横浜市瀬谷区 - 外壁塗装と屋根カバー工法リフォーム

施工前の屋根
施工後の屋根
施工前の外壁
施工後の外壁

工事情報

施行実施日 2023年1月
施工地域 神奈川県横浜市瀬谷区
施工地域ページ 神奈川県
テイガク拠点 神奈川工事センター
築年数 築25年
屋根材(施工前) アスベスト含有スレート
外壁材(施工前) モルタル
工事内容
屋根カバー工法 金属下地(エスヌキ)による棟板金の交換 モルタル スレート屋根(アスベスト入り) スーパーガルテクト 外壁塗装

工事前の状態

施工前の屋根

屋根の工事前の状態です。
お住まいは築25年で、アスベスト入りスレート屋根材が使用されていました。

塗膜の剥がれ

お住まい屋根には塗装歴がありましたが、経年により塗膜が剥がれて、汚い状態になっていました。
屋根塗装は、主に外観を美しくするのが目的であり、屋根の耐久性向上にはほとんど効果がありません。
それどころか、この写真のように塗膜が剥がれてくると、より見栄えが悪くなります。

施工前の外壁

工事前の外壁の様子です。
既存外壁材としてモルタルが使用されていました。
外壁には広範囲に汚れとクラックが見られました。
外壁は補修と塗装をおこなうことで、耐久性が向上します。
また、外観に直結する要素であるため、塗装により見栄えが格段によくなります。

テイガクからのご提案

今回は、横浜市瀬谷区のお客さまから、屋根と外壁のメンテナンスについてご相談をいただきました。
お住まいは築25年で、屋根材としてアスベスト含有スレート屋根材が使用されており、塗装歴がありました。
また、既存外壁材としてモルタルが使用されていました。
屋根塗装は一時的な美観向上にはつながりますが、耐久性の向上にはつながらず、そればかりか、劣化して塗膜が剥がれると、何もしない場合よりも見た目が悪くなります。
お客さま宅でも、屋根の塗装が剥がれ、外観に影響が出ていました。
外壁も経年により、クラックや汚れが目立つ状態となっていました。
以上のような状態であったため、屋根は屋根カバー工法によって、外壁は外壁塗装工事によって、リフォームをおこなうご提案をさせていただきました。
耐久性が向上し、美しく生まれ変わったお住まいの様子をぜひご覧ください。

ポイント
  • 屋根カバー工法工事

  • スーパーガルテクト

  • エスヌキ工法

  • 外壁塗装工事

横浜市瀬谷区でおこなった、外壁塗装と屋根カバー工法リフォーム工事手順

ルーフィングシートを貼り付け

ここから、横浜市瀬谷区でおこなった屋根カバー工法工事の手順についてご紹介いたします。
屋根カバー工法工事をおこなうにあたり、まずは既存屋根材に付属する板金等を取り外し、屋根をフラットな状態にしたのちに、防水の役割をもつルーフィングシートを貼り付けました。
今回は、新規のルーフィングシートとして、田島ルーフィングのニューライナールーフィングを採用しました。
ニューライナールーフィングは、改質アスファルトと合成繊維不織布からできており、約30年以上の耐用年数が期待できる耐久性と防水性をそなえています。

新規の金属屋根材を取り付け

ルーフィングシートを貼り付けたら、その上から新規の金属屋根材を取り付けました。
新規の金属屋根材として使用したのは、アイジー工業のスーパーガルテクトです。
スーパーガルテクトは、エスジーエル鋼板と断熱材が一体となった構造をしており、高い耐久性と断熱性を誇ります。

また、棟につながる屋根材の端の部分は立ち上げ、棟板金の下地として金属製の貫板(エスヌキ)を取り付けました。
腐食しにくい金属下地(エスヌキ)を取り付けることで、上に載る棟板金の不具合リスクを最小限に抑えられます。
金属下地(エスヌキ)を使用するエスヌキ工法は、弊社が特許を取得した、弊社オリジナルの施工方法です。

アイコン テイガクが推奨する金属下地(エスヌキ)の強度について

テイガクが推奨する金属下地(エスヌキ)は「価格の安いガルバ」と「錆に強いアルミ」の2種類からお選び頂けます。
アルミは、異種金属接触の腐食を考慮した板厚(1.3mm)で設計し、表面にはアルマイト処理(絶縁処理)を施しています。
これまでの数多くの失敗と経験から生まれたテイガクのオリジナルの下地材です。
詳細はこちら

