世田谷区 - 国内2棟目セリオスルーフで屋根葺き替えリフォーム工事

東京都世田谷区にお住まいのお客様から、屋根のリフォームに関するご相談をお受けしました。 現場の屋根は、築後16年が経過したスレート屋根です。 セメントに繊維素材を混ぜ、薄い板状に加工した建材のことをスレートと呼びます。 お客さま宅では、このスレートの経年劣化により雨漏りが生じており、屋根本体の下地材であるルーフィングシートや野地板もぼろぼろになっておりました。 もしも古い下地材に傷みがなければ、古い下地を再利用するカバー工法も可能です。 しかし今回は下地に大きなダメージが生じていたため、新しい屋根をかぶせても屋根が固定されない恐れがあります。 そのため下地からまるごと取り替え、屋根の耐久性を上げる、屋根葺き替え工事をおこないました。

世田谷区でおこなった屋根葺き替えリフォーム

BEFORE

現場調査 屋根の状態確認

現場調査 屋根の状態確認

世田谷区のお客さまから、雨漏りによる屋根メンテナンス工事についてのご相談をいただきました。

写真は現場屋根の状態です。
スレート屋根は全体的に劣化し、色あせ、色むらが多く見られます。
すでに外観にも影響が出ている状態ですが、屋根を歩くと、ブヨブヨと沈み込む場所が何か所もありました。
この時点で下地材にも影響が出ていることがわかります。

写真にも見えるように、棟の下地材である木製の「棟板金下地」も腐食しており、棟部分も含めて屋根材全体の劣化が激しいことがわかりました。
下地材がしっかりしていればそれを再利用してカバー工法をおこなうことができますが、ここまで腐食していると下地が屋根本体を支えることができません。
支えがしっかりしていないと強風で屋根が飛ばされる恐れなどがあり、非常に危険です。
そのため下地取り替えを含めた、全面葺き替え工事をおこなう運びとなりました。

工事開始 古い屋根材の撤去

工事開始 古い屋根材の撤去

まずは足場を組み、既存の屋根材を撤去していきます。
写真は劣化したスレートを撤去し、下地材の「ルーフィングシート」が見えてきたところです。
ルーフィングシートは防水シートの役割をもち、本体の屋根材で防ぎきれなかった雨水を防いでくれます。
しかし長年雨水にさらされてきてぼろぼろになったため、防水の役割を失っていました。
さらにこの下には木製の「野地板」という下地材があります。
野地板もルーフィングシートと同じく全面的に腐食しておりましたので、新しいものに交換します。

野路板を張り付けて下地補強

野路板を張り付けて下地補強

古くなったルーフィングシートを取り外したら、新しい野地板を張り付けていきます。
写真は新しい野地板を張り付けているところです。

テイガクでは「構造用合板」という板を野地板として使用しています。
この構造用合板には厚さが6mm、9mm、12mmのものがありますが、テイガクで使用しているのは最も厚い12mmのものです。
この厚い野地板が屋根本体をしっかり支え、耐久性の高い屋根をつくります。

ルーフィングシートを張り付ける

ルーフィングシートを張り付ける

野地板を張り終えて下地補強が完了後、うえからルーフィングシートを張り付けます。

ルーフィングシートは防水シートの役割をもつ建材です。
本体の屋根材のみで雨水が抑えられるとよいのですが、台風などで四方八方から強く雨風がふきつけたときなどは、どうしても雨水が本体の屋根材を通過してしまいます。
そのような雨水から二段構えで建材を守るのがルーフィングシートです。

非常に重要な役割をもつ建材であるため、下地との兼ね合い、性質、価格などによって多くの種類があります。
しかし最終的に本体の屋根材に隠れる部分であるためか、あまりこだわらないかたが多いです。
ぜひ予備知識として覚えていただき、リフォームの際にこだわっていただけたらと思います。

ルーフィングシートについて詳しくはこちら

谷どい板金の取り付け

谷どい板金の取り付け

さまざまなかたちの屋根が複合した屋根を、複合屋根といいます。
複合屋根には屋根材と屋根材の取り合い(つながる)部分に谷ができます。
この谷の部分は雨水や雪が集中する部分であるため、建材の劣化が早まり、雨漏りが非常に多く発生する部分です。
屋根全体の中で最も雨漏りが多く発生する部分であるといっても過言ではありません。
このように建材同士の取り合い部分は雨漏りの危険性が高いので、「雨仕舞処理」と呼ばれる雨漏り防止処理を施します。

写真は谷の部分に「谷どい板金」と呼ばれる板金を取り付けているところです。
この板金が雨水を防止するとともに、雨水を適切に排出されるよう導きます。
谷の角度は屋根によって異なるので、職人さんが現場の屋根にあわせて板金を加工します。
そのため業者によって仕上がりの差が出やすいところです。
このような作業は、板金工事会社として多数の実績があるテイガクが得意とするところです。
施工に慣れた職人さんも多数在籍しているため、仕上がりには絶対の自信があります。

