東京都世田谷区 - R曲線屋根の張り替えとベルックス天窓交換工事

  • 公開

東京都世田谷区のお客さまから、屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました。
現場は築25年で、曲線形のR屋根とコロニアル屋根が接合している屋根でした。
やはり築25年ということもあり、屋根材の劣化がかなり進行していました。そのため、「野地板増し張りカバー工法」を採用して屋根メンテナンスをおこなっております。「野地板増し張りカバー工法」は、劣化の進行した屋根材に新規の野地板を張り付け、下地の強度を高めるとともに、新規の金属屋根材で古い屋根材をカバーして、雨漏り防止機能、耐久性、断熱性、遮音性など、屋根に求められる諸々の機能を回復させる工事です。

今回の工事において、R屋根の部分には、板金ではなく「アスファルトシングル」を使って屋根を張りました。「アスファルトシングル」はガラス基材とアスファルトが主な原料で、表面に石粒が吹き付けられたシート状の屋根材です。
また、R屋根以外のもともとコロニアルが張ってあった部分には、アイジー工業の「スーパーガルテクト」を使用して屋根を張りました。お色はチャコールです。「スーパーガルテクト」はSGL鋼板という金属を主な原料とした、耐久性の高い金属屋根材です。
このように2種類の異なる屋根が接合するという、とても珍しい納まりの屋根でした。それに加え、R屋根の曲線には、ケラバ板金を精巧に張って曲線を描いたり、天窓を交換したりするなど、特殊な作業が多く、かなりの技術力を要する工事でした。
もちろんテイガクにはさまざまな施工に慣れた優れた優れた職人さんが多数在籍しており、会社としてのノウハウの蓄積も豊富にございますので、今回のような、特殊で技術力を要する現場であっても、仕上がりの写真のように問題なく工事をおこなうことができます。

屋根のことでお悩みのことがございましたら、ぜひテイガクにご相談ください。現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。

東京都世田谷区 | R曲線屋根の張り替えとベルックス天窓交換工事

BEFORE

屋根のはじめの状態

工事前の様子
工事前の様子

東京都世田谷区のお客さまから、屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました。
ご相談をいただいた時点で弊社担当者が現場調査に向かい、無料でお見積りをおこないます。
その後、お客様との契約まで進みましたら工事開始です。

写真は安全のために足場を組み、工事を開始した時の写真です。はじめ屋根全体にはコロニアルが使用されていました。
築25年が経過した建物であったため、コロニアルにもかなり劣化の進行した様子がうかがえます。
このような劣化を放置していると、雨漏りや雨水による建材の劣化につながるおそれがあります。
見た目にも劣化した印象となってしまうため、放置していて良いことはありません。
そのため、今回は「野地板増し張りカバー工法」をおこなう運びとなりました。

「野地板増し張りカバー工法」では新規の野地板を増し張りして下地を強化するとともに、古い屋根材を新規の金属屋根材でカバーすることで屋根の機能と外観の美しさを回復させます。

野地板(コンパネ)増し張り屋根カバー工法について

曲線形のR屋根 はじめの様子

R屋根
R屋根

今回の現場屋根には曲線形のR屋根もついていました。
こちらにはもともと板金が使用されていましたが、板金ではなく「アスファルトシングル」を使用してカバーしていきます。

野地板増し張り

野地板増し張り
野地板増し張り

カバー工法の障壁となる板金などを取り除き、屋根面をフラットな状態にしたのち、新規の野地板を増し張りしていきます。
カバー工法においては葺き替え工事と異なり、普通は野地板を増し張りすることなく既存の下地を使用します。
しかし今回は屋根の劣化が進行していたため、上に載る屋根材を固定する力が弱まっている可能性がありました。このように屋根の劣化が進行している場合にはカバー工法においても野地板を増し張りします。
テイガクで使用している野地板は「構造用合板」の12mmのものです。
この新規の厚い野地板が、上に載る屋根材をしっかり固定します。

