画像中央の アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます
ルーフィングシートとは
ルーフィングシートは「屋根用の防水シート」のことです。
屋根本体の下に敷かれるシートで、外側から目にすることができません。
瓦屋根や金属屋根など戸建て住宅の屋根にはルーフィングシートが用いられています。
ルーフィングシートは下葺き材(したぶきざい)ともよびます。
その他、言葉を短くして「ルーフィング」とよんだり、アスファルト製が多いため「アスファルトルーフィング」ともよんだりします。
雨漏りの原因はルーフィングの破れであることから、屋根で一番大切なのはルーフィングシートです。
※このページでは以下、よび名をルーフィングに統一します。
軽視されがちなルーフィング
分譲住宅やローコスト住宅で用いられるルーフィング
ルーフィングは、あまり重視されない傾向があります。
理由は目で確認することができないからです。
建築費用を安く抑えるため、多くの建物では最低基準を満たした品質のルーフィグが用いられています。
分譲住宅やローコスト注文住宅の建物では、「アスファルトルーフィング940」とよばれる最安値のルーフィングが好んで採用されています。
屋根は建物で最も重要な部位でもあることから、ルーフィングは建物で最も重要な建材とも言い換えられます。
したがって、ルーフィグは高品質・高耐久の製品を用いることをおすすめします。
法律が求めるルーフィングの基準
言うまでもないことですが、建設工事は建築基準法や品確法(建物の品質を求める法律)などの法律を元に工事がおこなわれています。
それでは、ルーフィグの品質の基準はどのように定められているのでしょうか?
それは品確法から読み取れます。
品確法では、「建物の引渡しから10年間、建設請負業者が責任を負う」ことが義務付けられています。
これはつまり、「10年間雨漏りが起きなければ良い」とも言い換えられます。
したがって、現在普及している「アスファルトルーフィング940」は、10年間雨漏りを引き起こさない最低限の設計で製造されています。
もしかしたら、30年が過ぎる頃には、シートが硬くなって破れているかもしれません。
【参考】Youtube動画「田島ルーフィングとの打ち合わせ」
田島ルーフィングの社員さんに聞いたルーフィングの話し
ルーフィングの劣化
新品のルーフィングは弾力性と、しなやかさがあります。
しかし、経年と共にルーフィングは硬く、ガチガチになります。
硬くなったルーフィングは、軽い負荷を与えるだけで破れてしまいます。
雨漏りの原因はルーフィングの破れなのです。
高品質なルーフィングの使用を求める屋根メーカーも
金属屋根メーカーであるアイジー工業は、屋根葺き替え時にアスファルルーフィング940の使用を認めていません。
アイジー工業の代表的な屋根材「スーパーガルテクト」では、アスファルトを改良させた改質アスファルトルーフィング以上の製品の使用を求めています。
これまで関心が薄かったルーフィングですが、消費者の高い耐久性の屋根工事の期待から、高い耐久性が認められるルーフィングの使用が推奨される向きがあります。
一般的なルーフィングの貼り方
一般的にルーフィングは釘もしくはホッチキスの芯のようなタッカーを用いて貼ります。
結果、屋根に数え切れないほどの穴を開けることになります。
ルーフィングを留め付ける釘やタッカーの穴から雨が漏れることもあり、最近は釘やタッカーなどを用いない粘着式ルーフィングといった製品も開発されています。
【参考】Youtube動画
職人さんがルーフィングが張る様子が分かる動画
ルーフィングの種類
9種類のルーフィングをご紹介
1.アスファルトルーフィング940
アスファルトルーフィング940はアスファルトが主成分の最もポピュラーなルーフィングです。
940とは、重さを示します。
1㎡あたり940gの質量があるルーフィングという意味です。
素材は破れやすい紙質製品です。
分譲住宅やローコスト住宅で好んで用いられています。
アスファルトルーフィング940は約10年で防水性能が低下します。(硬くなります。)
下記のデータはルーフィングトップメーカーである田島ルーフィングが公開している自社製品の調査結果です。