谷どい板金について詳しくはこちら

雨押え板金の取り付け

屋根と外壁が取り合う部分も雨漏りがしやすい部分です。
そのため「雨押え板金」と呼ばれる板金を取り付けます。
腐りにくい素材の下地を取り付け、その上から雨押え板金を取り付けているところです。
細かいところまで一切手を抜かず、雨漏りのないよう丁寧に雨仕舞処理を施していきます。

日本で2棟目の金属屋根材を張り付けと棟の仕上げ

ルーフィングシートを敷き詰めた上から、金属屋根材を張り付けます。
今回は屋根材として、日新製鋼の「セリオスルーフ」という金属屋根を使用しました。

この「セリオスルーフ」は、アルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板のガルバリウム鋼板と断熱材が組み合わさった製品です。
そのため耐久性、断熱性が高いのが特長です。
とくにガルバリウム鋼板は軽量かつ高耐久で、総合的な評価が高い素材として知られています。

セリオスルーフは施工しやすい屋根材で、工期も比較的短くて済みます。
発売間もない商品であり、日本で2棟目が弊社の施工となりました。

屋根材を張り付けたら、棟の仕上げに取り掛かります。
棟には「棟板金下地」という腐りにくい素材の下地を取り付け、その上から「棟板金」と呼ばれる板金を取り付けます。
写真では、さらに「換気棟」と呼ばれる建材を取り付けています。

換気棟は天井裏にこもる熱気や湿気を外部に逃がす働きをします。
この働きにより夏でも快適にお住まいいただける住まいをつくります。
写真のように穴をあけているのを心配されるかたもいらっしゃいますが、換気棟を取り付けるための正規の工程です。雨水は外に排出される仕組みになっているため、内部に侵入することはありません。

換気棟について詳しくはこちら

AFTER

世田谷区の葺き替えによる屋根リフォームが完成です!

世田谷区の葺き替えによる屋根リフォームが完成

セリオスルーフによる屋根葺き替え工事完成です!
セリオスルーフにより耐久性、断熱性、耐震性の高い屋根ができあがりました。
さらに仕上がりの外観も今風のおしゃれなものになり、お客さまにも大変ご満足いただけたようでした。
世田谷区で屋根リフォームをご検討されている方は、ぜひテイガク屋根修理にご相談ください。

世田谷区のその他工事例

世田谷区の屋根葺き替え工事完成
東京都世田谷区

世田谷区 雨漏り瓦屋根の葺き替えリフォーム

日付:2018年3月

世田谷区 雨漏り瓦屋根の葺き替えリフォーム

世田谷区で行った屋根葺き替え工事例をご紹介します。 古く重い屋根瓦を張り替えるリフォーム工事はテイガクにお任せください。 お見積りご相談は無料です。 世田谷区で行った屋根葺き替え工事 東京都世田谷区にある瓦屋根のお宅のリ…

日付:2018年3月

世田谷区の屋根リフォーム工事完成
東京都世田谷区

世田谷区-板金修理と屋根カバー工法リフォーム

日付:2018年7月

世田谷区-板金修理と屋根カバー工法リフォーム

世田谷区│広小舞板金工事と屋根カバー工法リフォーム 東京都世田谷区でおこなった屋根リフォーム工事をご紹介します。既存の屋根はコロニアルです。このご自宅は屋根の広小舞(ひろこまい)部分が幅広く露出しており、劣化が進行してい…

日付:2018年7月

セメント瓦屋根葺き替え
東京都世田谷区

世田谷区 – 不動産会社様ご依頼によるセメント瓦の葺き替えリフォーム

日付:2019年1月

世田谷区 – 不動産会社様ご依頼によるセメント瓦の葺き替えリフォーム

世田谷区で行ったセメント瓦屋根葺き替えリフォーム工事例をご紹介します。 今回の現場は不動産管理をする会社様からご依頼いただき工事を行いました。 築40年ほど経過したセメント瓦の屋根です。セメント瓦の劣化が激しく雨漏りが発…

日付:2019年1月

屋根・外壁のリフォームはテイガク屋根修理へご相談ください

テイガク屋根修理

今回は日本で2棟目となるセリオスルーフの施工をさせていただきました。
テイガクではお客さまのご要望、ご予算に応じて、特長や外観の異なるさまざまな金属屋根材でメンテナンス工事をおこなうことが可能です。

また弊社には豊富な施工実績があり、熟練の職人さんが工事をおこなうため、数十年安心してお住まいいただけるメンテナンスを確実におこなうことができます。
各お客さまに応じた満足度の高い屋根工事にしたいとお考えでしたら、ぜひテイガクにご相談ください。
現場調査からお見積りまでは無料でおこなっております。

この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。
板金工事は足場を組み立てるため、外壁塗装の工事事業にも注力しています。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

代表前川が本音で解説「板金工事会社とは?」

トップへ戻る
ニチハ商品 価格据え置きキャンペーン
ニチハ 価格据え置きキャンペーン