R屋根部分の野地板増し張りと、ルーフィングシート張り付け

ルーフィングシートを張り付け
ルーフィングシートを張り付け

R屋根の部分にも、屋根の形状に合わせて野地板を増し張りしていきます。

全体に野地板を増し張りしたら、その上からルーフィングシートを張り付けていきます。
ルーフィングシートは防水の役割をもつ建材です。
最終的にすべての雨水をブロックするのがこのルーフィングシートであるため、雨漏り防止のために最も重要な建材であるといっても良いくらいです。
非常に重要であるため、性質や価格によって多くの種類があります。最終的に屋根本体に隠れてしまう部分ではありますが、ぜひこだわってリフォームに臨んでください。

今回は田島ルーフィングの「タディスホワイト」を使用しました。改質アスファルトという素材からできていますが、表面にアスファルト層がない構成のため、表面温度が抑制され、夏場の施工に最適です。
ルーフィングについて詳しくはこちら

新規の金属屋根材でカバー

金属屋根材を貼り付け
金属屋根材を貼り付け

屋根全体にルーフィングシートを張り付けたら、その上から新規の金属屋根材を張り付けていきます。
新規の金属屋根材として使用したのは、アイジールーフの「スーパーガルテクト」です。
スーパーガルテクトはSGL鋼板という優れた金属からできており、軽量で家屋を傷めにくいのに、耐久性が高いのが特長です。
また、断熱材と一体になっているため、断熱性、遮音性にも優れています。
今回使用したお色はチャコールです。お色もお客さまのお好みによって数種類からお選びいただけます。
スーパーガルテクトについて詳しくはこちら

屋根材ビス留めの様子

ビス留め
ビス留め

屋根材は耐風性を考慮して、ビス留めで施工しております。
また屋根材同士は「嵌合式」とよばれる、お互いを嵌めあう形で施工する方法で取り付けております。
これによりさらに耐風性は高くなっているといえます。
近年、台風による屋根の被害も深刻化してきておりますので、その点でも金属屋根材の施工はおすすめです。

天窓の様子①

古い天窓を撤去
古い天窓を撤去

お客さま宅には天窓がついていました。天窓はその名の通り、屋根に開けた窓のことを指します。
今回の施工では天窓も新規のものに交換しております。
写真は古い天窓を撤去した時の様子です。

天窓の様子②

新しい天窓を取り付け
新しい天窓を取り付け

新しい天窓を取り付けました。
天窓にはデンマークのベルックス社製のものを使用しております。
ベルックス社は世界最大の天窓メーカーということもあり、天窓のラインアップがそろっております。そのため、異なるメーカーの天窓であっても交換できることが多いです。
以上のような理由から、テイガクでも天窓交換の際はベルックスの天窓をよくお勧めしています。

また、天窓回りは屋根との接合部分であり、雨漏りしやすい箇所です。そのため、雨水の流れを計算し、雨漏りしないように板金の加工と取り付けをします。これは「雨仕舞」とよばれる雨漏り防止処置です。
テイガクでは細かい部分も雨漏りしないように、丁寧に施工しております。

R屋根部分の施工

R屋根部分にアスファルトシングルを使用
R屋根部分にアスファルトシングルを使用

R屋根部分には「アスファルトシングル」を使用して屋根を張りました。
アスファルトシングルはガラス線維にアスファルトを浸透させ、その表面に傷を防止するための石粒を吹き付けた、シート状の屋根材です。

2種類の屋根が接合するという、とても珍しい納まりの屋根ですが、テイガクには珍しい屋根であってもその形状に合わせ、適切に工事するノウハウがございます。

R屋根のケラバ部分

ケラバ板金を取り付け
ケラバ板金を取り付け

屋根の端で軒ではない方を「ケラバ」といいます。
ケラバは雨や風の影響を受けやすい部分なので、「ケラバ板金」を丁寧に取り付けて雨仕舞するとともに、風で飛ばされないように施工する必要があります。

今回最も技術力が必要であったのは、このR屋根に合わせてケラバ板金を取り付ける工事でした。
この工事では、曲線を描くためにケラバ板金を20枚以上折って仕上げています。
たいへん難しい工事でしたが、テイガクの腕のいい職人さんの手により、しっかり納めることができました。

壁と屋根の取り合い部

壁と屋根の取り合い部
壁と屋根の取り合い部

外壁と屋根の取り合い部(つながる部分)も、異なる建材同士が接合する部分であるため、雨漏りしやすい部分です。
そのため、板金加工・取り付けを適切におこなうことにより、雨仕舞する必要があります。
こちらの写真の外壁と屋根の取り合い部もしっかり納まりました。

