東京都北区 - 横暖ルーフαプレミアムSで屋根カバー工法

  • 公開
施工前の屋根
施工後の屋根

工事情報

施行実施日 2024年3月
施工地域 東京都北区
施工地域ページ 東京都
テイガク拠点 東京・埼玉工事センター
築年数 築30年
屋根材(施工前) スレート
外壁材(施工前)
工事内容
屋根カバー工法 金属下地(エスヌキ)による棟板金の交換 スレート屋根(アスベスト入り) 横暖ルーフαプレミアムS 天窓板金

工事前の状態

施工前の画像

屋根の工事前の状態です。
お住まいは築30年で、既存の屋根材としてスレートが使用されていました。
現場調査をおこなったところ、屋根には広範囲に色褪せ、色むらが見られました。
このままの状態を放置していると、雨漏りにつながるおそれがあります。
また、屋根は急こう配であったため、劣化の進行がよくわかりました。
劣化はお住まいの外観にも影響するため、それらを踏まえたメンテナンスをおこなう必要があります。
今回のように屋根が急こう配のお住まいでは、リフォームの際に通常の足場に加え、屋根足場を設置して安全に工事をおこないます。

テイガクからのご提案

今回は、東京都北区のお客さまから、屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました。
お住まいは築30年で、既存屋根材としてスレートが使用されており、天窓がついていました。
現場調査をおこなったところ、屋根材には広範囲に劣化の進行が見られました。
このままの状態を放置していると、雨漏りや、雨水浸入による建材の劣化につながるおそれがあります。
また、屋根は急こう配であったため、劣化の進行は地上からもよくわかりました。
以上のような状態であったため、今回は、ニチハの横暖ルーフαプレミアムSを使用した、屋根カバー工法工事によるリフォームのご提案をさせていただきました。
横暖ルーフαプレミアムSは、フッ素が焼付塗装されている金属屋根材であり、20年経ってもほとんど色褪せないため、急こう配で屋根がよく見えるお住まいにもおすすめできる屋根材です。
耐久性が向上し、美しく生まれ変わった屋根の様子をぜひご覧ください。

ポイント
  • 横暖ルーフαプレミアムS

  • 屋根カバー工法工事

  • 天窓

  • エスヌキ工法

東京都北区でおこなった、横暖ルーフαプレミアムSを使用した屋根カバー工法リフォーム工事手順

天窓

ここから、東京都北区でおこなった屋根カバー工法工事の手順についてご紹介いたします。
屋根カバー工法工事をおこなうにあたり、まずは古い屋根材に付属する板金や雪止めを撤去し、防水の役割をもつルーフィングシートを貼り付けました。

ルーフィングシートを貼り付けたら、その上から新規の金属屋根材を取り付けました。
今回使用した金属屋根材は、ニチハの横暖ルーフαプレミアムSです。
横暖ルーフαプレミアムSは、フッ素樹脂が焼付塗装された鋼板と断熱材が一体となっており、耐候性、耐久性、断熱性に優れています。
20年の変褪色保証がついており、美しいお色が非常に長持ちするため、屋根が目立つ急こう配の屋根には特におすすめできます。

雨漏りしやすい天窓まわりはしっかり板金で雨仕舞しました。

金属製の貫板(エスヌキ)を取り付け

棟につながる屋根材の端は立ち上げるとともに、面戸を取り付けて止水性を高めました。
さらに、下地には腐食しにくい金属製の貫板(エスヌキ)を取り付けました。
棟からの雨漏りを防止するために取り付ける棟板金は、それを支える棟板金下地が腐食すると、浮いたり、めくれたり、飛散したりするおそれがあります。
そのため、下地の止水性を高め、腐食を抑える工事は重要です。
この一連のエスヌキ工法は、テイガクが特許を取得した、テイガクが自信をもっておすすめする棟の工事です。

換気棟

最後に棟板金と換気棟をしっかり取り付けました。
換気棟は、その名通り、屋根裏にこもる湿気や熱気を換気し、室内を快適な状態に保つ役割を果たします。
横暖ルーフαプレミアムSの換気棟は排気口が横についている横排気の形状をしているため、見た目もすっきりまとまります。

東京都北区でおこなった、横暖ルーフαプレミアムSを使用した屋根カバー工法リフォーム工事が完成です!

施工後の屋根
施工後の屋根

以上で、東京都北区でおこなった、横暖ルーフαプレミアムSを使用した屋根カバー工法リフォーム工事が完成です!
劣化したスレートを、ニチハの横暖ルーフαプレミアムSでカバーしたことで、耐久性が向上した美しい屋根へと生まれ変わりました!
横暖ルーフαプレミアムSには、フッ素樹脂が焼付塗装された鋼板が使用されており、美しいお色が数十年長持ちするため、今回のような外観の一部として目立つ急こう配の屋根にはぴったりです。
屋根のリフォームの際には、ぜひ横暖ルーフαプレミアムSをご検討ください。

テイガクでは、お住まいや、お客さまの好みに合わせた適切なリフォームのご提案をおこなっております。
屋根、外壁のことでお悩みのことがございましたら、ぜひテイガクにご相談ください。
現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。

東京都北区と周辺地域のその他工事例

東京都北区の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

東京・埼玉工事センター

東京・埼玉工事センター

住所 埼玉県川口市上青木1-19-2
(Googleマップはこちら)
電話番号 048-229-2610
施工都道府県ページ 埼玉

テイガクは、埼玉県川口市に「東京・埼玉工事センター」の拠点がある板金工事会社です。
お客様から直接工事を受注し、自社で施工しています。
東京・埼玉工事センターは、200坪の敷地にある大型工事拠点で、屋根材と外壁材を保管しています。埼玉県全域工事を管理しています。

今回ご紹介した工事の他にも、多数のご提供可能な工事があり、年間1,000棟を超える実績がございます。
屋根工事だけではなく外壁工事や各種板金工事も自社の専属職人さんで施工を承っています。

ぜひお気軽にお問い合わせください。現地調査、お見積りは無料です。

東京・埼玉工事センターの
Googleのクチコミ

Googleのクチコミをもっと見る
この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。
板金工事は足場を組み立てるため、外壁塗装の工事事業にも注力しています。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

代表前川が本音で解説「板金工事会社とは?」

トップへ戻る