相模原市南区 - プレミアムシリコンとプロテクトクリアーで外壁塗装

神奈川県相模原市南区でおこなった、屋根カバー工法工事と外壁塗装工事をご紹介いたします。
現場は築18年の建物で、既存屋根はパミール、既存外壁は窯業サイディングとモルタル外壁でした。
このページでは外壁塗装工事にフォーカスしてご案内いたします。
テイガクでは金属屋根工事に加えて、外壁塗装工事も多くおこなっております。
屋根工事をおこなわれる約40%のお客さまが外壁塗装工事もあわせておこなっております。

外壁は1階が窯業サイディング、2階がモルタル外壁でできていました。
こちらには外壁塗装でメンテナンスをおこなっております。
窯業サイディングとモルタル外壁では外壁の材質が異なるため、それぞれ使用する塗料の質が異なります。
そのため今回は、窯業サイディングには非弾性タイプ(弾性、つまり伸縮性のない塗料)のクリア塗料を、モルタル外壁には弾性タイプ(伸縮性のある塗料)のプレミアムシリコンで塗装をおこないました。

その他、金属部にはケレンがけ、錆止め塗装をおこなったのち、塗装をおこなっております。

テイガクでは、屋根工事だけでなく外壁塗装工事も承っております。
塗装のご提案だけでなく、専属の塗装職人による適切な外壁塗装工事もご提供いたします。
足場が兼用できるため、金属屋根工事と外壁塗装工事をセットでおこなうお客様が多いです。
相模原市周辺でご興味があるお客様は、ぜひテイガクにお問い合わせください。

相模原市南区|プレミアムシリコンとプロテクトクリアーで外壁塗装

BEFORE

現場調査

外壁塗装リフォーム工事前の様子
外壁塗装リフォーム工事前の様子

相模原市南区のお客さまから、屋根と外壁のメンテナンスについてご相談をいただきました。
ご相談をいただいた時点で、弊社担当者が現場調査に向かい、無料でお見積りをいたします。
写真は現場調査時のお客さま宅の様子です。
築後18年の建物で、屋根はパミール、外壁は1階に窯業サイディング、2階にモルタル外壁が使用されていました。

パミールはアスベスト規制後に発売されたスレート屋根で、施工から数年で層間剥離という不具合を起こします。
塗装によるメンテナンスは不可能であるため、今回は屋根カバー工法にてメンテナンスいたしました。

外壁には経年劣化によるクラック(ひび割れ)や汚れがいたるところにみられました。
外壁の劣化も放置していると外観に影響が出るばかりでなく、雨漏りを引き起こすことがあります。
そのため、今回は外壁塗装によってメンテナンスをおこなう運びとなりました。

1階・窯業サイディングの塗装開始

高圧洗浄で汚れを落としている様子
高圧洗浄で汚れを落としている様子

無料お見積りの結果、お客様との契約まで進みましたら工事開始です。
外壁塗装では、まず壁面の汚れを落とすため、高圧洗浄をかけます。
汚れが付着したまま塗装をおこなうと、塗りむらができて塗装面が綺麗に仕上がらなかったり、塗膜の密着が悪くなり、塗装後早い段階で汚れの付着したところからごっそり塗装が剥げたりする可能性があります。
美しく耐久性の高い塗膜を作るために、高圧洗浄は必須の作業です。

シーリングの交換

シーリングを交換している様子
シーリングを交換している様子

窯業サイディング部はシーリングを交換する作業が伴います。
シーリングも経年によりボロボロに劣化するため、新しく交換することで、外壁の美しさや耐久性を上げます。
シーリングを取り外した裏に見える青いものはバックアップ材で、シーリングを適量かつ均一に充填するために必要です。
綺麗に古いシーリングを取り外したら、シーリングを密着させるプライマーを塗布し、新規のシーリングを充填していきます。
シーリングについて詳しくはこちら

