練馬区 - 洋瓦からクラシックタイルの屋根に葺き替えリフォーム

練馬区のお客さまから、屋根葺き替えリフォームのご相談をいただきました。 お客さま宅屋根には洋瓦が使用されていました。 洋瓦は一般的に耐用年数は長いですが、定期的にメンテナンスが必要となります。 築後20年以上経過したものは釘の浮きが見られたり、中の土が露出する不具合がみられたりします。 今回、ご相談いただいたお客さま宅でも、軒部分の瓦が風で飛ばされていました。 もしこの状態を放置してしまうと、建材のさらなる劣化や、劣化による第2、第3の瓦の飛散にもつながる可能性があります。 そのため、今後のメンテナンス性も考慮して、金属屋根への屋根葺き替えリフォームをおこなう運びとなりました。

東京都練馬区でおこなった瓦屋根の葺き替えリフォーム

BEFORE

現場調査 瓦屋根の状態

現場調査 瓦屋根の状態

練馬区のお客さまから屋根メンテナンスのご相談をいただきました。
写真は現場調査をしたときの瓦屋根の様子です。
屋根材には洋瓦が使用されていました。
一般的に洋瓦は耐久性の高い部類に入りますが、築後20年近く経過すると、釘の浮きが見られたり、中の土が露出するといった不具合が起きることがあります。
お客さま宅屋根も、経年劣化により屋根の真ん中を走る軒部分の瓦が剥がれ落ちていました。
このまま放置していると、雨漏りや他の瓦屋根の不具合につながるおそれがあります。
そのため、今後のメンテナンス性を考え、瓦すべてを取り除き、金属屋根に交換して耐久性を上げる屋根葺き替えリフォームをおこなう運びとなりました。

工事開始 古い屋根材の撤去

工事開始 古い屋根材の撤去

屋根の葺き替え工事開始です。
まずは効率性と安全性のために、足場を組みます。
テイガクでは、足場組み立ても㎡単位の定額制でおこなっております。
戸建て1棟あたり平均して約20万円ほどの費用がかかります。
足場を設置後、古い瓦を取り外していきます。

ルーフィングを撤去する

ルーフィングを撤去する

古い屋根材を取り外したら、その下に見えてくる古いルーフィングシートを取り外していきます。

ルーフィングシートとは、防水シートの役割を果たす建材です。
瓦などの屋根材を1次防水といいます。
しかし、激しい風雨にさらされた場合、1次防水だけでは雨水を防ぎきれず、雨水の家屋への侵入を許してしまうことがあります。
そのような場合でも、2次防水であるルーフィングシートが雨水をしっかり防いでくれるため、家屋が雨水にさらされずにすむ、という仕組みです。
写真はお客さま宅の古いルーフィングシートが見えてきたところです。
こちらは経年より劣化が進んだ状態となっていました。
そのため撤去して、新しいルーフィングシートに張り替えていきます。

野地板の状態を確認

野地板の状態を確認

古いルーフィングシートを取り外すと、その下に野地板と呼ばれる建材が見えてきます。
野地板は屋根を支える下地材の1つです。
この野地板は、葺き替えにより古い建材を取り外した際には、たいてい雨水の侵入により腐食し、ぼろぼろになっています。
しかしこちらのお客さま宅では、写真のように築後20年近く経っていても野地板がきれいなままでした。これは瓦屋根の通気性の良さによるものです。
瓦屋根は通気層ができるため、野地板が乾いた状態を保ち、元気なままで保存されていました。

野地板増し張り、ルーフィングシート張り付け

野地板増し張り、ルーフィングシート張り付け

野地板はきれいな状態で保存されていましたが、それでも20年近く経過しています。
念のため新しい野地板を増し張りしていきます。
テイガクで使用している野地板は「構造用合板」と呼ばれるものです。
6、9、12mmのものがありますが、この中でも最も厚い12mmのものを使用します。
屋根を支える非常に重要な部分ですので、しっかり補強していきます。
野地板を補強したら、その上から新規のルーフィングシート(防水シート)を張り付けていきます。

ルーフィングシートについて

ルーフィングシートについて

今回使用したルーフィングシート(防水シート)は、タイベックの「ルーフライナー」です。
ルーフライナーは透湿ルーフィングという種類のルーフィングです。
透湿ルーフィングには、屋根裏の湿気を逃がす機能が備わっています。
木材は水分を20%以上含むと、木材を腐食させる原因となる腐朽菌の活動が活発になります。
そのため、木製の建材をできる限り乾燥した状態にしておくことが建材を長持ちさせる秘訣です。

透湿ルーフィングである「ルーフライナー」は、そのような野地板にとって大敵の湿気を素早く屋外に透過・放出し、野地板の変形や腐敗を防ぎます。
同様に結露を防ぐとともに、湿気だけではなく有害物質も外に排出します。
熱に対する耐久性もあるため、夏場も快適です。

ルーフィングについて詳しくはこちら

通気垂木を設置した様子

通気垂木を設置した様子

ルーフィングシートを取り付けたら、その上から「通気垂木」と呼ばれる建材を取り付けていきます。
透湿ルーフィングは透湿性に優れていますが、もし透湿ルーフィングとそれを挟む建材がピタッと密着していた場合、透湿性をじゅうぶんに発揮できません。
通気層を作って水蒸気の逃げ道を確保する必要があります。
「通気垂木」を設置することで、水蒸気の逃げ道を作ることができます。
通気層ができることにより断熱性も生まれ、快適な住まいを作るのに貢献します。

