工事前の状態
工事前の屋根の様子です。
屋根材としてスレートが使用されており、棟板金が取り付けられていました。
屋根材同士が接合する棟は、雨漏りしやすい部分であるため、このように棟板金を取り付けて雨仕舞します。
しかし、棟板金を支える下地が腐食すると、釘が緩み、棟板金の浮きや、強風の際のめくれ、飛散につながります。
現場調査をおこなったところ、お客様宅の棟板金にも浮きが確認されました。
棟はただでさえ雨漏りしやすい箇所であるため、棟板金が浮いた際は雨漏りリスクが高まります。
テイガクからのご提案
今回は、東京都練馬区のお客さまから、屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました。
お住まいの屋根に使用されていた屋根材はスレートで、棟板金の浮きが確認されました。
屋根材同士が取り合う(つながる)棟は、雨漏りしやすい箇所であるため、棟板金を取り付けることで雨漏り防止処置を施します。
しかし、棟板金を固定する下地が腐食すると、釘が緩み、棟板金の浮きやめくれ、飛散を引き起こし、最終的に雨漏りにつながるおそれがあります。
お客さま宅屋根にも、下地の腐食による棟板金の浮きが確認されました。
以上のような状態であったため、今回はテイガクが特許を取得した棟板金の取り付け方法であるエスヌキ工法を使用した棟板金の交換工事をご提案させていただきました。
棟板金の交換工事のような小工事も、ぜひテイガクにお任せください。
-
棟板金
-
貫板
-
面戸
-
エスヌキ工法
東京都練馬区でおこなった、朽ちた貫板を金属貫板に取り換えて施工した棟板金交換工事の手順
ここから、東京都練馬区でおこなった棟板金の交換工事の手順についてご紹介いたします。
棟板金の交換工事をおこなうにあたり、まずは古い棟板金を撤去しました。
棟板金の下地は、浸入した雨水により腐食が進行していました。
このような状態になると、釘が緩み、棟板金をしっかり支えることができなくなります。
古い下地も撤去したら、新規の受け木を取り付け、その上から腐食しにくい金属製の貫板(エスヌキ)を取り付けました。
さらに屋根材の端は立ち上げるとともに、面戸を取り付けて止水性を高めました。
これで、雨水の浸入を抑えた、腐食しにくい棟板金下地が出来上がりました。
この一連のエスヌキ工法は、テイガクが特許を取得した、自信をもっておすすめする棟板金の施工方法です。
東京都練馬区でおこなった、朽ちた貫板を金属貫板に取り換えて施工した棟板金交換工事が完成です!
最後に新規の棟板金を取り付け、、東京都練馬区でおこなった、朽ちた貫板を金属貫板に取り換えて施工した棟板金交換工事が完成です!
腐食して朽ちた貫板を、腐食しにくい金属製の貫板に交換するとともに、棟の止水性を高めたことで、長くしっかり固定される棟へと生まれ変わりました!
これで、強風がきても雨漏りの心配をすることなく、安心してお過ごしいただけます。
テイガクでは、棟板金の交換工事のような小工事も請け負っております。
屋根、外壁のことでお悩みのことがございましたら、ぜひテイガクにご相談ください。
現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。
東京都練馬区と周辺地域のその他工事例
東京都練馬区の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!
テイガク本社
住所 | 東京都杉並区高円寺北2-13-3 (Googleマップはこちら) |
---|---|
電話番号 | 03-5364-9762 |
施工都道府県ページ | 東京 |
テイガクは板金工事会社です。お客様から直接工事を受注し、自社で施工しています。
テイガクの東京エリアには、本社の他に、東京中央工事センター、東京・埼玉工事センターがあります。こちらの3拠点で、東京都全域の屋根工事を承っております。
今回ご紹介した工事の他にも、多数のご提供可能な工事があり、年間1,000棟を超える実績がございます。
屋根工事だけではなく外壁工事や各種板金工事も自社の専属職人さんで施工を承っています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。現地調査、お見積りは無料です。
東京本社の
Googleのクチコミ