さいたま市西区 - ワインレッドカラーの金属屋根でカバー工法

公開

さいたま市西区のお客さまから、屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました。
お住まいは築28年で、アスベスト入りのコロニアルアーバニーが使用されていました。
旧クボタによって販売されたコロニアルアーバニーは、屋根を塗装する際に必要な縁切り作業が難しい屋根材です。
そのため、葺き替えかカバー工法が選択肢となりますが、今回はカバー工法によってリフォームをおこなう運びとなりました。
ワインレッドカラーの金属屋根材によるリフォームの様子をぜひご覧ください。

テイガクではお住まいそれぞれに最適なリフォームの形をご提案させていただいております。
屋根、外壁のことでお悩みのことがございましたら、ぜひテイガクにご相談ください。
現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。
テイガクの埼玉県の拠点について詳しくはこちら
さいたま市での工事実績について詳しくはこちら

さいたま市西区 – ワインレッドカラーの金属屋根でカバー工法

BEFORE

現場調査 工事前の屋根の状態

工事前の屋根の様子
工事前の屋根の様子

さいたま市西区のお客さまから、屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました。
ご相談をいただいた時点で、弊社担当者が現場調査に向かい、無料でお見積りをいたします。

写真はお客様宅屋根の工事前の状態です。
お住まいは築28年で、屋根材として旧クボタのアスベスト入りコロニアルアーバニーが使用されていました。
コロニアルアーバニーは葺き替えかカバー工法がリフォームの選択肢となりますが、今回はカバー工法工事にてリフォームをおこなう運びとなりました。
屋根カバー工法によって、古い屋根材を新規の金属屋根材でカバーすることにより、屋根としての機能や耐久性、外観の美しさを回復させます。
屋根カバー工法とは? はじめての屋根カバー工法

ルーフィングシート貼り付け①

ルーフィングシートを貼り付け
ルーフィングシートを貼り付け

無料お見積りの結果、お客様との契約まで進みましたら工事開始です。
まずは古い屋根材に付属する板金などを撤去して屋根をフラットな状態にしたあと、ルーフィングシートを貼り付けました。
ルーフィングシートは防水の役割をもつ建材です。
ルーフィングシートがあるおかげで、強い雨がふきつけて屋根本体から水がしみだしてきた場合でも、家屋を雨水浸入から守ることができます。
【その業者さんケチってませんか?】ルーフィングの耐久性と種類について

ルーフィングシート張り付け②

田島ルーフィングのタディスホワイトを使用
田島ルーフィングのタディスホワイトを使用

今回は田島ルーフィングのタディスホワイトを使用しました。
タディスホワイトは改質アスファルトと合成繊維不織布からできています。
ルーフィングシートは雨漏り防止のために非常に重要な建材であり、性質、価格の異なるさまざまな種類のものが販売されています。
ぜひこだわってリフォームに臨んでください。

新規の金属屋根材張り付け

金属屋根材を張り付け
金属屋根材を張り付け

ルーフィングシートを張り付けたら、その上から新規の金属屋根材を張り付けました。
新規の金属屋根材として使用したのは、アイジー工業のスーパーガルテクト(ワインレッドカラー)です。
スーパーガルテクトはエスジーエル鋼板という非常に錆に強い金属と断熱材が一体となった構造をしており、高い耐久性と断熱性を誇ります。
今回は洗練された深みのあるワインレッドを使用しましたが、お客様の好みにあわせて数種類の色からお選びいただけます。

棟の雨仕舞① 屋根材の立ち上げ

下り棟部の屋根材を立ち上げ
下り棟部の屋根材を立ち上げ

屋根材同士が取り合うところで雨漏りしやすい棟は、棟板金を取り付けて雨仕舞します。
写真は下り棟部の屋根材を立ち上げ、止水性を高めたところです。

棟の雨仕舞② アルミ下地取り付け

アルミ製の下地を取り付け
アルミ製の下地を取り付け

棟板金は棟下地が支えるため、下地が腐食したり変形したりすると、板金を支えきれずに、板金のめくれや飛散につながることがあります。
そのため、テイガクでは写真のようにアルミ製の下地を取り付けています。
アルミ製の下地であれば、木の下地のみの場合よりも腐食、変形に強いため、長く安心してお過ごしいただけます。
アルミ製の下地はテイガクオリジナルです。
棟板金(むねばんきん)の取替え・交換費用・修理価格について

