東京都江戸川区で錆びて雨漏りしたトタン屋根を葺き替えました。使用した屋根材はガルバリウム鋼板です。東京都江戸川区で屋根の葺き替え業者をお探しのお客様はテイガクにお問い合わせください。お見積りまでは無料です。
雨漏り屋根の葺き替えリフォーム工事
東京都江戸川区で錆びて雨漏りしたトタン屋根を葺き替えました。既存のたてものは商店街にあるパラペット付きの屋根です。
雨漏りが発生し、屋根を葺き替えることになりました。
雨漏りでお困りの方はテイガクにお任せください。適切かつ確実な方法で雨漏りを直す工事をご提案いたします。
BEFORE
江戸川区の屋根 現地調査
江戸川区にお住いのお客様から雨漏りに関するお問い合わせをいただきました。築30年以上経過した屋根です。
過去に一度塗装をおこなっています。
商店街に位置する建物で、建物の外観から屋根を隠す「パラペット」とよばれる立ちあがり壁があります。
パラペットの壁と屋根との取り合いはとても雨漏りがしやすい場所です。
瓦棒の芯木
お客様の屋根は瓦棒葺き(かわらぼうぶき)とよばれる縦の方向に芯木(しんぎ)とよばれる木の棒を取り付けた金属屋根です。
関東地区や東北・北海道でよくみられる屋根です。
瓦棒の芯木の拡大画像です。黒くなっているのは5センチ角位の木の棒です。
水を含み完全に腐っています。瓦棒の中の芯木は雨水や湿気の影響で数十年経つと画像のようになってしまいます。
瓦棒板金剥がし
瓦棒の板金をはがします。
画像で黒く映っているのが、防水シートです。
硬くなって破れています。築30年を超えている屋根の防水シートはほぼ機能していません。
野地板増し張り
野地板(のじいた)とは屋根を構造的に支える合板です。
屋根の構造に関わる材料であるため、葺き替えでは原則、野地板も交換いたします。
古い野地板の上に新しい野地板を張って新設します。
防水シート張り
野地板の上に防水シートを張ります。
使用下のは田島ルーフィングのPカラーEX+です。
昔の防水シートに比べて丈夫なシートが増えています。
防水シートは雨漏りに直結するシートなので、できる限り性能の高いものを使用しましょう。
ガルバリウム鋼板 立平葺き
ガルバリウム鋼板の屋根を張ります。
今回の屋根は芯木のない立平と呼ばれる屋根で仕上げました。最近の縦葺き金属屋根の主流です。
パラペット板金施工
パラペットの部分は壁の立上り、取り合い、笠木部分も含めて全てテイガクの板金工が手作りで仕上げます。
ベテランの職人さんが施工しました。とてもきれいに仕上がっています。
AFTER
東京都江戸川区でおこなった雨漏り屋根葺き替え工事が完成です!
最後に屋根のてっぺんに棟板金を取り付けて完成です。工事完成4日で仕上げました。
これで雨漏りに悩むことなく安心してお過ごしいただけます。
雨漏りは生活のストレスだけではなく、建物の構造物を腐らせる原因にもなります。
発見次第、原因箇所を突き止めできる限り早めに対処するようにしてください。
江戸川区と周辺地域のその他工事例
江戸川区の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!
ご閲覧ありがとうございました。
雨漏りは原因箇所に応じた適切な対処が望まれます。
屋根からの雨漏りが明らかである場合は、テイガクにおたずねください。
雨漏りについて詳しくはこちら
テイガクは江戸川区のとなり、千葉県市川市に屋根や職人さんを管理する工場がある会社です。東京都は全域、施工可能エリアになります。
屋根からの雨漏りでお悩みのお客様にもっとも適切な工事をご提案いたします。
屋根工事会社をお探しの方はテイガクにお気軽にお問い合わせください。
お見積りまでは無料です。