柏市で屋根リフォームを専門とする屋根工事業者をお探しならテイガクで

千葉県柏市には、テイガクの工事拠点があります。
柏市で直接契約・直接工事の屋根リフォーム業者をお探しの方は、テイガクにお尋ねください。
全域施工対応いたしております。

柏市が施工エリアの屋根専門のリフォーム業者

京葉工事センター

市川市曽谷にテイガクの工事拠点(資材倉庫)があります
市川市曽谷にテイガクの工事拠点(資材倉庫)があります
テイガク京葉工事センター
  • 千葉県市川市曽谷7-6-2 MAP

  • 市川北インターから3分 

  • TEL:047-375-8912

  • 施工エリア:柏市全域を含む千葉県西部(東葛地区)

アイコン ご来店の際は事前にお電話ください

仕事の性質上、屋根について詳しいスタッフは拠点ではなく現場にいることのほうが多いです。
事務員さんしかいないことが多いため、直接のご来店の際はご一報いただければ幸いです。

柏市まで30分圏内の市川市にテイガクの工事拠点があります。

京葉工事センターで用いられている金属サイディングの動画
05:14

京葉工事センターで用いられている金属サイディングの動画

京葉工事センターの口コミ

レビュアーアイコン
2023年04月28日

約一か月と少しお疲れさまでした。丁寧な工事と納得のいく仕上がりありがとうございます。屋根のカバー工法と外壁塗装をセットにしてお願いしました。ゆっくり時間を掛け、カバー工法で使用する鋼板素材、板金技術、防水シート、現在塗られている外壁塗料に上塗りする場合の塗料の種類、彩色/単色の違い、吹付け/刷毛ローラーの違い、職人の人数、料金などなど自分でも勉強し、そして小川さんにもしつこく質問し、一つ一つ付き合ってもらいました。テイガクさんのHPで板金技術は間違いないことは紹介されていましたが、最初の現地確認で訪問された時、その自信ありげな小川さんの姿勢が私の信頼と安心を深め、テイガクさんに決めた理由の一つになったと思います。途中塩対応のメールのやり取り(笑)もありましたが、自信に裏付けられた職人さんなんだろうと思います(笑)。 足場、屋根、外壁それぞれの職人さんは高い技術を持ち、近隣への配慮を忘れず、近隣からは「お宅の業者さんは当たりよ」と評判がよかったのもうれしかったです。 職人さんがイケメンが揃っていたのはなぜでしょうか。その風貌にそぐわない徹底した仕事ぶりが結構面白かったです。毎日仕事が終わると、きちんと片づけをして持ち帰るものは持ち帰り、置いていくものはシートをかぶせ、ロープで縛る。当たり前のことですが、近所で別の業者さんが施工していた時は、塗料缶がむき出しのまま放ってあったのを見て、可燃性だったら危ないのに。。と感じたもの。整理整頓、挨拶がしっかりしていて気持ちよかったです。友人から相談があれば是非テイガクさんを紹介したいと思っています。

レビュアーアイコン
2023年01月15日

うちの家見違えるように生まれ変わりました!、夫婦で外から眺める度に「いいねー!」と、そしてじわじわと喜びがこみあげています。 我が家は3階建て築20年スレート屋根で外壁は窯業サイディングでした。前回の塗装から10年経ち部分的に傷みが出てきたので3階建ての屋根は地震対策上できるだけ軽くしたかったので重ね張りではなく葺き替えに、外壁は重ね張りで全て材質は金属で計画しました。 YouTube、ネットなどで地元で評判のいいテイガクさんを含め3社に絞り、下見に来ていただき、合い見積もりを取りました。先ず屋根の吹き替え見積もりを3パターンでお願いしたいと小川さんにメールで依頼したところ1日もかからず3通りの見積書を出してくれました。そのあと外壁の見積書も3種3パターンでほしいと依頼しましたがまたまた1日も経たず3通りの見積書を出してくれました。お願いしてからの返信がとても早くてそれだけでもとても有難かったし驚きでもありました。 他の2社はいろいろ言い訳(?)をしてなかなか見積もりが出ず、やっと出ても1パターンだけであったり、先ずは概算見積もりを出してきて再度詳しい調査をしてから正式見積を出すとのことでがっかりです。 そして何よりテイガクさんに決めた最大の理由は他社より圧倒的に見積金額が低かったことです。更に他社よりも高い建材仕様でありながらです。3社目の見積もりが出た後直ぐに返事をお待たせしていた小川さんに連絡し、テイガクさんで工事お願いしますと伝えました。 工事は雨どい交換、ベランダ防水塗装などもお願いし当初は雨の日が多くどうなることかと心配しましたが実際の工事期間は30日程度で完工したのも驚きの速さです。 熟練の職人さんが屋根、外壁と同時進行で工事していただき、また段取りもとても良くてテイガクさんのチームワークの良さに感動していました。 皆さん本当に感じのいい方達ばかりで飛散防止シートで部屋の中は暗くても気持ちは明るく過ごすことができました。12月の寒い中でも毎日頑張っていただいている職人さんや親方達に対しせめてこちらもぬくぬくと部屋に暖房を点けたりしないようにしていました。 担当の小川さんは営業下手とおっしゃいますが、実直な人柄がにじみ出て安心してお任せすることができました。工事の作業場を確保するために植木鉢やこまごました物を移動するにもきちんと並べていただき、工事が終わった後にも適当に戻していただければいいのに以前よりもきれいに並べて元に戻して頂き、妻もとても感激していました。補佐の斎藤さんにも大変お世話になりました。 テイガクの皆様本当にありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。