クラックの補修①

クラックを補修している様子
クラックを補修している様子

クラックや旧塗膜のふくらみなども、そのままにしておくと、塗装面が美しく仕上がらず、雨水浸入の恐れがあります。
そのため、塗装前に補修します。

クラックの補修②

クラックを補修している様子
クラックを補修している様子

クラックの補修をおこないました。
こうして外壁面をフラットな状態にしたのち、塗装をおこなっていきます。

クリア塗料による塗装

クリア塗装をおこなっている様子
クリア塗装をおこなっている様子

今回のお客さま宅の窯業サイディングは、さまざまな色で複雑な質感を表現した多彩色サイディングでした。
もしも着色塗料でこの多彩色サイディングを塗装した場合、せっかくの味わい深いレンガ調や石調の模様が消えてしまい、単調で味気ない仕上がりになってしまいます。
そのため、着色を避け、非弾性タイプの無色透明なクリア塗装をおこなうことでメンテナンスしました。
クリア塗装は2回塗りをおこないます。

1階・クリア塗装完成

クリア塗装後の外壁
クリア塗装後の外壁

クリア塗装完成の様子です。
クリア塗装をおこなうことで、写真のように多彩色サイディングの複雑な色合いを残しつつ、艶を出し、美しく仕上げることができます。

しかし、あまりに劣化が進行した外壁にクリア塗装をおこなってしまうと汚れや色褪せが残ったまま塗装をしてしまうことになります。
そのため、築後20年以上が経過した建物にはクリア塗装は適していません。
クリア塗装は15年程度でおこなうのが適切です。

2階・モルタル外壁の塗装

高圧洗浄で汚れを落としている様子
高圧洗浄で汚れを落としている様子

次に2階のモルタル外壁の塗装をご紹介します。
モルタル外壁は水とセメントからできた外壁材です。
ひび割れが起こりやすいというデメリットがあるため、最近ではほとんど用いられていませんが、遮熱性、耐火性、耐久性に優れており、窯業サイディングに見られるような外壁目地のシーリングの補修も必要ありません。

モルタル外壁も塗装前に高圧洗浄をかけて塗装面をきれいにしていきます。

クラックの補修①

クラックを補修している様子
クラックを補修している様子

やはりモルタル外壁部には至るところにクラック(ひび割れ)がみられました。
こちらも窯業サイディングと同様、下塗り前と下塗り後にコーキングパテで穴埋めし、補修しました。

クラックの補修②

今回の現場でも生じていましたが、モルタル外壁の場合、破風板と軒天の角部分にひび割れが発生することが多いです。
外壁をよく見て、一か所も漏れのないよう補修していきます。
破風板について詳しくはこちら

塗装・3回塗り

モルタル外壁に塗装をおこなっている様子
モルタル外壁に塗装をおこなっている様子

塗装面をきれいにしたら、塗装していきます。
モルタル外壁には弾性タイプの塗料を用います。
弾性タイプとは、その名の通り、伸縮性に優れた塗料のことです。
ゴムのように伸び縮みする性質があるため、ひび割れが起こりにくく、ひび割れしやすいモルタル外壁と相性の良い塗料だと言えます。

モルタル外壁は下塗り・中塗り・上塗りの3工程で塗装をしました。
下塗りで塗料の密着を良くし、中塗り・上塗りの2回でムラなく美しい塗膜を作る目的があります。
2工程目と3工程目の塗料は耐久性・耐候性に優れたプレミアムシリコンで、同質同色の塗料を用います。
また、すべての工程と使用塗料は写真撮影し、この3工程が確実に行われたことをお客様方に確認いただいております。

2階・モルタル外壁の塗装完成

塗装後のモルタル外壁
塗装後のモルタル外壁

モルタル外壁の塗装の完成です。
クラックなどが消え、外観が美しくなったばかりでなく、塗膜のおかげで耐久性も格段に上がっています。

金属部・樹脂部の塗装

外壁に付属している金属部
外壁に付属している金属部

外壁に付属している金属部も塗装し、美しく仕上げていきます。

ケレン作業①

金属部のケレン作業の様子
金属部のケレン作業の様子

金属部や樹脂部の塗装では、まずケレン作業をおこなっていきます。
ケレン作業は鉄部や樹脂部の汚れや錆を落とす作業のことです。
たわしで傷をつけることで、塗料の密着をよくする目的もあります。

