大阪府豊中市 - 耐震性に劣る土葺きの瓦屋根を葺き替え改修工事

大阪府豊中市のお客さまから、屋根のリフォームについてご相談をいただきました。
現場は築後40年経過した、土葺き瓦屋根のお宅です。
土葺き屋根は土を屋根に載せ、それを下地として瓦を固定しています。
そのため、土が雨水を吸収して雨漏りがおこりにくい、瓦がとばされにくくなるなどのメリットがある反面、非常に重く、家屋の重心がより上方に位置しやすいので、耐震性に問題が出てくるというデメリットがあります。
今回のお客さま宅では今回がはじめての屋根の改修工事ということもあり、雨漏りも発生していました。
そのため、金属屋根材への葺き替え工事をおこないました。

今回使用した金属屋根材であるスーパーガルテクトは、エスジーエル鋼板という非常に耐久性に優れた金属からできています。
また、瓦屋根が1平方メートルあたり約40~60kgあるのに対して、金属屋根は1平方メートルあたり約5kgしかありません。
今回の瓦屋根は土葺きであり、その重さも加わっていたため、金属屋根にすることで重心の位置が低くなり、耐震性も大きく向上します。
土葺き屋根にお住いの方はできる限り早期の屋根の葺き替えをご検討ください。

屋根、外壁でお困りのことがございましたら、ぜひテイガクにご相談ください。
現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。
大阪市で屋根修理、屋根リフォームは『テイガク屋根修理』で

大阪府豊中市 ❘ 耐震性に劣る土葺きの瓦屋根を葺き替え改修工事

BEFORE

現場調査① 屋根裏の様子  

現場調査時の様子
現場調査時の様子

大阪府豊中市のお客さまから、屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました。
ご相談をいただいた時点で弊社担当者が現場調査に向かい、無料でお見積りをいたします。

写真は現場調査時の様子です。
お客さま宅屋根は築40年の土葺き瓦屋根で、今回がはじめての屋根の改修工事とのことでした。
現場調査をおこなうと、経年劣化により雨漏りが発生していました。
写真のように天井裏から屋根の野地板部分に雨染みが確認できます。

現場調査② 瓦屋根の様子

瓦の様子 谷どい板金は錆がかなり進行
瓦の様子 谷どい板金は錆がかなり進行

次は瓦の様子です。
谷どい板金がかなり進行していました。
瓦は雨水とともに酸を排出するため、谷どい板金の錆が進行しやすいという特徴があります。
谷どいは屋根の谷部分で雨水を適切に排出する役割を担っているため、うまく機能しないと雨漏りにつながります。

さらに土葺き瓦屋根は土と瓦で非常に重くなります。
屋根が重いとその分重心がより上方に位置し、地震の際に家屋が揺れやすくなります。

以上のような状態であったため、金属屋根を使用した葺き替え工事をおこなう運びとなりました。
瓦と比較して約10分の1の重さであり、重い土も使用しない金属屋根材に葺き替えることで、屋根としての機能耐久性を回復させるとともに、耐震性を大きく向上させることができます。

工事開始 瓦と土の撤去

既存の瓦と土を撤去
既存の瓦と土を撤去

無料お見積りの結果、お客様との契約まで進みましたら工事開始です。
土葺き屋根の葺き替え工事においては、まず既存の瓦と土を撤去していきます。

写真のように大量の土で瓦を固定している様子がわかります。
関東大震災以降、急速に土葺きは施工されなくなりましたが、西日本ではまだ土葺き屋根を見かけます。
屋根が重くなり耐震性能に大きく影響を及ぼす屋根の張り方なので、土葺き屋根にお住いの方はできる限り早急な屋根の葺き替えをご検討ください。

下地調整①

下地調整
下地調整

土葺き屋根は耐震性に影響を及ぼすだけでなく、その重みによって建物を歪ませてしまうというデメリットもあります。
屋根をフラットに仕上げるため、下地調整をおこないます。

下地調整②

下地調整の様子
下地調整の様子

下地調整の様子です。
チップで高低差をなくして、野地板の下地を取り付けます。

下地調整③

全面に下地調整
全面に下地調整

全面に下地調整をおこなっている様子です。

野地板張り付け

新規の野地板を張り付け
新規の野地板を張り付け

下地調整を終えたら、新規の野地板を張り付けていきます。
テイガクでは野地板として構造用合板という厚さ12mmの頑丈な合板を使用しています。
この野地板が新規の金属屋根の下地となり、屋根材をしっかり支えます。
野地板について詳しくはこちら

