NEWS

3/22 問合せ~工事までの流れページ更新致しました。
※職人さんの熱中症対策のため、7~8月は葺き替え工事を実施しない方針となりました。
葺き替え工事をご検討されている方はお早めにご契約をお済ませください。

神戸市北区 - 風で飛ばされた瓦屋根の葺き替えリフォーム

更新

神戸市北区で瓦屋根の葺き替え工事を行いました。 重い瓦屋根であるため、耐震性能の改善も視野に入れガルバリウム鋼板屋根に葺き替えました。 屋根の軽量化リフォームはテイガクにお任せください。

神戸市北区で行った瓦屋根の葺き替え工事

神戸市北区で屋根の葺き替え工事を行いました。
突風の影響で屋根瓦が飛ばされています。
屋根瓦がない箇所は雨漏りが発生している模様です。
瓦の屋根は耐久性がある反面、風で飛ばされやすく、地震で崩れやすいなど、メンテナンスが大変な屋根です。
耐震性の悪影響も懸念されます。
軽量でメンテナンスの負担が少ないガルバリウム鋼板屋根に葺き替えることをおすすめします。
テイガクは神戸市内の工事もたくさん行っています。
兵庫県在住の職人さんも所属しています。
神戸市の屋根葺き替え工事はテイガクにお任せください。
神戸市の屋根修理例一覧はこちら

BEFORE

神戸市北区 屋根葺き替え工事

神戸市北区 屋根葺き替え工事

神戸市北区で屋根葺き替え工事を行いました。既存の屋根は瓦屋根の土葺きでした。
高台にある家だったこともあり、屋根瓦がたくさん飛ばされています。

屋根雨漏り応急処置

屋根雨漏り応急処置

土葺きは、
経年により土の耐久度やが低くなるため、瓦が落ちやすくなることがあります。
すでに飛散してしまった瓦部分は下地が露出してむき出しの状態になっているため雨が染み込みやすくなっています。
養生シートで簡易的に補修をしています。

剥がれた漆喰

剥がれた漆喰

漆喰がはがれ下地に使われていた土がむき出しになっている状態です。

ビニールシートによる雨漏り修理

ビニールシートによる雨漏り修理

瓦が落ちないようにブルーシートとテープを使って応急処置を行っています。
瓦は重量があるので落ちて事故になったら大変です。
できる限り早期に屋根改修の対策を行いましょう。

神戸市北区の屋根改修工事開始

神戸市北区の屋根改修工事開始

屋根リフォームをはじめます。
関西地区では瓦屋根の下地として土が使われていることが比較的に多く見られます。
以前はこの大量の土が断熱の効果をもたらすことや、この土の重さによって家が安定し上下の揺れを防ぐと考えられていました。
しかし、震災の時に多くの家屋から瓦がずり落ち、中には屋根の重量で押しつぶされることもありました。
関西地区でも阪神大震災以降は土葺き屋根は減少傾向にあります。
現在土葺きで瓦を張れる職人さんも少なくなりました。

既存屋根瓦撤去

既存屋根瓦撤去

一枚ずつすべての瓦を撤去します。下地に使われていた土もすべて取り除きます。
画像は防水シートのみになった状態です。
これから古くなって防水シートも取り外していきます。

既存野地板

既存野地板

防水シートを剥がすと野地板が現れます。
以前は下地にこのように細いバラ板を使うことが主流でした。幅が狭く通気性のいいバラ板は湿気による影響を受けにくく乾燥しやすいため腐りにくいからです。
しかし、防水シートの技術進歩により今は大きな建造用合板が使われることが多くなっています。

下地調整

下地調整

下地調整を行ったらあたらしい野地板を上に張っていきます。
これが先ほどご説明した建造用合板というものです。
テイガクでは910 mm×1820 mmで、厚み12mm、シックハウス症候群のホルムアルデヒドの放散量がもっとも少ないF☆☆☆☆の製品を主に使います。

下葺き材張り

下葺き材張り

野地板をすべて張り終えたら次に防水シートを張っていきます。
防水シートは種類が豊富にあり、耐用年数は商品によって様々です。
最終的に雨漏りを防いでくれる防水シートは家にとって非常に大切な存在です。
できるだけ高いグレードのものを使用することをおすすめします。

金属屋根張り

金属屋根張り

いよいよ金属屋根材をはってきます。
今回使用するのはアイジー工業の「スーパーガルテクト」のブラックです。
まずは軒先やケラバに板金を取り付けます。

AFTER

神戸市でおこなった屋根葺き替えリフォーム完成です!

神戸市 屋根葺き替えリフォーム完成

神戸市北区の屋根葺き替え工事が完成しました。
これまで繰り返しおこなってきた瓦屋根のメンテナンスから解放されて、家主様も楽になったと思われます。

神戸市と周辺地域のその他工事例

兵庫県神戸市で屋根修理工事・屋根リフォームはテイガクで。ガルバリウム鋼板屋根へのカバー工法、雨漏り等の屋根の関するお客様のご不安を迅速に解決いたします。 兵庫県神戸市で行った屋根のリフォーム工事をご紹介します。既存屋根は…

場所:兵庫県神戸市 日付:2017年12月

神戸市で棟板金・棟包みが飛ばされたお客様はテイガクで。棟板金を専門工事業者引き受けます。保険対応も受けて付けています。 神戸市で棟板金の交換工事を行いしました。神戸市の屋根修理例はこちら台風の影響で棟板金(むねばんきん)…

場所:兵庫県神戸市 日付:2017年10月

神戸市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

テイガクの施工例をご覧いただきありがとうございます。
今回は神戸市北区の屋根葺き替え工事をご紹介しました。
テイガクの拠点から神戸市北区まではおよそ1時間でお伺いができます。
兵庫県在住の職人さんもいます。
今回のような瓦葺きの屋根から軽い金属屋根へ葺き替える工事はテイガクの専門分野となります。
専門性が高いご提案と低価格のリフォーム工事をお望みのお客様ははテイガクにご相談ください。
お見積りは無料で承っております。

テイガク
この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

トップへ戻る
ゼロミツ 現地調査なしでお見積書を発行!
ゼロミツ 現地調査なしでお見積書を発行!
  1. 神戸市北区で行った瓦屋根の葺き替え工事
    1. BEFORE
    2. AFTER
  2. 神戸市でおこなった屋根葺き替えリフォーム完成です!
  3. 神戸市と周辺地域のその他工事例
  4. 神戸市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!