棟板金取り付け

棟板金の取り付け
棟板金の取り付け

最後に屋根の中心を通る棟に「棟板金」と呼ばれる建材を取り付けて雨仕舞します。
棟も屋根材と屋根材が取り合う部分なので、雨漏りが多い箇所です。
写真のようにしっかり板金を取り付けて、雨漏りしない屋根を作り上げます。

AFTER

東京都世田谷区でおこなった、R曲線屋根の張り替えとベルックス天窓交換リフォーム工事が完成です!

R曲線屋根の張り替えとベルックス天窓交換リフォーム工事が完成
R曲線屋根の張り替えとベルックス天窓交換リフォーム工事が完成

以上で、東京都世田谷区でおこなった、R屋根の張り替えとベルックスの天窓交換を同時におこなった、「野地板増し張りカバー工法リフォーム工事」の完成です!

2つの屋根が接合するとともに、曲線を描くR屋根に合わせて施工をおこなうという非常に難しいところの多い工事でしたが、細かい箇所まで丁寧に、雨漏りしない屋根に仕上げることができました。
仕上がりの外観も美しくなり、お客様にも大変ご満足いただけたようでした。

テイガクでは珍しい形状の屋根、施工の難しい屋根であっても、問題なくリフォームをおこなうノウハウの蓄積がございます。
屋根でお困りのことがございましたら、ぜひテイガクにご相談ください。現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。

東京都世田谷区と周辺地域のその他工事例

16.東京都世田谷区の金属サイディング工事 完成
東京都世田谷区

東京都世田谷区 – 金属外壁サイディング工事 ガルスパン

日付:2017年5月

東京都世田谷区 – 金属外壁サイディング工事 ガルスパン

東京都世田谷区でガルスパンの金属サイディング工事を行いました。 世田谷区で金属サイディング工事業者をお探しのお客様はテイガクにお問い合わせください。 東京都世田谷区の金属サイディング張り工事 東京都世田谷で金属サイディン…

日付:2017年5月

世田谷区のパミール屋根カバー工法リフォームが完成です
東京都世田谷区

東京都世田谷区 – カバー工法によるパミール屋根リフォーム

日付:2019年9月

東京都世田谷区 – カバー工法によるパミール屋根リフォーム

東京都世田谷区にお住まいのお客様から、パミール屋根のリフォームに関するご相談をお受けしました。 現場は築後14年が経過したスレート屋根で、屋根材にはパミールが使われています。 屋根材の下端はバラバラに剥がれてしまっており…

日付:2019年9月

世田谷区の葺き替えによる屋根リフォームが完成
東京都世田谷

世田谷区 – 国内2棟目セリオスルーフで屋根葺き替えリフォーム工事

日付:2020年9月

世田谷区 – 国内2棟目セリオスルーフで屋根葺き替えリフォーム工事

東京都世田谷区にお住まいのお客様から、屋根のリフォームに関するご相談をお受けしました。 現場の屋根は、築後16年が経過したスレート屋根です。 セメントに繊維素材を混ぜ、薄い板状に加工した建材のことをスレートと呼びます。 …

日付:2020年9月

世田谷区の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

東京・埼玉工事センター
東京・埼玉工事センター

東京都世田谷区でおこなったR曲線屋根の張り替えとベルックス天窓交換工事例をご紹介いたしました。
テイガクは東京都杉並区、埼玉県川口市に拠点を構える屋根・外壁リフォーム専門の板金工事会社です。
工事はすべて弊社による直接工事です。
外注や紹介会社が挟むことがないため、定額&低額にて屋根工事をご提供しております。
世田谷区で屋根・外壁のリフォームをご検討されている方は、ぜひテイガクにお問い合わせください。
現地調査からお見積りまではすべて無料で承っております。

この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。
板金工事は足場を組み立てるため、外壁塗装の工事事業にも注力しています。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

代表前川が本音で解説「板金工事会社とは?」

トップへ戻る
テイガクの類似サイトにご注意ください
テイガクの類似サイトにご注意ください