するには、「鳥が浸入する隙間を埋めること」もしくは「平坦な屋根材に葺き替えること」のどちらかを行います。

特に日本瓦(J型)で葺かれた屋根には十分な対策を講じる必要があります。
陶器製の瓦は主に「J型」「S型」「F型」に分別されます。
陶器製の瓦の中で「J型」は日本瓦であり、いわゆる日本の伝統的な和瓦の形をした屋根です。
屋根の断面が「J」の形をしているため、J型と呼ばれています。
隙間の多い日本瓦(J型) は屋根の隙間箇所に鳥が好んで浸入します。
そのため、日本瓦では「面戸(めんど)」と呼ばれる部材を軒先の隙間箇所に取り付けます。
また、棟部分の隙間箇所は「漆喰」で塞ぎます。

鳥が好む環境

屋根の隙間を埋める「面戸」とは

屋根の隙間を埋める「面戸(めんど)」と呼ばれる部材があります。
害鳥や害虫の侵入だけではなく、雨水の侵入も防ぐ役割があります。

面戸は 隙間の多い「日本瓦」や「折半屋根」で用いられていることが多いです。
屋根の施工時に取り付けることもあれば、元々面戸がなく後付けで取り付けることもあります。

日本瓦の場合、屋根の軒先にできる隙間を木材板で塞ぐことが多いです。
そのため、この隙間を埋める木材は「面戸板」と呼ばれています。
一方、棟の部分にできる隙間は「漆喰」を用いて塞ぎます。

折板屋根は金属製の面戸製品がメーカーより販売されています。

コロニアルやガルバリウム鋼板屋根では、軒先に隙間が生じない屋根材ですが、棟板金に僅かな隙間が生じます。
屋根面と棟板金の隙間を塞ぐための面戸がメーカーから販売されています。(ただし、棟板金に鳥が浸入する可能性は極めて低いです)
棟板金に用いる面戸は化学製品で、通気性のあるスポンジのような製品を使用します。
「ケミカル面戸」「ソフト面戸」などと呼ばれています。

最近では、屋根メーカー大手のケイミューからテープ型の面戸「製品名:乾式自在面戸W」も販売されています。
熱や湿気、紫外線、酸性雨などにも耐える優れた耐候性をもったアルミニウム製の面戸です。

日本瓦の場合、時間の経過と共に「木材板の面戸」は腐食し、「漆喰」は劣化するため、その他の屋根材より隙間が生じやすく、鳥が侵入しやすい屋根であるといえます。
そのため、定期的なメンテナンス点検を実施し、面戸の設置や漆喰の埋め直しなどを行う必要があります。

ケミカル面戸
乾式自在面戸W

シーリングで隙間を埋めるのは避けた方が良いです

鳥の侵入を防ぐために、シーリング材で住宅の隙間を埋めることも一つの方法です。
シーリング材について詳しくはこちら シーリング材の選び方【屋根・外壁の雨漏り補修】
ただし、逆効果になることがあるため注意が必要です。
住宅の隙間は排水する役割を担っています。
シーリング材で隙間を塞いでしまうと、万が一雨水が建物内部に浸水した場合、雨水が隙間から排水できず室内に雨漏りを生じさせることになります。
その他に、屋根や外壁の隙間は通気(断熱)のために設けていることもあります。
シーリング材の使用は手軽なので、住宅のありとあらゆる隙間を埋めたくなりますが、適切な場所に正しい方法で用いることが大切です。

シーリング 屋根瓦用

屋根の葺き替えリフォームすることが一番の解決策です

平坦な屋根に葺き替えすれば、鳥が浸入する確率がゼロに近くなります。
陶器瓦では「F」型(フラットのF)、もしくは化粧スレートや成型ガルバリウム鋼板屋根材に葺き替えします。
いずれも、面戸板や漆喰を必要としないため、定期的なメンテナンスやそれに伴う費用も抑えられます。
実際にテイガク屋根修理で施工をお任せいただいたお施主様宅では、鳥害が全てのお施主様宅で改善しています。
鳥害でお困りで、屋根のリフォーム工事をご検討されているお施主様は是非一度、テイガク屋根修理にご相談ください。
適正費用で適切な方法による屋根のリフォーム工事をお施主様にご提供いたします。

この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。
板金工事は足場を組み立てるため、外壁塗装の工事事業にも注力しています。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

代表前川が本音で解説「板金工事会社とは?」

トップへ戻る
価格据え置きキャンペーン 金属サイディングカバー工事
価格据え置きキャンペーン 金属サイディングカバー工事