ルーフィングシート張り付け

ルーフィングシートを張り付け
ルーフィングシートを張り付け

野地板を張り付けたら、その上からルーフィングシートを張り付けていきます。
ルーフィングシートは防水の役割をもつ建材です。
屋根本体からしみ込んできた雨水もこのルーフィングシートがすべてブロックし、家屋を雨水から守ってくれます。
今回は田島ルーフィングのニューライナールーフィングを使用しました。
改質アスファルトという素材から出来ており、高い防水性と耐久性を誇ります。
ルーフィングシートには材質、性質、価格の異なるさまざまなものがありますが、雨漏り防止のために非常に重要な建材であるため、ぜひこだわって施工に臨んでください。

写真の真ん中に見える穴は、のちに取り付ける換気棟用の穴です。
換気棟は雨水を外に排出する仕組みをもっているため、ここから雨水が浸入することはありません。
ルーフィングシートについて詳しくはこちら

谷どい板金

谷どい板金を取り付け
谷どい板金を取り付け

屋根の谷になっている部分には谷どい板金を取り付け、雨漏りすることなく雨水がうまく排出できるようにします。
はじめに錆びていた部分です。
この谷どい板金にはエスジーエル鋼板製の板金を使用します。
エスジーエル鋼板はガルバリウム鋼板よりも耐錆性に優れた素材であるため、長い間屋根を雨漏りから守ります。

ステンレス製ビス

ステンレス製のビスで施工
ステンレス製のビスで施工

屋根は釘ではなく細かいところまでステンレス製のビスで施工していきます。
そのため耐久性が高く、風に強い屋根が出来上がります。

屋根材張り付け 棟下地取り付け

新規の金属屋根材を張り付け
新規の金属屋根材を張り付け

ルーフィングシートを張り付けたら、その上から新規の金属屋根材を張り付けていきます。
新規の屋根材として使用したのは、アイジー工業のスーパーガルテクトです。
スーパーガルテクトはエスジーエル鋼板という非常に耐久性に優れた金属からできています。
また断熱材と一体になった構造であるため、耐久性、断熱性は抜群です。

また、屋根材と屋根材がつながる棟の部分は雨漏りしやすい部分であるため、棟板金を取り付けて雨仕舞していきます。
写真は棟板金を支える棟下地を取り付けたところです。
一般的な木の下地は雨水で腐食、変形しやすく、棟板金を支えきれずに経年劣化で棟板金のめくれや飛散につながってしまう場合があります。
一方、テイガクでは金属下地(エスヌキ)を使用しているため、腐食や変形しにくく、風による棟板金のめくれや飛散などのリスクが大きく軽減します。
金属下地(エスヌキ)はテイガクオリジナルです。
スーパーガルテクトについて詳しくはこちら

アイコン テイガクが推奨する金属下地(エスヌキ)の強度について

テイガクが推奨する金属下地(エスヌキ)は「価格の安いガルバ」と「錆に強いアルミ」の2種類からお選び頂けます。
アルミは、異種金属接触の腐食を考慮した板厚(1.3mm)で設計し、表面にはアルマイト処理(絶縁処理)を施しています。
これまでの数多くの失敗と経験から生まれたテイガクのオリジナルの下地材です。
詳細はこちら

庇板金の施工①

外れかけの庇板金
外れかけの庇板金

庇板金は外れかけていました。
庇は開口部への雨の吹き込みを防いだり、日差しを抑えてくれたりします。

庇板金の施工②

板金部材を取り付け
板金部材を取り付け

壊れかけていた庇板金のあった部分には板金部材を取り付けて補修しました。

雨どいの補修①

古い雨どい
古い雨どい

古い雨どいはおわん型の半丸でした。

雨どいの補修②

雨どいに付け替え
雨どいに付け替え

古い雨どいも風情があり良いものでしたが、排水性、耐久性、また外観への影響を考慮し、新規の四角く丈夫な雨どいに付け替えました。

雨押え板金取り付け

雨押え板金を取り付け
雨押え板金を取り付け

異なる建材の取り合う(つながる)部分は雨漏りがしやすい部分です。
このような部分には雨押え板金を取り付けて雨仕舞します。
写真のように雨押え板金を下屋根と壁際に取り付けました。
テイガクでは細かい部分まで丁寧に施工し、雨漏りのない家屋に仕上げていきます。

床下の防水

防水層の新設
防水層の新設

床下防水の防水性を高めるためにトップコートと呼ばれる塗料を塗布することがありますが、今回はトップコート塗布ではなく、防水層を新たに設けて防水層の新設を実施しました。
これで床下の防水も安心です。

AFTER

大阪府豊中市でおこなった、耐震性に劣る土葺き瓦屋根の葺き替え改修工事が完成です!