自社製品の公開データなので、信頼性が高いといえるデータです。
アスファルトルーフィング940の代表的商品
メーカー名 | 商品名 |
---|---|
田島ルーフィング | Pカラー |
三島工業 | カラールーフ |
シズレキ | アスファルトルーフィング |
テイガクがアスファルトルーフィング940をおすすめするケース
とにかく工事価格を抑えたいお客様
Pカラー
メーカー | 田島ルーフィング |
タイプ | 紙質 |
留め方 | 釘打ち(ステープル)留め |
価格 | 施工費込みの価格:600円/㎡ |
特徴 |
最安値 |
2.改質アスファルトルーフィング
改質アスファルトルーフィングとは、ルーフィングのアスファルト層を改良させたルーフィングのことです。
アスファルトルーフィング940よりも、ゴムのような強い弾力性があり、「ゴムアス」や「ゴムアスルーフィング」ともよびます。
テイガクでは最低でも改質アスファルトルーフィング以上の製品をおすすめします。
改質アスファルトルーフィングの代表的な商品
メーカー名 | 商品名 |
---|---|
田島ルーフィング | Pカラ―EX+ |
田島ルーフィング | タディスセルフホワイト |
日新工業 | カッパ23 |
常裕パルプ工業 | レギュラールーフィング |
七王工業株式会社 | モラサンF1 |
テイガクが改質アスファルトルーフィングをおすすめするケース
20年から30年の屋根の機能維持を期待しているお客様
アスベスト入りのスレート屋根の上でカバー工法をおこなうお客様
PカラーEX+
メーカー | 田島ルーフィング |
タイプ | 改質アスファルト |
留め方 | 釘打ち(ステープル)留め |
価格 | 施工費込みの価格 700円/㎡ |
特徴 |
不織布(裏面不織布) 代表的なゴムアスルーフィング |
3.粘着式ルーフィング
粘着式ルーフィングとは、ルーフィングの裏側がシールになったルーフィングのことです。
釘やタッカーを用いずに貼ることができるので、屋根や屋根の下地(野地板)を痛めずに貼ることができます。
ノンアスベストのスレート屋根(コロニアル・カラーベスト)は、割れやすいぜい弱な屋根なので、釘やタッカーを用いて貼ってしまうと、屋根を痛めることになります。
第二世代のパミールやコロニアルNEOなどの屋根でカバー工法をおこなう場合は、必ず粘着式ルーフィングを用いてください。
粘着式ルーフィングの代表的な商品
メーカー名 | 商品名 |
---|---|
田島ルーフィング | タディスセルフ |
田島ルーフィング | タディスセルフカバー |
田島ルーフィング | タディスセルフアーマー |
田島ルーフィング | アンダーガムロンK |
田島ルーフィング | アスヤンSB |
日新工業 | カスタムライト |
七王工業株式会社 | モラサンAD |
テイガクが粘着式ルーフィングをおすすめするケース
ノンアスベストのスレート屋根の上でカバー工法をおこなうお客様
3寸未満の緩い勾配の屋根で葺き替え工事をおこなうお客様
タディスセルフカバー
メーカー | 田島ルーフィング |
タイプ | 改質アスファルト |
留め方 | 裏面粘着式 |
価格 | 施工費込みの価格 950円/㎡前後 |
特徴 |
不織布にアスファルト含有 ゼロアスベストのスレート屋根対象商品 緩勾配にも最適 |
4.高分子系ルーフィング
高分子系ルーフィングとは、合成ゴムや合成樹脂を主成分にしたルーフィングです。
止水性能は改質アスファルトルーフィングと同等です。
改質アスファルトルーフィングとの違いは軽さです。
耐震性に配慮した重い屋根におすすめのルーフィングです。
高分子系ルーフィングの代表的な商品
メーカー名 | 商品名 |
---|---|
ケイミュー | ノアガードⅡ |
セーレン | ルーフラミテクトZ |
セーレン | ルーフラミテクトZ 粘着 |
テイガクが高分子系ルーフィングをおすすめするケース
ルーガやスレートなど、金属屋根よりも重い屋根で屋根を仕上げるお客様
耐震性能を少しでも高めたいお客様
ノアガードⅡ
メーカー | ケイミュー |
タイプ | 高分子系 |
留め方 | ステープル留め |
