世田谷区│広小舞板金工事と屋根カバー工法リフォーム
東京都世田谷区でおこなった屋根リフォーム工事をご紹介します。
既存の屋根はコロニアルです。
このご自宅は屋根の広小舞(ひろこまい)部分が幅広く露出しており、劣化が進行しています。
広小舞は通常、2センチから3センチ程度露出するものですが、この現場は9センチ露出していました。
雨風の影響を受けやすい部分ですので、今回の屋根カバー工法リフォームにあわせて広小舞部分に板金を取り付ける工事をおこないました。
BEFORE
世田谷区 現場調査
![世田谷区 現場調査](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2018/07/0001_xlarge_R-1.jpg)
世田谷区でおこなった工事のご紹介です。
既存の屋根はコロニアルで屋根全体にはコケがびっしり生えて、屋根材と板金部材が劣化しています。
板金の釘の浮き
![板金の釘の浮き](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2018/07/0006_xlarge_R.jpg)
板金を留める釘が浮いています。
中の下地材が腐食し進行しています。
世田谷区 屋根修理工事 開始
![世田谷区 屋根修理工事 開始](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2018/07/0028_xlarge_R-350x240.jpg)
お見積書をお客様に提出し、ご契約後、屋根工事を開始いたしました。
今回の世田谷区の工事は既存の屋根の上に軽い金属屋根を張るカバー工法で仕上げます。
足場を組み立てたあと、屋根下地材と棟板金をはがして屋根面をフラットな状態にします。
粘着性ルーフィング貼り
![粘着性ルーフィング貼り](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2018/07/0032_xlarge_R-350x240.jpg)
既存屋根材の上にルーフィングを貼ります。
ルーフィングは最終的に雨漏りを防いでくれる、重要な防水シートです。
今回は屋根の劣化が進行していることもあり、田島ルーフィングのタディスセルフを使用しました。
シートの裏面がシールになっている特徴のルーフィングです。
シールになっているので、釘を使わず(屋根を傷つけることなく)貼ることができます。
ルーフィングについて詳しくは
金属屋根工事開始
![金属屋根工事開始](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2018/07/0038_xlarge_R-350x240.jpg)
ルーフィングを貼ったのちに金属屋根を張ります。
今回使用したのはアイジー工業の「スーパーガルテクト」です。
広小舞の劣化
![広小舞の劣化](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2018/07/0066_xlarge_R-350x240.jpg)
今回の現場は広小舞部分に板金を取り付けました。
広小舞とは屋根先の下地材のことで、通常、部分的に露出されています。
しかし、今回の世田谷区の現場では、雨風の影響が受けやすいほど広小舞の露出幅がありました。
既に広小舞の塗装部分が剥がれて痛んでいるのがわかります。
この部分から屋根が崩れたり、雨漏りが発生することもあるので、適切な改修工事が必要です。
広小舞の雨漏りについて詳しくは
広小舞の劣化拡大画像
![広小舞の劣化拡大画像](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2018/07/0065_xlarge_R-350x240.jpg)
広小舞の出幅が大きいと画像のように、屋根を張るための釘が露出することになります。
この露出は広小舞の出幅を狭める他、対処ができません。
広小舞板金の取り付け
![広小舞板金の取り付け](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2018/07/0021_xlarge_R.jpg)
広小舞部分に板金を取り付けます。
板金工職人さんが現場でガルバリウム鋼板のコイルを切り張りして納めます。
広小舞板金による修理完成
![広小舞板金による修理完成](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2018/07/0074_xlarge_R-350x240.jpg)
広小舞板金が完成です。
これでこの部分が劣化して雨漏りが起こることがありません。
工事後、お客様からお喜びのお声をちょうだいしました。
AFTER
世田谷区でおこなった屋根リフォーム工事完成です!
![世田谷区の屋根リフォーム工事完成](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2018/07/0050_xlarge_R-350x240.jpg)
世田谷区の屋根リフォーム工事が完成しました。
テイガクでは世田谷区の施工現場を数多く手がけています。
世田谷区で屋根の修理業者をお探しのお客様はテイガクにお任せください。
世田谷区の屋根修理実績はこちら
世田谷区と周辺地域のその他工事例
世田谷区までおよそ20分でお伺いいたします
テイガクは東京都杉並区に本社がある屋根専門の工事会社です。
世田谷区まではおよそ20分でお伺いが可能です。
万が一のトラブルもすぐに駆け付けて応対いたします。
屋根のリフォーム工事はテイガクにお任せください
ここまでホームページをご覧いただきありがとうございます。
このページでは世田谷区の屋根カバー工法と広小舞板金工事のご紹介をいたしました。
テイガクは杉並区に本社がある屋根専門の工事会社です。
工事管理部は川口市にあります。
今回ご紹介したような屋根カバー工法のリフォーム工事はテイガクが最も施工実績が多い工事です。
屋根工事だけではなく各種板金工事も自社の板金職人さんでが施工をおこないます。
工事のお見積りは無料で作成いたします。
屋根や板金工事のことならテイガクにお任せください。
![テイガク](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2018/07/dfgdfgert-768x576-2.png)