NEWS

3/22 問合せ~工事までの流れページ更新致しました。
※職人さんの熱中症対策のため、7~8月は葺き替え工事を実施しない方針となりました。
葺き替え工事をご検討されている方はお早めにご契約をお済ませください。

市川市の屋根リフォームならテイガク

更新

市川市で屋根修理工事・屋根リフォームはテイガクで。 ガルバリウム鋼板屋根へのカバー工法、雨漏り等の屋根に関するお客様のご不安を迅速に解決いたします。

市川市で施工した棟取替えリフォーム

BEFORE

台風で外れた板金

台風で外れた板金

千葉県市川市にお住いのお客様からご依頼をいただいた工事現場をご紹介します。
テイガク屋根修理の市川市 屋根リフォーム一覧はこちら
台風の影響で板金が外れ、釘が浮いた状態です。
次に大きな風が吹いた際、板金が吹き飛ばされてしまう危険があります。

下地の状態

下地の状態

現場調査時に下地の木材を写真撮影しました。
釘と下地材の保持力が経年劣化の影響で弱まっているため、下材と棟板金を全交換する必要があります。

板金の交換工事開始

板金工事前の屋根

工事見積り書を提出し、正式に工事発注をお客様から頂戴しました。
板金の交換工事を開始します。
現状の屋根はアンテナがついていました。
屋根工事期間中は脱着する必要があります。
手間がかかるので脱着費用は発生しますが、弊社ではアンテナの脱着費用も定額制でご案内しているので安心です。

棟板金と下地の撤去①

棟板金と下地の撤去

棟板金と木下地を全て撤去いたしました。

棟板金と下地の撤去②

撤去した棟板金と木下地

撤去した棟板金と木下地の様子です。

新規の下地材と棟板金取り付け

棟板金取り付け

新しい下地材と棟板金を取り付けて完成です。

AFTER

●●でおこなった●●リフォームが完成です!

板金のビス留め

既存の屋根は釘でしたが、現在はビスを用います。しっかりと板金を下地材に取り付けました。
これで簡単に外れることはありません。

市川市と周辺地域のその他工事例

千葉県市川市で行った屋根リフォーム工事例をご紹介します。 既存の屋根はパミールで建築後約10年が経過しています。 今回はパミールの葺き替えを行いました。パミールの葺き替えはテイガクで多数の施工実績があります。千葉県市川市…

場所:千葉県市川市 日付:2019年2月

船橋市でセキスイかわらUの葺き替えリフォームはテイガクにお問い合わせください。 完全定額制で屋根の修繕・改修工事をご提供いたしております。 千葉県船橋市にお住まいのお客様から屋根葺き替え工事に関するお問い合わせをいただき…

場所:千葉県船橋市 日付:2016年11月

千葉県習志野市でノンアスベストのコロニアル屋根をカバー工法リフォームいたしました。 カバー工法(重ね葺き)とは新しい金属屋根を古い屋根の上に被せて、屋根のメンテナンスをする方法です。 金属屋根は、主にガルバリウム鋼板が使…

場所:千葉県習志野市 日付:2020年6月

市川市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

今回の施工例は千葉県 市川市の屋根リフォーム例でした。
棟板金の交換工事でお困りのお客様は、ぜひテイガクに一度、ご相談ください。
お見積もりは無料です。

この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

トップへ戻る
ゼロミツ 現地調査なしでお見積書を発行!
ゼロミツ 現地調査なしでお見積書を発行!
  1. 市川市で施工した棟取替えリフォーム
    1. BEFORE
    2. AFTER
  2. ●●でおこなった●●リフォームが完成です!
  3. 市川市と周辺地域のその他工事例
  4. 市川市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!