兵庫の屋根工事
屋根修理ならテイガク

ROOF & WALL

兵庫エリア版

テイガクの倉庫画像 職人さんと施工管理社員 施工管理社員の様子 職人さんの工事作業

兵庫県東部対応

伊丹市に拠点があるテイガクは
兵庫県東部の屋根工事を承っております。
屋根からの雨漏りや屋根の老朽化にお悩みの方は
是非、テイガクにお尋ねください。

兵庫県東部対応

伊丹市に拠点があるテイガクは兵庫県東部の屋根工事を承っております。
屋根からの雨漏りや屋根の老朽化にお悩みの方は是非、テイガクにお尋ねください。

兵庫エリアのテイガクってどんなところ?

テイガクの兵庫エリアは、兵庫県の東部を中心に阪神工事センターの拠点で対応いたします。
拠点では工事で使用するする屋根材や外壁材の管理をしています。急なお困りごとやトラブルも倉庫内に資材がありますので、すぐに駆けつけることができます。

阪神エリア

兵庫エリア拠点紹介

拠点へお立ち寄りをご希望の方は、
テイガクのフリーダイヤルもしくは
拠点へ直接お電話ください

阪神工事センター(伊丹市)

兵庫県東部の工事を管理しています。
拠点がある伊丹市だけではなく、戸建て住宅が多い神戸市をはじめ、姫路市、尼崎市、赤石市などテイガクの社員がお客さまのお宅へお伺いし対応いたします。
屋根工事でもちいる屋根材だけではなく外壁材のカットサンプルやカタログも取り揃えております。

阪神工事センター(伊丹市) 拠点の看板と屋根を改修する職人

住所:兵庫県伊丹市柏木町1-22 地図を見る

TEL:‭072-764-7957‬

阪神工事センター(伊丹市) 拠点の看板と屋根を改修する職人

阪神工事センターの担当地域と各エリアの屋根修理例

兵庫で屋根工事を行う
お客様から頂くよくある質問

Q

兵庫県全域対応可能ですか?

A

兵庫県東部のみが対応可能です。
対応の市区町村は以下の通りです。
芦屋市、尼崎市、西宮市、伊丹市、宝塚市、川西市、猪名川町、三田市、神戸市、三木市、赤石市、稲見町、播磨町※、高砂市※、加古川市、姫路市※
※のエリアは要相談です。

Q

兵庫「県」(国や市ではない)が補助してくれる屋根の補助金事業は何がありますか?

A

兵庫県では、屋根と外壁塗装(遮熱、断熱タイプ含む)、屋根の葺替等に対しての補助は実施しておりません。
兵庫県では、平成15年度から旧耐震基準の住宅の耐震改修工事に助成する事業として「ひょうご住まいの耐震化促進事業」を実施していましたが、平成29年度から事業の実施主体が市町に一本化されました。耐震化促進事業の中に一部屋根工事が含まれる場合がございます。

ひょうご住まいの耐震化促進事業
部署名:まちづくり部 建築指導課
電話:078-362-4340

Q

兵庫県が補助してくれるリフォームの補助金事業は何がありますか?

A

①人生いきいき住宅助成事業
兵庫県では、高齢者や障害者を含むすべての県民が住み慣れた住宅で安心して自立した生活を送ることができるよう、高齢者等に対応した住宅のバリアフリー化改造等に要する経費の一部を、市町を通して助成しています。

人生いきいき住宅助成事業
部署名:まちづくり部 都市政策課
電話:078-362-4298

②県産木材価格高騰対策事業について
兵庫県では、ウッドショック等による木材価格の高騰を起因とした住宅着工戸数の減少が見込まれることから、県産木材を使って建築する住宅に対して、工務店を通して建築費の一部を建築主に還元する「県産木材価格高騰対策事業」を行っています。内装に県産木材を30m2以上使用する住宅リフォームは20万円相当を建築主に還元します。

県産木材価格高騰対策事業について
ひょうご森づくりサポートセンター
電話:078-371-0607

③令和4年度家庭における省エネ支援事業補助金(終了)
兵庫県内の既築住宅(平成26年3月31日以前に新築した住宅)に既設の太陽光システムに蓄電システムやV2H充放電設備を新設した場合、または太陽光発電システムと蓄電システムやV2H充放電設備を同時に新設した場合に、その費用の一部を補助します。

令和4年度家庭における省エネ支援事業補助金
公益財団法人ひょうご環境創造協会
電話:078-735-7744

Q

断熱材一体型の金属屋根は断熱改修に該当しますか?

A

残念ながら該当しません。(金属サイディングも含む)

Q

自治体(市区町村)が補助してくれる屋根工事の補助金事業は何がありますか?

