スレート屋根からスレート屋根への葺き替えの問題点と費用

スレート屋根からスレート屋根への葺き替えはできないのか?

スレート屋根からスレート屋根への葺き替えは可能です。
スレート屋根の価格は安く、かつ施工が簡単なため、一般的な金属屋根よりも安く工事ができます。
しかし、金属屋根よりも重いため耐震性に不安が残るのと、メーカー保証が受けられないといった問題点があります。
長く屋根を維持することを目的とするのであれば、費用対効果の点で、金属屋根への葺き替えをおすすめします。

屋根の葺き替えパターン

剥がした屋根材

屋根の葺き替えに使用できる新しい屋根材は複数ありますが、おすすめの度合いが異なります。
スレート屋根からの葺き替えでは、新しい屋根材は金属屋根がおすすめです。
金属屋根は耐久性耐震性コストパフォーマンスに優れています。
商品によっては、断熱材が一体化された断熱性能に優れた金属屋根もあります。
また、安定した仕上がりになるため、メーカー保証も得られます。
瓦においても、同様に金属屋根で葺き替えるのがおすすめです。

スレート屋根の葺き替えにおすすめの屋根材

元の屋根材 新しい屋根材 おすすめ度
スレート屋根 瓦屋根 ×
スレート屋根 スレート屋根 ×
スレート屋根 金属屋根
スレート屋根 アスファルトシングル
スレート屋根 アスファルトルーガシングル

瓦屋根の葺き替えにおすすめの屋根材

元の屋根材 新しい屋根材 おすすめ度
瓦屋根 瓦屋根
瓦屋根 スレート屋根
瓦屋根 金属屋根
瓦屋根 アスファルトシングル
瓦屋根 ルーガ

スレート屋根は新築専用

スレートの屋根

スレート屋根を用いて屋根を張り替えることは、おすすめしません。
理由は、スレート屋根は硬い素材であるため、屋根の下地材(野地板)の状態に依存するからです。
屋根は経年と共に、多少の変形が伴います。
変形した屋根には、硬いスレート屋根を安定して張ることが難しいです。

スレート屋根を葺き替えで新しい屋根材として用いた場合、スレート屋根(カラーベスト)の製造会社であるケイミュー株式会社はメーカー保証(色あせ保証を除く)を認めていません。
新築物件のみ保証が得られます。
わたしたちは、スレート屋根は新築の戸建て住宅専用屋根材とみなしています。

スレート屋根の保証内容

商品名 コロニアルクァッド コロニアルグラッサ
ヒビや割れ 保証なし 保証なし
新築雨漏り 10年 10年
新築色あせ 2年 10年
改修雨漏り 保証なし 保証なし
改修色あせ 保証なし 保証あり
板金役物 保証なし 保証あり

屋根の耐震性への影響

スレート屋根を葺き替える際、野地板とよばれる屋根の下地材も新しくさせます。
野地板は張り替えることはなく、基本的に増し張りをします。
古い野地板の上に新たに野地板を張る工程となります。
野地板の重さは意外と重いです。
その結果、スレート屋根からスレート屋根へ葺き替えると、屋根が重くなり、耐震性が悪くなります

スレート屋根葺き替え後の屋根の重さについて
06:19

スレート屋根葺き替え後の屋根の重さについて

スレート屋根からスレート屋根へ葺き替える費用

スレート屋根を葺き替える費用(参考価格)

工事内容 費用
スレート屋根へ張り替え(アスベストあり) 約190万円
スレート屋根へ張り替え(アスベストなし) 約170万円
石粒付き金属屋根へ張り替え(アスベストあり) 約200万円
石粒付き金属屋根へ張り替え(アスベストなし) 約180万円
断熱材一体型金属屋根へ張り替え(アスベストあり) 約210万円
断熱材一体型金属屋根へ張り替え(アスベストなし) 約190万円
※屋根面積90㎡/野地板新設含む/足場あり/消費税込み