取り合い部の雨仕舞

取り合い部の雨仕舞
取り合い部の雨仕舞

棟板金を取り付けました。
また、屋根と外壁の取り合い部も雨漏りしやすいところであるため、板金加工、取り付けをおこない、雨仕舞しました。
複雑な形状の屋根であっても、細かな部分まで丁寧に作業をおこないます。

AFTER

さいたま市西区でおこなった、ワインレッドカラーの金属屋根によるカバー工法リフォーム工事が完成です!

金属屋根によるカバー工法リフォーム工事が完成
金属屋根によるカバー工法リフォーム工事が完成

以上で、さいたま市西区でおこなった、ワインレッドカラーの金属屋根によるカバー工法リフォーム工事が完成です!
築28年が経過し、色褪せ、色むらなどの劣化症状が見られたコロニアルアーバニーを、新規のスーパーガルテクトでカバーすることにより、耐久性、断熱性の向上した屋根へと生まれ変わりました!
ワインレッドカラーが洗練された雰囲気を醸し出し、外観もおしゃれに変化しました。

テイガクではお住まいそれぞれに最適なリフォームの形をご提案させていただいております。
屋根、外壁のことでお悩みのことがございましたら、ぜひテイガクにご相談ください。
現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。

さいたま市西区と周辺地域のその他工事例

さいたま市西区のお客さまから、屋根のリフォームについてご相談をいただきました。もとの屋根材はスレートです。実際に現場調査をおこなうと、このスレート屋根には色褪せ、ひび割れ、さらには欠けて完全に剥がれている部分がありました…

場所:埼玉県さいたま市西区 日付:2021年9月

埼玉県川口市で築後12年経過した屋根のカバー工法と外壁塗装を同時におこないました。その施工内容をご紹介します。 屋根と外壁のリフォームをご検討されている方は参考までにご覧ください。 埼玉県川口市にお住まいのお客様より、ご…

場所:埼玉県川口市 日付:2019年10月

埼玉県さいたま市南区のお客さまから、アパート屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました。 現場の屋根はスレート屋根です。 コロニアルやカラーベストともよばれます。 大手ハウスメーカーである積水ハウスが建築したアパー…

場所:埼玉県さいたま市南区 日付:2021年2月

さいたま市西区の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

テイガクさいたま店
テイガクさいたま店

さいたま市西区にておこなった金属屋根によるカバー工法リフォーム工事の施工例をご紹介いたしました。
テイガクは埼玉県さいたま市に工事拠点を構える、板金工事会社です。
工事はすべて自社でおこない、お客さまとの間に紹介会社や仲介会社が挟むこともありません。
高品質な工事を定額&低額にてご提供しております。
埼玉県三郷市にて雨漏り修理・屋根・外壁のリフォームをご検討の方は、ぜひテイガクにお問い合わせください。
現地調査からお見積りまでは無料で承っております。

さいたま市西区にはすぐに駆けつけることができます!

さいたま市にあるテイガクさいたま店から、さいたま市西区までは車で約26分です。
なにかお困りのことがあったときも、すぐに駆けつけることができます。
さいたま市で屋根修理・外壁修理をご検討されている方は、ぜひテイガク屋根修理にご相談ください。
現場調査からお見積もりまではすべて無料で承っております。

この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

トップへ戻る
ゼロミツ 現地調査なしでお見積書を発行!
ゼロミツ 現地調査なしでお見積書を発行!
  1. さいたま市西区 - ワインレッドカラーの金属屋根でカバー工法
    1. BEFORE
    2. AFTER
  2. さいたま市西区でおこなった、ワインレッドカラーの金属屋根によるカバー工法リフォーム工事が完成です!
  3. さいたま市西区と周辺地域のその他工事例
  4. さいたま市西区の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!
    1. さいたま市西区にはすぐに駆けつけることができます!