レビュアーアイコン
2022年11月12日

屋根カバーと外壁塗装をお願いしました。担当の小川さんとは主にメールでのやり取りで、返信もとても早くて助かりました。屋根材はスカイメタルルーフにしました。雪の多い地域ではないものの雪止め無しで大丈夫か心配でしたが、同様の石粒付きジンカリウム鋼板のD’sルーフィングの落雪観測の資料をご案内いただいてなんとなく安心しました。他にはステンレス製のビスだったり、オリジナルのアルミ型材板金下地を採用されているのも施工業者をこちらに決めた魅力の一つです。屋根工事の時期が連日猛暑で、職人さんのお体が大丈夫か心配でしたが、真っ黒になりながら本当に頑張ってくださいました。感謝です。外壁の色選びにはとても苦労しました。小さなカラー見本で見るよりも実際は明るく見えるとは聞いていましたが、あまりに違い過ぎて驚きました。正直A4サイズの板見本でも参考になりません。素人には難しいので、専門の方にこの色のイメージならこの辺の色ですね~などと教えてもらえると失敗しなくていいですね。ややクリーム色を選んだつもりが、家に塗ったら真っ白でした。ポイントの赤は少し塗ったところで明る過ぎと判断し、変更させていただきました。お盆休みも重なり工期が延びてしまいご迷惑をおかけしてしまいましたが、職人さんも快くご対応してくださいました。色の変更をさせていただいて良かったです。可愛いおうちが出来上がり満足です。記念品まで贈っていただいてありがとうございました。これがまたセンスの良いお品で♪リフォームを考えているお友達がいたらテイガクさんをお勧めしたいと思います。

千葉県は2拠点体制

屋根材を保管する倉庫がある本当の屋根工事会社-テイガクー

テイガクは屋根材と外壁材、塗料を倉庫で保管し、直接お客様に屋根と外壁の工事を提供する会社です。
テイガク京葉工事センターは、1階が資材倉庫、2階が事務所になっています。
工事現場で用いる資材は1階の倉庫で保管しています。
また、千葉市にも工事拠点があり、そちらにも資材を保管しています。
適正価格で直接工事をお客様に提供するためには、大きな倉庫がなければ工事提供ができません。
実物の屋根材や外壁材などをご覧になりたいお客様は、京葉工事センターにお立ち寄りください。

施工管理社員の仕事の様子
施工管理社員の仕事の様子
建築資材をストックしています
建築資材をストックしています

テイガク 千葉中央工事センター

千葉市にあるテイガクの工事拠点
千葉市にあるテイガクの工事拠点
千葉中央工事センター
  • 千葉県千葉市花見川区犢橋町149-14

  • 千葉北インターから車で3分

  • 千葉中央工事センターは主に千葉市周辺(車で1時間圏内)のエリアの工事を管轄している拠点です。
    2階に事務所がございます。

より詳しいテイガク千葉エリアについてはこちら

都道府県ページ千葉エリア版

柏市の屋根リフォーム例

千葉県柏市 – 雨漏り部分を葺き替えて屋根カバー工法

施工前の屋根
施工後の屋根

工事情報

施行実施日 2023年8月
施工地域 千葉県柏市
施工地域ページ 千葉県
テイガク拠点 京葉工事センター
築年数 築35年
屋根材(施工前) スレート/コロニアル
外壁材(施工前)
工事内容
屋根カバー工法 エスヌキ(アルミ下地)による棟板金の交換 棟板金の工事

