東京都狛江市 - エアギャップシートを用いた屋根葺き替え工事

  • 公開
施工前の屋根
施工後の屋根
施工前の外壁
施工後の外壁

工事情報

施行実施日 2023年8月
施工地域 東京都狛江市
施工地域ページ 東京都
テイガク拠点 本社
築年数 築20年
屋根材(施工前) スレート
外壁材(施工前)
工事内容
屋根葺き替え スレート屋根(ノンアスベスト) 窯業サイディング(通気層有) 外壁塗装 立平葺き

工事前の状態

工事前の屋根

工事前の屋根の様子です。
屋根材としてノンアスベスト製のコロニアルが使用されていました。
築20年ということもあり、写真のように全体的に色むらや色褪せなどの劣化が進行していました。
何もせずにこのままの状態を放置していると、雨漏りや雨水浸入につながるおそれがあります。
また、今回のお客さまは今後太陽光パネルの設置をご検討されているとのことでしたので、それにあわせたリフォームのご提案をさせていただきました。

工事前の外壁

工事前の外壁の様子です。
外壁にもいたるところに汚れや色むらが見られました。
すぐに雨漏りなどの症状が出ることは考えにくいですが、外壁は外観に直結する部分であるうえ、今後の耐久性の維持のためにもメンテナンスは重要です。

テイガクからのご提案

今回は、東京都狛江市のお客さまから、屋根と外壁のメンテナンスについてご相談をいただきました。
築後20年が経過しており、屋根にも外壁にも、色褪せ、色むらが広範囲に見られました。
屋根はこのような劣化症状を放置していると、雨漏りや雨水による建材の劣化につながるおそれがあります。
また、外壁は外観に直結する部分であるうえ、今後の耐久性の維持のためにもメンテナンスをおこなうことは重要です。
以上のような状態であったため、屋根は金属屋根材への葺き替えを、外壁は塗装によるメンテナンスをご提案させていただきました。
屋根は今後太陽光パネルの設置を予定されているとのことでしたので、それにあわせた屋根材の選択をいたしました。
耐久性が向上し、美しく生まれ変わった屋根、外壁の様子をぜひご覧ください。

ポイント
  • 葺き替え工事

  • 縦葺きの金属屋根材

  • エアギャップシート

  • 外壁塗装

東京都狛江市でおこなった、エアギャップシートを用いた屋根葺き替え工事手順

古い屋根材をすべて撤去

東京都狛江市でおこなった、エアギャップシートを用いた屋根葺き替え工事の手順についてご紹介いたします。
葺き替え工事においては、まず古い屋根材をすべて撤去し、屋根をフラットな状態にしました。
今回の工事では太陽光パネル設置を予定されているとのことで、この上に施工しやすい縦葺きの金属屋根材を取り付けていきます。
太陽光パネル設置をおこなう場合、金属屋根材を使用すれば、屋根に穴をあけずにパネルを設置することができます。

エアギャップシートを取り付け、金属屋根材を施工

古い屋根材をすべて撤去したら、ルーフィング一体型のワイヤーシートであるエアギャップシートを取り付け、その上に縦葺きの金属屋根材を施工しました。
エアギャップシートについている立体型のワイヤーのおかげで、金属屋根とルーフィングの間に隙間ができ、軒先から換気棟にかけて通気が取れます。
縦葺きの金属屋根材は湿気による結露の影響を受けやすい屋根材であるため、縦葺きの金属屋根材にはエアギャップシートを用いた施工が有効です。

シーリングの補修

続いて、外壁塗装についてご紹介いたします。
シーリングの補修にはオートンイクシードを使用し、外壁塗装は3回塗りでおこないました。
落ち着いたダークブラウンカラーを使用しました。

東京都狛江市でおこなった、エアギャップシートを用いた屋根葺き替え工事が完成です!