テイガクでは、屋根工事の単価を定額料金で設定し、公開しています。
より詳しい屋根工事単価を知りたい方は、下記ページを参考にしてください。

費用対効果を考えるとスレート屋根への葺き替えはおすすめできない

屋根
商品名 スレート屋根 断熱材一体型金属屋根
価格
耐震性
耐久性
断熱性 ×
保証 ×
費用対効果
※上記はテイガクによる判定

スレート屋根への葺き替えの問題点

金属屋根の工事ができないリフォーム会社

筆者の経験上、スレート屋根への葺き替えを検討されているお客様の多くは、リフォーム会社から薦められてといった理由が多いです。
スレート屋根の工事は金属屋根の工事より簡単です。
一方、金属屋根の工事は、技術力や施工のノウハウが必要になる工事です。
屋根工事を提案するリフォーム会社が金属屋根の工事ができないため、スレート屋根を推し進めるといったパターンがほとんどです。

リフォーム会社がスレート屋根への葺き替え提案しかできない場合、金属屋根の工事ができるリフォーム会社にも見積りを取ってください。
金属屋根の特徴とメリットの理解を深めてください。
もちろん筆者は、スレート屋根の葺き替えには、金属屋根への葺き替えをおすすめしたいです。

相談先は建築板金工事会社へ

テイガク神奈川工事センター

金属屋根の葺き替え工事は建築板金工事会社へご相談ください。
テイガクは、創業23年の建築板金工事会社です。
スレート屋根から金属屋根へ張り替える工事や金属屋根を重ねて張る屋根カバー工法の工事を得意としています。
関東地区と関西地区に拠点がある会社です。
足場をかけることから、最近は外壁塗装とあわせて屋根葺き替え工事をおこなうお客様が増えています。
お客様のお求めに応じて、外壁塗装工事もご提供いたしております。
金属屋根は高い技術力が求められる工事です。
スレート屋根から金属屋根への葺き替え工事をご検討されている人は、是非、テイガクにご相談ください。
お見積りまでは無料で承っております。

クリック
クリック

関東地域の工事拠点

東京・埼玉工事センター
東京本社 東京都杉並区高円寺北2-13-3

TEL:03-3338-8850

東京・埼玉工事センター 埼玉県川口市上青木1-19-2

TEL:048-229-2610

多摩・圏央工事センター
(2023年夏オープン予定)
東京都八王子市滝山町2-6-1
神奈川工事センター 神奈川県横浜市港北区新羽町1960

TEL:045-717-6562

湘南・相模工事センター

TEL:046-727-5303

神奈川県綾瀬市1-231-2
京葉工事センター 千葉県市川市曽谷7-6-2

TEL:047-375-8912

千葉中央工事センター 千葉県千葉市花見川区犢橋町149-14

TEL:043-215-8571

テイガク東京中央店
東京都小平市上水本町2-8-16

TEL:042-312-4065

テイガク横浜店 神奈川県横浜市都筑区池辺町4774

TEL:045-482-9681

テイガクさいたま店 埼玉県さいたま市南区関1-7-3 2F

TEL:048-753-9707

スレート屋根の関連記事

記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
記事のアイコン
この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。
板金工事は足場を組み立てるため、外壁塗装の工事事業にも注力しています。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

代表前川が本音で解説「板金工事会社とは?」

トップへ戻る
  1. スレート屋根からスレート屋根への葺き替えはできないのか?
    1. 屋根の葺き替えパターン
    2. スレート屋根は新築専用
    3. スレート屋根の保証内容
  2. 屋根の耐震性への影響
  3. スレート屋根からスレート屋根へ葺き替える費用
    1. スレート屋根を葺き替える費用(参考価格)
    2. 費用対効果を考えるとスレート屋根への葺き替えはおすすめできない
  4. スレート屋根への葺き替えの問題点
    1. 金属屋根の工事ができないリフォーム会社
    2. 相談先は建築板金工事会社へ