工事経緯とテイガクからのご提案

今回は、千葉県柏市のお客さまから、屋根のリフォームについてご相談をいただきました。
現場は、既存の屋根材としてコロニアルが使用されており、主棟には板金ではなく瓦製の棟が取り付けられていた築35年のお住まいです。
普通は板金を取り付けるコロニアルの棟部に、瓦製の棟が取り付けられている現場がまれにあります。
現場調査をおこなったところ、寄棟の角部分からの雨漏りと、屋根材の経年劣化が見られました。
棟板金の下地もボロボロになり、腐食が進んでいました。
そのため、雨漏り部分のみ葺き替え、その他の部分は屋根カバー工法にてリフォームをおこなうご提案をさせていただきました。
棟にはテイガクオリジナルのアルミ下地を使用し、不具合の起こりにくい状態に仕上がっています。
葺き替えとカバー工法をあわせたリフォームにより生まれ変わった屋根の様子をぜひご覧ください。

柏市の施工例一覧

【最新】千葉県の屋根リフォーム例

柏市で多い屋根リフォーム

下記にあげる屋根に関するお困りごとは、テイガクにお任せください。

1位:コロニアルを屋根カバー工法でリフォーム

屋根カバー工法

屋根工事で比較的多い、カラーベスト(スレート屋根・コロニアル)に金属屋根(ガルバリウム鋼板・エスジーエル鋼板)を被せる屋根カバー工法。価格を抑えて屋根全体の改修工事ができる費用対効果が高い人気の工事です。

2位:瓦屋根の葺き替え

瓦屋根の葺き替え

築後30年以上経過している瓦屋根は、そろそろ改修工事を検討するタイミングかもしれません。古い瓦をはがして軽い金属屋根に葺き替える工事は、テイガクが得意とする工事のひとつです。

3位:雨漏り修理

雨漏り修理

屋根や外壁からの雨漏りを調査から雨漏りをなくすための工事の提案をいたします。

テイガクが得意な工事

金属屋根を用いた工事

スレートやルーガへの屋根葺き替え工事

アスファルトシングルを用いた工事

破風板板金や棟板金の各種板金工事

外壁塗装工事

軒天や雨樋などの交換工事

金属サイディング工事

戸建て住宅の床下防水工事

テイガクがお受けできない屋根工事は?

テイガクは建築板金工事会社です。
瓦を用いた屋根工事や、マンション屋上の防水工事は苦手です。
「瓦屋根工事業者が所属する組合」と「防水工事業者が所属する組合」のウェブサイトがあります。
柏市にある瓦屋根工事業者と防水工事業者を取り上げました。

施工ができない工事

瓦葺き工事

瓦屋根の葺き直し

瓦屋根の差し替えなどの補修

漆喰の詰め替え

棟瓦の固定

ビル・マンションの屋上防水工事(戸建て住宅除く)

有限会社長妻瓦工業(瓦工事)

創業56年の瓦の工事会社様です。

 
株式会社根岸瓦店(瓦工事)

  • 本社:千葉県柏市中原1-17-11

  • TEL:04-7173-5426

優誠工業株式会社(防水工事)

  • 本社:千葉県柏市しいの木台2-10-16

  • TEL:047-311-3902

屋根修理業者の選び方

アイコン 柏市の屋根修理業者ランキング?

「柏市のおすすめ屋根修理業者ランキング」などのホームページで屋根修理業者の口コミ評判を調べられている人、多いかもしれません。
一見、第三者による評価として、参考にできるホームページのように感じます。
ランキング系のホームページは、掲載されているリフォーム会社がホームページ制作会社にお金を支払っている広告の可能性が高いです。

屋根修理会社ってどんな会社?

屋根修理業者の探し方と選び方

誰でもなれる屋根修理業者

屋根修理をおこなう資格や定義はありません。
「私は屋根修理業者です」。と名乗れば誰でも屋根修理業者になれます。
下請けの屋根工事会社に工事を丸投げする会社も屋根修理業者になってしまいます。
もし屋根修理業者の定義付けをするならば、日常的に屋根工事をおこなっている会社や職人さんが屋根修理業者といえます。

簡単に屋根修理業者を見つける方法

日常的に屋根工事をおこなう会社は、屋根材を保管する倉庫を所有しているはずです。
金属屋根や瓦屋根は大きいため、保管用スペースが必要です。
GoogleMapを活用すれば屋根修理業者であるかは、簡単に見分けられます。

4つに分けられる専門工事会社

屋根工事を分類すると「板金工事」「瓦工事」「塗装工事」「防水工事」の4に分けられます。
それぞれ専門工事として独立しています。
それぞれ職人さんが異なります。
どのくらい異なるかというと「蕎麦屋」「うどん屋」「パスタ屋」「ラーメン屋」くらい異なります。
これから屋根修理業者を探して屋根工事をおこなう予定がある人は、「板金工事」「瓦工事」「塗装工事」「防水工事」のいずれかを専門におこなっている会社に屋根工事の相談をしてください。
単なる屋根修理業者では、あまりに根拠に乏しいです。
消費者側の見極める能力が問われます。

屋根修理業者 板金工 瓦屋根工 塗装工 防水工
応急処置・補修 ×
屋根塗装 × × ×
金属屋根工事 × × ×
瓦屋根工事 × × ×
スレート屋根工事 × ×
屋上防水工事 × × ×
屋根全面改修 × × ×

【2023年】柏市の屋根リフォーム助成金事業

現在確認できる助成金事業は、主に耐震性能の改善を目的する助成金事業です。
※2023年9月時点の最新情報

柏市の屋根リフォーム助成金は?

