さいたま市桜区 - 片流れ屋根の換気棟取り付けと外壁塗装

  • 公開
工事前の屋根
工事後の屋根
工事前の外壁
工事後の外壁

工事情報

施行実施日 2023年8月
施工地域 埼玉県さいたま市
施工地域ページ 埼玉県
テイガク拠点 テイガクさいたま店
築年数 築16年
屋根材(施工前) スレート
外壁材(施工前)
工事内容
屋根カバー工法 金属下地(エスヌキ)による棟板金の交換 スーパーガルテクト 外壁塗装 スレート屋根(ノンアスベスト) 窯業サイディング(通気層有)

工事前の状態

工事前の屋根

お客さま宅屋根の工事前の状態です。
屋根材としてスレートが使用されていましたが、築16年が経過していることもあり、全面に色褪せ、色むらが見られました。
このままの状態を放置していると、雨漏りや雨水浸入による建材の劣化を引き起こす可能性があります。

工事前の外壁

外壁の様子です。
外壁も全面に汚れやシーリングの劣化が見られました。
外壁も劣化が進むと雨漏りにつながるおそれがありますが、それ以上に外観の美しさに直結する部分であるため、メンテナンスは重要です。

テイガクからのご提案

今回はさいたま市桜区のお客さまから、屋根と外壁のリフォームについてご相談をいただきました。
築16年ということもあり、メンテナンスにちょうどよい時期です。
また、屋根、外壁ともに色褪せ、色むらなどの劣化が広範囲に見られたため、屋根は金属屋根材を使用した屋根カバー工法にて、外壁は塗装にてリフォームをおこなうことをご提案させていただきました。
屋根には換気棟も取り付け、夏でも快適にお過ごしいただけるお住まいへと仕上げました。
耐久性が向上するとともに、美しく生まれ変わった屋根と外壁の様子をぜひご覧ください。

ポイント
  • 外壁塗装

  • 屋根カバー工法

  • 換気棟

  • スーパーガルテクト

さいたま市桜区でおこなった、片流れ屋根の換気棟取り付けと外壁塗装リフォーム工事手順

板金や雪止めを取り外し

まずは屋根カバー工法の手順についてご紹介いたします。
屋根カバー工法においては、はじめに屋根に付属する板金や雪止めを取り外し、フラットな状態にしたのち、防水の役割をもつルーフィングシートを貼り付けました。
今回ルーフィングシートとして使用したのは、田島ルーフィングのタディスセルフカバーです。

新規の金属屋根材を取り付け

ルーフィングシートを貼り付けたら、その上から新規の金属屋根材を取り付けました。
今回新規の金属屋根材として使用したのは、アイジー工業のスーパーガルテクト(ブラック)です。
スーパーガルテクトは、エスジーエル鋼板という錆びにくい金属と断熱材が一体になった構造をしており、高い耐久性と断熱性を誇ります。
また、ケラバ板金には雨水が屋根内部に入り込まないようしっかりとした立ち上がりのリブ(補強部材)があり、止水性に優れています。
釘打ち部の端の箇所は、職人さんが切断をして屋根内部に雨水が入り込まないよう工夫をしています。

片流れ屋根の換気棟の穴

写真は片流れ屋根の換気棟の穴です。
換気棟は室内外の熱気や湿気を適切に換気する建材です。
切妻屋根の主棟と異なり、屋根の途中で穴をあける形となります。
換気棟の取り付け方法も屋根によって異なるため、それぞれの屋根にあわせた適切な取り付けをおこないます。

棟板金を取り付け

最後に棟板金を取り付けました。
これで屋根裏の温かい空気が外に排出されて、野地板を結露から守ることができるため、屋根下の居室が過ごしやすくなります。

下塗り塗料:アレスダイナミックプラサフ

続いて、外壁塗装についてご紹介いたします。
外壁は高圧洗浄をかけ、クラックやシーリングなどの補修をおこなったのち、下塗り→中塗り→上塗りの3回塗りをおこないました。
下塗りは上塗り塗料の外壁への密着をよくするための工程です。
下塗り塗料として、今回は関西ペイントのアレスダイナミックプラサフを使用しました。