通気垂木の通気層

通気垂木の通気層

通気垂木を設置した様子です。
写真のようにルーフィングシートとの間に通気層ができます。
ここを通って湿気が外に排出され、野地板などの建材を腐食から守ります。

金属屋根の張り付け

金属屋根の張り付け

屋根垂木をとりつけた上から、新規屋根材を取り付けていきます。
今回使用した屋根材は、ディーズルーフィングの「クラシックタイル」です。

この「クラシックタイル」は、錆に強いジンカリウム鋼板に、セラミックコーティングされた自然石粒が接着されています。
金属屋根材であるため、1㎡当たり7kgほどでとても軽いです。
1㎡当たり40~60kgの瓦や、20kgのコロニアルと比べて軽量です。
屋根材が軽量であれば、屋根を支える建材を傷めにくいだけでなく、家屋全体の重心が低い位置となるため、耐震性も上がります。
また表面の自然石粒により、長期にわたって色彩を保持できるうえ、高い断熱性、防音性も備えています。
屋根材の形も裏側に通気層ができる形状になっており、湿気を逃がす透湿ルーフィングとも相性のよい屋根材となっています。

天窓回りの雨仕舞(雨漏り防止)処理

天窓回りの雨仕舞(雨漏り防止)処理

お客さま宅の屋根には天窓(トップライト)がついていました。
天窓は採光できる、外観がよくなるなど多くのメリットがありますが、接続部から雨漏りのしやすい部分でもあります。
そのため丁寧な雨仕舞処理(雨漏りを防ぐ処理)が必要となります。

天窓回りの雨仕舞処理としては、ガラスと外枠の取り合い(つながる)部分へのシリコンコーキング増し打ちや、天窓回りへ「水切り板金」という雨漏り防止のための板金取り付けをおこないます。
とくにこの「水切り板金」は職人さんが現場で板金加工をおこなうため、業者によって差の出やすい部分です。
テイガクは板金工事会社であるため、このような板金加工や取り付けも得意分野の1つです。

屋根と外壁取り合い部の雨仕舞処理

屋根と外壁取り合い部の雨仕舞処理

屋根と外壁が取り合う部分も雨漏りが多い部分です。
こちらも天窓同様、水切り板金を取り付け、雨仕舞処理していきます。

取り合い部の傾斜や形状は家屋によってさまざまであるので、職人さんの腕が重要です。
テイガクには熟練の職人さんが多数在籍しているため、安心して工事をお任せいただけます。

棟の雨仕舞処理

棟の雨仕舞処理

屋根面と屋根面が取り合う部分を棟(むね)とよびます。
基本的に、取り合う部分(接合部分)というのは雨漏りが起きやすい箇所です。
そのため、この棟にも棟板金(むねばんきん)とよばれる板金を取り付けます。
はじめに下地材を取り付けます。
これはあとで取りつける「棟板金」が飛散しないように支える下地です。
もし、下地が腐食してしまうと板金のめくれや飛散などにつながり、非常に危険です。
一般的にこの下地は木材で仕上げる業者が多いです。
しかしテイガクでは木材ではなく、樹脂製の下地を使用します。
樹脂は雨水や湿気で腐食することがないため、棟板金の不具合が起きにくくなります。

AFTER

練馬区のお客さま宅 屋根葺き替えリフォーム工事完成です!

世田谷区のお客さま宅 屋根葺き替えリフォーム工事完成

最後に棟板金の施工が完了し、屋根葺き替えリフォーム工事が完成しました。
複雑な形状の屋根でも細かなところまで丁寧に雨仕舞処理をおこない、今後数十年雨漏りに悩まされない、耐久性の高い屋根が出来上がりました。
「クラシックタイル」により、見た目もおしゃれで上品に仕上がっています。
テイガクには多数の工事実績によるノウハウの積み重ねがあり、さまざまな屋根にあわせた工事が可能です。
屋根や外壁でお困りのことがございましたら、ぜひテイガクまでご相談ください。
現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。

練馬区のその他工事例

練馬区周辺の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください

テイガク屋根修理は直接工事&直接契約の屋根・外壁修理業者

東京都練馬区でおこなった屋根葺き替えリフォームの施工例をご紹介いたしました。
瓦屋根から金属屋根へ葺き替えたことで、自然災害にも強い屋根へ生まれ変わりました。
弊社は板金工事会社であるため、金属屋根の施工はとても得意な施工方法です。
お客さまとは直接契約&直接工事にて、リフォームをご提供しております。

練馬区周辺で屋根や外壁のリフォームをご検討されている方は、ぜひテイガクにご相談ください。
現地調査からお見積りまではすべて無料で承っております。

この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。
板金工事は足場を組み立てるため、外壁塗装の工事事業にも注力しています。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

代表前川が本音で解説「板金工事会社とは?」

トップへ戻る
テイガクの類似サイトにご注意ください
テイガクの類似サイトにご注意ください