屋根カバー工法リフォーム工事の完成

最後に棟板金と換気棟を取り付けて、屋根カバー工法リフォーム工事の完成です!
塗膜が剥がれたアスベスト入りスレート屋根材を、スーパーガルテクトでカバーしたことにより、耐久性や機能が回復した、美しい屋根が完成しました!
スーパーガルテクトは、不具合リスクを抑える板金部材も揃っており、見た目もモダンに仕上がるため、多くのお客さまにおすすめできる屋根材となっています。

引き続き、外壁塗装工事の手順についてご紹介いたします。

高圧洗浄

ここから、外壁塗装工事の手順についてご紹介いたします。
外壁塗装工事においては、まず高圧洗浄をかけ、塗装面や汚れの目立つ部分をきれいにととのえました。
高圧洗浄をかけることで、汚れごとごっそり塗膜が剥がれるような事態を防ぎ、ムラなく耐久性の高い、美しい塗膜に仕上げることができます。

塗装

高圧洗浄をかけたら、塗装をおこないました。
塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りを基本としています。
下塗りは外壁と上塗り塗料の密着を高めるための塗装です。
また、それだけではなく、ヘアークラック(髪の毛程度の微細なひび割れ)は、下塗りの工程で埋めることができます。
下塗りを終えたら、中塗り、上塗りの2回に分けて上塗り塗料を塗布し、ムラなく耐久性の高い塗膜に仕上げます。

エスケー化研の弾性プレミアムフィラー

今回、下塗り塗料として、エスケー化研の弾性プレミアムフィラーを使用しました。
プレミアムフィラーは、伸縮性の高い弾性塗料であるため、モルタル外壁のひび割れをカバーし、防水性を向上させる作用があります。
クラックを放置していると、外観に影響がでるだけでなく、劣化が進行した際に、雨水浸入につながるため、早い段階でメンテナンスをおこなうことが重要です。

エスケー化研のプレミアムシリコン

上塗り塗料には、エスケー化研のプレミアムシリコンを使用しました。
ラジカル制御型塗料であるプレミアムシリコンは、超耐久性と超耐候性をそなえており、美しい状態が長持ちします。
3回塗りの様子や使用塗料缶は写真撮影し、確実に工事がおこなわれたことを施主さまにご確認いただいております。

換気フードなどの付帯部を塗装

換気フードなどの付帯部も丁寧に塗装をおこないました。
鉄部はケレンがけをおこなったのちに、下塗りと錆止め塗料の塗布をおこないました。

横浜市瀬谷区でおこなった、外壁塗装と屋根カバー工法リフォーム工事が完成です!

施工後の外壁
施工後の外壁
施工後の屋根
施工後の屋根

以上で、横浜市瀬谷区でおこなった、外壁塗装と屋根カバー工法リフォーム工事が完成です!
クラックや汚れの多く見られたモルタル外壁を、弾性塗料のプレミアムフィラーと、ラジカル制御型塗料のプレミアムシリコンで塗装したことにより、耐久性の向上した美しい外壁へと仕上がりました。
また、塗装が剥げていた屋根は、スーパーガルテクトでカバーしたことにより、屋根としての機能が回復し、モダンな屋根へと生まれ変わりました。
エスヌキ工法で棟を仕上げたことにより、棟板金のめくれや飛散のリスクも大きく低減されています。
これから数十年、雨漏りに悩まされることなく、快適にお過ごしいただけることと思います。

テイガクでは、お住まいや、お客さまの好みに合わせた適切なリフォームのご提案をおこなっております。
屋根、外壁のことでお悩みのことが屋根カバー工法とは? はじめての屋根カバー工法ございましたら、ぜひテイガクにご相談ください。
現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。

神奈川県横浜市瀬谷区と周辺地域のその他工事例

神奈川県横浜市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

神奈川工事センター

神奈川工事センター

住所 神奈川県横浜市港北区新羽町1960
(Googleマップはこちら)
電話番号 045-717-6562
都道府県ページ 神奈川

テイガクは、横浜市港北区に「神奈川工事センター」の拠点がある板金工事会社です。
お客様から直接工事を受注し、自社で施工しています。
川崎市や横須賀市、相模原市などにお住いのお客さまからのご依頼を中心に、神奈川県の工事を管理しています。

今回ご紹介した工事の他にも、多数のご提供可能な工事があり、年間1,000棟を超える実績がございます。
屋根工事だけではなく外壁工事や各種板金工事も自社の専属職人さんで施工を承っています。

ぜひお気軽にお問い合わせください。現地調査、お見積りは無料です。

神奈川工事センターの
Googleのクチコミ

Googleのクチコミをもっと見る
トップへ戻る
施工例 多数公開中
施工例 多数公開中