施工後の屋根
施工後の屋根
施工後の外壁
施工後の外壁

以上で、東京都狛江市でおこなった、エアギャップシートを用いた屋根葺き替え工事が完成です!
塗装を落ち着いたダークブラウンカラーで仕上げ、高級感のある落ち着いた印象のお住まいへと生まれ変わりました!
劣化が進行していた屋根も、縦葺きの金属屋根材で仕上げ、耐久性が向上しました。
もちろん雨漏りの心配もなく、屋根に穴をあけずに太陽光パネルを設置することが可能です。

テイガクは、お住まいやお客さまの好みに合わせた、最適なリフォームのご提案をいたします。
屋根、外壁のことでお悩みのことがございましたら、ぜひテイガクにご相談ください。
現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。

東京都狛江市と周辺地域のその他工事例

東京都狛江市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

テイガク本社

テイガク本社

住所 東京都杉並区高円寺北2-13-3
(Googleマップはこちら)
電話番号 03-5364-9762
施工都道府県ページ 東京

テイガクは板金工事会社です。お客様から直接工事を受注し、自社で施工しています。
テイガクの東京エリアには、本社の他に、東京中央工事センター、東京・埼玉工事センターがあります。こちらの3拠点で、東京都全域の屋根工事を承っております。

今回ご紹介した工事の他にも、多数のご提供可能な工事があり、年間1,000棟を超える実績がございます。
屋根工事だけではなく外壁工事や各種板金工事も自社の専属職人さんで施工を承っています。

ぜひお気軽にお問い合わせください。現地調査、お見積りは無料です。

東京本社の
Googleのクチコミ

レビュアーアイコン
2025年06月06日

屋根カバー工法と外壁塗装をお願いしました。 築22年目のこれまで何もしていなかった 2階建てです。 新築のように綺麗になった外観とキチンとメンテナンスされている安心感で、 外出から帰る度に大満足です。 工事依頼の決め手は2点。 ①動画を含む説明資料による分かり易さ・安心感 どのような内容をなぜどのように施工するのか、他の選択肢の場合はどうかが、 よく理解できました。 そして,ここまで動画や説明資料を作り込んでいる会社が、いい加減な施工を するとは考え難いと感じたので安心してお願いできました。 ②価格の明瞭さ HPに単価も載っていて、シミュレーションもでき、見積もり価格が信頼できました。 値引き交渉なども考えられません。 相見積もりはホームセンターなどを通したところしか取ってないので、単純比較は 難しいのですが、2割以上違いました。 職人さんたちは、昔の悪い意味での職人気質とは無縁で、感じも良く進捗や状況を説明してくれました。仕事ぶりも出来上がりも丁寧で本当に満足です。 営業の方も非常に木目細かく丁寧に対応して頂きました。疑問点なども都度詳細に対応して頂きました。都度、作業の確認もしていました。 施工終了後、作業進捗の写真資料と保証書などを頂きました。 今後、夏の暑さがカバー工法と外壁塗装でどう緩和されるのか楽しみです。

レビュアーアイコン
2024年11月25日

今年の3月に外壁塗装と屋根のカバー工法を施工していただきました。屋根の塗装も選択肢だったのですが、屋根塗装の効果がどの程度持続するのかよくわからず、質問したところ金額は高いもののカバー工法を強く進めて頂き、メリットについても詳しく説明頂きました。カバー工法は幾つかある製品の説明を受けた中から、性能と費用からIG工業のスーパーガルテクトを選びました。実際に工事が始まると、監督も何度も来ていただいたのですが、職人さんが大変丁寧で開始と終わりの挨拶を毎回して頂きこちらが恐縮するほどでした。また天気と屋根の形状が複雑だということもあり工期を延長し、塗装との日程を調整しまできれいに仕上げて頂きました(追加費用もなしです)。 完工後は監督もチェックに来られ、施工中の写真を細かくとった資料で説明頂き、保証書もいただきました。 さてスーパーガルテクトがどの程度性能なのかというのは、この夏の酷暑で十分証明されました。 昨年より厚かったにも関わらず、我が家の2階は昨年より体感で確実に温度が下がっていました。 おそらく冬も暖房効率が上がるのではないかと期待しています。 費用がかかる工事でもありますが、お願いしてよかったと思っています。どうも有難うございました。

Googleのクチコミをもっと見る