上塗り塗料:アレスダイナミックTOP

下塗りがおわったのち、中塗りと上塗りの2回にわけて上塗り塗料を塗布することで、ムラなく、美しい、耐久性の高い塗膜をつくることができます。
今回は上塗り塗料として、関西ペイントのアレスダイナミックTOPを使用しました。
ラジカル制御型塗料で、チョーキング現象の発生を抑えます。
使用塗料や3回塗りの様子はすべて写真撮影し、お客さま方にご確認いただいております。

幕板下塗り

幕板も丁寧に下塗りと上塗りをおこないました。

幕板上塗り

今回は幕板を強めのレッドで塗装しました。
お客さまのリクエストになります。
仕上がりは強めのレッドが非常によいアクセントとなり、全体とよく調和しました。

さいたま市桜区でおこなった、片流れ屋根の換気棟取り付けと外壁塗装リフォーム工事が完成です!

工事後の屋根
工事後の屋根
工事後の外壁
工事後の外壁

以上で、さいたま市桜区でおこなった、片流れ屋根の換気棟取り付けと外壁塗装リフォーム工事が完成です!
外壁塗装と屋根カバー工法工事により、耐久性が向上するとともに、まるで新築のようなおしゃれな外観のお住まいへと生まれ変わりました!
気分を一新するとともに、これから数十年雨漏りに悩まされずにお過ごしいただけます。

テイガクでは、それぞれのお住まいとお客さまの好みにあわせた、適切なリフォームをご提案いたします。
屋根、外壁のことでお悩みのことがございましたら、ぜひテイガクにご相談ください。
現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。

埼玉県さいたま市と周辺地域のその他工事例

埼玉県さいたま市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

テイガクさいたま店

テイガクさいたま店

住所 埼玉県さいたま市中央区鈴谷2-1245-1
(Googleマップはこちら)
電話番号 048-714-5195
都道府県ページ 埼玉

テイガクは、さいたま市に「テイガクさいたま店」の拠点がある板金工事会社です。
お客様から直接工事を受注し、自社で施工しています。
テイガクさいたま店は、埼玉県と群馬県を中心とした活動拠点です。資材は、埼玉・東京工事センターで管理しています。 

今回ご紹介した工事の他にも、多数のご提供可能な工事があり、年間1,000棟を超える実績がございます。
屋根工事だけではなく外壁工事や各種板金工事も自社の専属職人さんで施工を承っています。

ぜひお気軽にお問い合わせください。現地調査、お見積りは無料です。

テイガクさいたま店の
Googleのクチコミ

レビュアーアイコン
2025年06月02日

築26年のハウスメーカーの家で、スレート屋根にザルフが使用されていました。数年前から定期点検時にスレートの欠け・ヒビを指摘されて工事を勧められていましたが、素人なので工事に関する詳しい情報がわからないため、ネットで調べたりyou tubeで検索したりと情報収集をしました。なかなか知りたい情報を詳しく公開している所がなかったのですが、テイガクさんのyou tube やホームページには膨大な量の情報があり、常に研究をしている姿勢に好感を持ちました。また、各工事拠点にはちゃんと大きな倉庫があり、よくある下請け、孫請への丸投げではなく、しっかりと自社施工しているという点も安心できました。他社にも相見積もりを取りましたが、テイガクさんは現地調査の時にわかりやすい工事の資料を下さり、それを見て詳細な説明を受けながら自分が納得した工事の見積もりをお願いすることができました。屋根の葺き替えと外壁塗装、ついでにシーリング交換をテイガクさんにお願いすることにしましたが、来てくれた職人さんはどの方も丁寧で、仕事もキッチリとしていて安心してお任せすることができました。また、現地調査の時からの担当さんは、頻繁にチェツクに来てくれたりLINEでの問い合わせにも素早く返信をくれるのでストレスなく工事期間を過ごすことができました。作業終了後には圧倒的な枚数の写真を送ってくれたので、直に自分でチェックができない不安も解消できました。ここまでできるのは、やはり工事に自信がある証拠ではないかと思います。今後も何かありましたらテイガクさんにお願いしたいと思いますし、他の方にもお薦めできる会社だと思います。ありがとうございました。

Googleのクチコミをもっと見る