A

自治体ごとに制度の内容が全く異なるため、各自治体にお尋ねください。
高反射率の塗料や建材を用いた屋根塗装や少額リフォーム工事(工事内容問わず)などの補助をおこなっている自治体があります。
なお、大規模な自然災害発生時、自然災害で被災した屋根の応急処置や修理の費用を臨時で補助してくれることがあります。
瓦屋根の耐震改修工事の補助事業も自治体が窓口となっておこなっています。
市区町村の支援検索サイトがありますが、最新のものではないため、各自治体に直接お尋ねされることをおすすめします。
地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト(令和4年度版)

兵庫の屋根と外壁
リフォーム工事例

兵庫県で過去にあった甚大な自然災害

地震:阪神淡路大震災(1995)

1995年に発生した阪神大震災では、25万棟の建物が倒壊しました。
倒壊した建物の共通点は瓦葺きの屋根です。
新耐震基準の耐震補強率は80%以上、進んでいます。
しかし、裏を返すと、1割以上の既存住宅が基準に満たしていないといえます。
阪神大震災の被害を受けて建築基準法に見直しが入り、2000年には耐力壁のバランスの影響を考慮した、いわゆる2000年基準が制定されました。
2018年に大阪北部地震も発生し、ここでも同じ瓦の屋根の被害が顕著でした。

阪神大震災で倒壊した建物
阪神大震災で倒壊した建物

台風:兵庫県西・北部豪雨(2009)

2009年8月末に発生した「平成21年台風9号」は激甚災害として知られる台風です。
家屋の被害は1,700棟におよびました。
温暖化の影響で台風の強さが増しています。
経年劣化した屋根は台風によって屋根のはがれや雨漏りを引き起こすきっかけとなるため、築後20年30年が経過した屋根はメンテナンスをできるだけ早めに実施しましょう。

民家の被災状況
民家の被災状況 
出典:(一財)消防防災科学センター「災害写真データベース」

工事メニュー

屋根と外壁の工事メニューをご紹介します
詳細は工事内容をご覧ください

部分修理
部分修理

棟板金の交換や雨どい交換など、部分的な修理をおこないます。災害時は応急処置も対応いたします。

屋根リフォーム
屋根リフォーム

屋根カバー工法と屋根葺き替えのリフォームをおこないます。

塗装工事
塗装工事

外壁塗装、屋根塗装、シーリング、床下防水工事をおこないます。

金属サイディング
金属サイディング

外壁カバー工法、外壁張り替え工事をおこないます。

倉庫・工場の工事
倉庫・工場の工事

倉庫や工場などの屋根と外壁のリフォームをおこないます。

マンションの工事
マンションの工事

マンションやアパートなどの集合住宅の屋根と外壁のリフォームをおこないます。

工事価格は定額×低額!

テイガクは、工事品質だけでなく料金価格にもこだわっています。下請け発注をおこないため定価格で工事を提供します。また、自社でサイト運営し、無駄な広告費をカットすることで低価格を実現しています。
価格に自信があるため、工事価格はすべて公開しています。

テイガクはこんな会社です

屋根工事業と板金工事業の許可証を取得

テイガクは東京都にある屋根と外壁のリフォーム工事が得意な板金工事会社です。
金属屋根と金属外壁を専門にしています。建設業許可のひとつ板金工事業の許可証を取得し、板金工事組合の全日本板金工業組合連合会の東京支部にも所属しています。
屋根工事と外壁塗装工事をセットにおこなうお客さまが増えており、外壁塗装工事も承っております。もちろん、塗装工事業の許可も取得しています。

当社の建設業の許可票

大型倉庫で材料と職人さんを管理

テイガクの強みは大量の屋根材仕入れと職人さんによる
2023年2月現在、東京と埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫に工事拠点と支店があります。

テイガクの自社倉庫

創業20年以上の板金工事会社

テイガクは創業から22年、屋根と外壁工事のプロとして経験を積み重ねてきました。年間、1,000棟を超える施工実績があります。最高品質の屋根材「スーパーガルテクト」の施工実績は日本一です。
屋根や外壁の状態に合わせて、適切なご提案と丁寧な工事をご提供します。

テイガクの自社倉庫

屋根・外壁工事に
火災保険をお考えですか?

東京エリアの火災保険申請お手伝いします

テイガクは1級建築施工管理技士の社員が在中しています。屋根や外壁の工事に、火災保険をご利用する場合は、テイガクにて提出用のお見積り書の作成が可能です。ぜひお気軽にご相談ください。

火災保険の申請手伝い

現地調査 お問い合わせフォーム

    必須お問合わせ内容
    必須お名前
    (名字だけでOK)
    必須現場のご住所
    必須メールアドレス
    必須電話番号
    (半角数字のみ)

    下記の任意項目にご回答いただくと、
    ご相談対応がスムーズになります

    任意添付写真
    (他社見積書・図面・現地写真)

    ※画像容量: 1枚につき5MBまで ※容量の大きな画像や、添付できない形式のファイルを送信したい場合は info@roofremo.com 宛に添付してお問い合わせください。

    任意火災保険の申請について
    任意弊社からの連絡手段
    任意ご希望の現地調査日

    ※平日は比較的すみやかにお見積書のご提出ができます

    任意おおよその築年数
    任意建物の階数
    任意建築図面のご用意
    (立面図・平面図)

    ※拡大・縮小はせず、原本のままコピーをお願いいたします

    内容をご確認の上、よろしければ下記の
    送信ボタンを押して下さい

    利用規約プライバシーポリシー
    に同意したうえで

    ※入力内容の送信後、自動返信メールが届きます。
    ※スマートフォンで勢いよくスクロールしている間に「送信」ボタンを押しても反応しないことがあります。
    ※自動返信メールが届かない場合は info@roofremo.com 宛にお問い合わせください。