価格 | 施工費込みの価格 1050円/㎡前後 |
特徴 |
軽量で重い屋根材に最適 |
5.高耐久不織布(ふしょくふ)ルーフィング
マスクの素材でおなじみの不織布で製造されたルーフィングです。
アスファルトルーフィング940のような安価なルーフィングは、紙でできています。
当然、紙製品に比べて、不織布製品の方が丈夫です。
実際に紙質のルーフィングと布質のルーフィングを手にもって比べてみると、布質のルーフィングの方が明らかに丈夫であることが分かります。
田島ルーフィングの「ニューライナールーフィング」は、メーカーのカタログ記載のデータから耐用年数が30年と明記されています。
屋根の葺き替え工事やアスベスト入りのスレート屋根でカバー工法をおこなうお客様に一番おすすめしたいルーフィングです。
高耐久不織布ルーフィングの代表的な商品
メーカー名 | 商品名 |
---|---|
田島ルーフィング | ニューライナールーフィング |
田島ルーフィング | ライナールーフィングラムダ |
日新工業 | カッパルーフ2号 |
七王工業株式会社 | モラサン1号 |
テイガクが高耐久不織布ルーフィングをおすすめするケース
30年以上の屋根の機能維持を期待しているお客様
ニューライナールーフィング
メーカー | 田島ルーフィング |
タイプ | 改質アスファルト |
留め方 | 釘打ち(ステープル)留め |
価格 | 施工費込みの価格 900円/㎡ |
特徴 |
不織布(両面不織布) 耐用年数30年以上 |
6.透湿ルーフィング
透湿ルーフィングとは、雨水の侵入を抑える一方で、湿気を外に逃がす性能を備えたルーフィングです。
なお、雨水を防いで湿気を透湿させることは、外壁(窯業サイディング)では常識となっています。
湿気を室内に留めることは結露を招くこととなり、建物の腐食を促進させてしまいます。
屋根も同様で、屋根の下地である野地板を長持ちさせるためには、透湿性能を高める必要があります。
透湿性能がない場合、結露による野地板の腐食を招くおそれがあります。
しかし、屋根では瓦やルーガなどの屋根を除き、ほとんど透湿ルーフィングが用いられていません。
理由は透湿性能を実現するには、ルーフィングと屋根材の間に通気層を設ける必要があるからです。
屋根で通気層を設けることは、かなりの時間と労力、費用がかかります。
瓦の屋根はその形状の特性により、屋根を張るだけで通気層ができます。
したがって、瓦の屋根は透湿ルーフィングが最適なルーフィングです。
屋根の長寿命化を考えると、通気層を設けること、透湿ルーフィングを設けることは合理的な措置です。
透湿ルーフィングの代表的な商品
メーカー名 | 商品名 |
---|---|
フクビ | ルーフエアテックスST |
デュポン | タイベックルーフライナー |
テイガクが透湿ルーフィングをおすすめするケース
屋根通気工法で屋根をリフォームされるお客様
通気層のある屋根材で屋根をリフォームされるお客様
瓦屋根で屋根を仕上げるお客様(弊社は建築板金会社なので瓦屋根の工事はおこなっておりません)
タイベックルーフライナー
メーカー | デュポン |
タイプ | 透湿ルーフィング |
留め方 | ステープル留め |
価格 | 施工費込みの価格 1200円/㎡ |
特徴 |
軽量で重い屋根材に最適 通気層のある屋根材に有効 |
7.遮熱ルーフィング
遮熱ルーフィングは遮熱効果があるルーフィングのことです。
アルミ反射層がシートの表面にあり、熱気を反射させます。
ただし、遮熱効果を発揮させるには、透湿ルーフィング同様、屋根とルーフィングの間に通気層を形成させる必要があります。
遮熱ルーフィングの代表的な商品
メーカー名 | 商品名 |
---|---|
田島ルーフィング | タディスクール |
セーレン | ルーフラミテクトRZ |
フクビ | 遮熱ルーフエアテックス |
ケイミュー | 遮熱ノアガードⅡ |
テイガクが遮熱ルーフィングをおすすめするケース
屋根通気工法で屋根をリフォームされるお客様
通気層のある屋根材で屋根をリフォームされるお客様
遮熱効果を期待されるお客様
遮熱ルーフエアテックス
メーカー | フクビ |
タイプ | 透湿ルーフィング |