屋根の葺き替え改修工事が完成
屋根の葺き替え改修工事が完成

以上で、大阪府豊中市でおこなった、耐震性に劣る土葺き瓦屋根の葺き替え改修工事が完成です!
雨漏りしていた上、土葺き屋根で重く、耐震性に不安のあった瓦屋根が、金属屋根への葺き替えによって、高い耐震性を備えた、モダンな屋根へと変化しました。
金属屋根として使用したスーパーガルテクトは、断熱材一体型のエスジーエル鋼板を材料としているため、断熱性、耐久性も抜群です。
棟には、雨水は排出しつつ、適切に換気をおこなう換気棟を取り付けているため、夏でも快適にお過ごしいただけます。
土葺き屋根にお住まいの方は耐震性向上のため、ぜひ早急に金属屋根への葺き替えをご検討ください。

屋根、外壁でお困りのことがございましたら、ぜひテイガクにご相談ください。
現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。

大阪府豊中市と周辺地域のその他工事例

大阪府豊中市でおこなった和瓦風ガルバリウム鋼板屋根への葺き替え工事が完成
大阪府豊中市

大阪府豊中市 – 和瓦風のガルバリウム鋼板屋根への葺き替え工事

日付:2021年3月

大阪府豊中市 – 和瓦風のガルバリウム鋼板屋根への葺き替え工事

大阪府豊中市のお客さまから、屋根のリフォーム工事に関するご相談をいただきました。 お客さま宅の屋根は築50年が経過した「いぶし瓦」でした。 いぶし瓦は粘土瓦の一種で、高い耐久性や変色がおこりにくいといった利点があります。…

日付:2021年3月

兵庫県西宮市

西宮市 – 外壁カバー工法と屋根カバー工法で改修

日付:2022年12月

西宮市 – 外壁カバー工法と屋根カバー工法で改修

兵庫県西宮市のお客さまから、屋根と外壁のメンテナンスについてご相談をいただきました。現場のお客さま宅は築30年で、外壁が直張りサイディングであったことが原因で、外壁から雨漏りが生じていました。サイディングの直張り工法は、…

日付:2022年12月

高槻市の屋根カバー工法と外壁塗装工事 完成
大阪府高槻市

高槻市-外壁塗装リフォームと屋根カバー工法事例

日付:2017年5月

高槻市-外壁塗装リフォームと屋根カバー工法事例

大阪府高槻市で屋根カバー工法と外液塗装によるリフォーム工事を行いました。 テイガクは屋根と外壁リフォームに精通した会社です。お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。 大阪府高槻市で行った屋根と外壁リフォーム 大…

日付:2017年5月

豊中市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

大阪工事センター
大阪工事センター

大阪府豊中市でおこなった、屋根葺き替えと外壁塗装と金属サイディングによるリフォーム工事をご紹介しました。
テイガクは大阪府堺市と兵庫県伊丹市に工事センターがある屋根工事会社です。
今回ご紹介したようなリフォーム工事も豊富な実績がございます。
屋根工事だけではなく外壁工事や各種板金工事も自社の職人さんで施工を承っていますので、お気軽にお問い合わせください。
お見積りは無料です。

豊中市にはすぐに駆けつけることができます!

阪神工事センターから豊中市までは、車で28分で駆けつけることができます。
なにかお困りのさいにも、速やかにご対応できます。

豊中市周辺で屋根・外壁についてお困りのことがある方は、ぜひお気軽にテイガク屋根修理にお問い合わせください。
現地調査からお見積もりまではすべて無料で承っています。

この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。
板金工事は足場を組み立てるため、外壁塗装の工事事業にも注力しています。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

代表前川が本音で解説「板金工事会社とは?」

トップへ戻る
テイガクの類似サイトにご注意ください
テイガクの類似サイトにご注意ください