柏市のウェブサイトから屋根の修理で使える助成金事業を取り上げます。
木造住宅耐震改修費補助金の交付は、柏市内に本店、支店または営業所を開設するの事業者に限る制度であるため、テイガクでは残念ながら応対ができません。
ただし、助成金をもらってた合計の工事費用が他の会社に依頼をした工事費用より高ければ余り意味がありません。
適正価格でかつ助成金が得られるかどうかがポイントです。

木造住宅耐震改修費補助金の交付
  • 屋根の軽量化

  • 補助金額:①設計費の3分の1(上限10万円)、②監理費および工事費の合計の3分の1(上限50万円)

  • 申請締め切り:令和5年6月1日(木曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで

  • 受付件数:10件

  • 条件1:平成12年5月31日より前に着工した住宅で地上2階以下

  • 条件2:耐震診断の結果が上部構造評点1.0未満の木造住宅

  • 条件3:過去に耐震改修補助金の交付されていなくて、改修後5年間は所有する予定の方

  • 条件4:設計、工事監理、工事の3つをすべて行った場合にのみ補助金が交付

問合せ先(柏市役所)

  • 都市部建築指導課

  • TEL:04-7167-1145

  • 柏市柏255番地-1(柏市役所分庁舎2-1階)

自然災害による支援は?

柏市では、大雨などによる風水被害において居住する建物が被災し、罹災証明がなされた場合、見舞金が支給されます。また、過去に発生した、令和元年房総半島台風、令和元年東日本台風等では、被災者支援制度も実施されました。

風水害(大雨等)に伴う被災者支援制度
  • 柏市に住民票があり、居住する建物(住家)が被災し、罹災証明において,半壊以上と判定されたかた又は居住する住家が床上浸水したかたには,見舞金が支給されます。

  • 例:住家が半壊以上 一般住家:35,000円~

  • 申請締め切り:なし

  • 条件:罹災証明書または被災届出証明書による判定

  • 福祉政策課

  • TEL:04-7167-1131

よくある相談事例(屋根工事の点検商法)

台風や地震が到来すると、被災した屋根の修理需要が高まります。
被災に乗じた訪問販売形式の屋根修理業者が集まり、トラブルに巻き込まれることもあります。
柏市では屋根修理業者に関する注意喚起をうながしています。

「無料で点検する」と、業者が突然自宅を訪れ、不安をあおって工事を勧める商法を「点検商法」と言います。一度工事を頼むと、次々と不必要な工事を勧められることもあります。

出典: 柏市消費生活センター

柏市の屋根リフォームはテイガクで

京葉工事センターの外観
京葉工事センターの外観

柏市の外装工事はテイガクの施工対応エリアです。お近くの市川市にはテイガクの拠点「京葉工事センター」がございます。市川市に、隣接する松戸市、柏市、船橋市、鎌ヶ谷市、浦安市、葛飾区、江戸川区はすぐに駆け付け、屋根工事の応対をいたします。
屋根工事だけではなく、屋根工事とセットにおこなう外壁塗装工事や金属サイディング工事も得意です。
これから屋根と外壁のリフォームを検討されている方はテイガクにご相談ください。
御見積書の作成までは無料で承っております。

トップへ戻る
  1. 柏市が施工エリアの屋根専門のリフォーム業者
    1. 京葉工事センター
  2. 千葉県は2拠点体制
    1. 屋根材を保管する倉庫がある本当の屋根工事会社-テイガクー
  3. 柏市の屋根リフォーム例
    1. 千葉県柏市 - 雨漏り部分を葺き替えて屋根カバー工法
    2. 柏市の施工例一覧
    3. 柏市で多い屋根リフォーム
    4. テイガクがお受けできない屋根工事は?
  4. 屋根修理業者の選び方
    1. 誰でもなれる屋根修理業者
  5. 【2023年】柏市の屋根リフォーム助成金事業
    1. 柏市の屋根リフォーム助成金は?
    2. 自然災害による支援は?
  6. 柏市の屋根リフォームはテイガクで