留め方 | ステープル留め |
価格 | 施工費込みの価格 1250円/㎡ |
特徴 |
遮熱効果あり 軽量で重い屋根材に最適 通気層のある屋根材に有効 |
8.粘着式透湿ルーフィング
粘着式透湿ルーフィングとは、その名の通り、タッカーを用いずにシールで貼るタイプのルーフィングです。
最近の新築住宅は、屋根の面積を減らすことを(建築施工費を減らすことを)目的に、屋根の傾きが緩い緩勾配(かんこうばい)の屋根が増えています。
屋根の傾きが緩い屋根にタッカーなどを用いて屋根に穴をあけてルーフィングを貼ることは、おすすめできません。
通気層がある緩い勾配の屋根には、粘着式透湿ルーフィングの使用をおすすめします。
粘着式透湿ルーフィングの代表的な商品
メーカー名 | 商品名 |
---|---|
ビックテクノス株式会社 | ラップタイト |
テイガクが粘着式遮熱ルーフィングをおすすめするケース
屋根通気工法で屋根をリフォームされるお客様
通気層のある屋根材で屋根をリフォームされるお客様
3寸未満の緩い勾配の屋根でリフォームをされるお客様
ラップタイト
メーカー | ビックテクノス |
タイプ | 透湿ルーフィング |
留め方 | 粘着式 |
価格 | 施工費込みの価格 1400円/㎡ |
特徴 |
軽量で重い屋根材に最適 通気層のある屋根材に有効 |
9.マスタールーフィング
最後はルーフィングのジャンルではなく、商品そのものをご紹介します。
マスタールーフィングは田島ルーフィングが取り扱う最高品質のルーフィングです。
その名の通り、ルーフィングの中で最も耐久性能が高いルーフィングです。
60年近くの耐久性が期待できます。
新築での採用をおすすめしますが、テイガクが携わるリフォーム工事でも1年に1現場はおこなうことがあります。
とても価格が高いルーフィングです。
テイガクがマスタールーフィングをおすすめするケース
50年以上の屋根の機能維持を期待しているお客様
マスタールーフィング
メーカー | 田島ルーフィング |
タイプ | 改質アスファルト |
留め方 | 釘打ち(ステープル)留め |
価格 | 施工費込みの価格 2,900円/㎡ |
特徴 |
不織布(両面不織布) 耐用年数60年以上 |
ルーフィング選びで知っておきたいこと
じつはコスパがいい
ルーフィングは1㎡あたり数百円でグレードアップできます。
3万円から4万円程度の追加負担で、ワンランク上の製品に変更することができます。
たとえば、アスファルトルーフィング940と改質アスファルトルーフィングの価格差は、テイガクでは僅か150円です。
100㎡の屋根であれば、15,000円(税抜き)でグレードをあげることができます。
じつはルーフィングは、とってもコストパフォーマンスに優れた建材です。
商品名が似ているルーフィングがある
住宅用ルーフィングのトップメーカーは、田島ルーフィングという会社です。
田島ルーフィングのルーフィングシリーズに「タディス・シリーズ」があります。
「タディスセルフ」「タディスセルフカバー」「タディスセルフホワイト」「タディスセルフアーマー」などがあります。
どの商品も名前が似ていて、見積書を屋根工事会社から受け取っても、どれも同じルーフィングのように感じてしまいます。
名前が似ていますが、それぞれ全く異なる性質のルーフィングであり、金額も異なります。
屋根工事会社から見積書を受け取った際、ルーフィングの商品名をしっかりと把握しておきましょう。
工事会社から説明されることがほとんどない
テイガクがお客様に見積書を提出する場合、ほとんどのケースで相見積もりになります。
ルーフィングについて丁寧に説明をしてれると、お客様から好評いただくことが多いです。
ルーフィングの重要性を認識している会社様が少ないからだからかもしれません。
ルーフィングはお客様のご予算や屋根材、期待されている耐久性や効果(遮熱)などに応じて適合させる建材です。
ルーフィングの性能は日進月歩、進化しています。
最近はインターネットで容易に情報が入手できます。
ルーフィングは建物で最も重要な建材であるということを再認識いただき、工事費だけを追求せず、できるだけ性質が良く、お客様のニーズ合ったルーフィングを選びましょう。