ケレン作業②

樹脂部のケレン作業の様子
樹脂部のケレン作業の様子

雨どいなどの樹脂部も鉄部と同様に、ケレンがけをおこなったうえで塗装していきます。

ケレン作業③

破風板のケレン作業の様子
破風板のケレン作業の様子

破風板もケレン作業をおこなって塗装していきます。
今回は金属部が出窓庇、庇、シャッターボックス、土台水切り、土台水切り、風見鶏、樹脂部位が雨どい、破風板、鼻隠しでした。
すべて丁寧にケレン作業をおこないます。

錆止め塗料塗布①

錆止め塗料を塗っている様子
錆止め塗料を塗っている様子

ケレン作業の後、錆止め塗料を塗ります。

錆止め塗料塗布②

錆止め塗布後の様子
錆止め塗布後の様子

錆止め塗料を塗り終えた時の様子です。

錆止め塗料塗布③

土台水切りに錆止め塗料を塗っている様子
土台水切りに錆止め塗料を塗っている様子

土台水切りにも丁寧に錆止めを塗布していきます。

錆止め塗料塗布④

出窓庇に錆止め塗料を塗っている様子
出窓庇に錆止め塗料を塗っている様子

出窓庇も同様に錆止めを塗布していきます。

金属部の塗装

塗装中の様子
塗装中の様子

錆止め塗布後、黒の塗料で塗装をおこないます。

金属部・樹脂部塗装完成の様子①

塗装後の雨どい
塗装後の雨どい

雨どい塗装完成の様子です。
家屋全体の雰囲気とも合う、おしゃれな仕上がりとなりました。
雨どいについて詳しくはこちら

金属部・樹脂部塗装完成の様子②

塗装後の出窓庇
塗装後の出窓庇

1階の出窓庇も窯業サイディングと合う仕上がりとなっています。

軒天の塗装

塗装後の軒天
塗装後の軒天

軒天は下から見上げて見える部分であり、外観の美しさを保つためにも重要な部分です。
今回は透湿性の高い(外からの水は通さず、内部の湿気は逃がしやすい)ケンエースという塗料を使用しました。

このほか、バルコニーの床はトップコートを塗布し、防水性を高めています。
軒天について詳しくはこちら

AFTER

相模原市南区でおこなった、プレミアムシリコンとプロテクトクリアー使用の外壁塗装リフォーム工事が完成です!

画像中央の アイコン アイコンを左右に移動すると、画像の比較ができます

外壁塗装リフォーム工事前 外壁塗装リフォーム工事後

以上で、相模原市南区でおこなった、プレミアムシリコンとプロテクトクリアー使用の外壁塗装リフォーム工事が完成です!
1階と2階で異なる外壁塗装をおこない、旧外壁の味わいを残しつつ、美しい外観を取り戻すことができました。
遠目にも見えていたクラックも、どこにあったのか全く分からなくなったうえ、外壁としての機能や耐久性も大きく向上しました。
カバー工法によって仕上げた屋根ともよくなじみ、非常におしゃれな外観となっています。
また、今回のように外壁と屋根のメンテナンスを同時におこなえば、足場を兼用でき、別々におこなうよりも工費や工期を抑えることが可能です。
実際に屋根工事をおこなわれる40%のお客さまは、外壁工事もあわせておこなわれています。

テイガクでは、屋根工事だけでなく外壁塗装工事も承っております。
塗装のご提案だけでなく、専属の塗装職人による適切な外壁塗装工事もご提供いたします。
相模原市周辺でご興味があるお客様は、ぜひテイガクにお問い合わせください。

神奈川県相模原市市と周辺地域のその他工事例

相模原市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

神奈川工事センター
神奈川工事センター

今回の工事は神奈川県相模原市の現場でした。
弊社は相模原市周辺のお客様の屋根修繕工事を多く手がけております。
是非、お気軽にお問い合わせください。

相模原市にはすぐに駆けつけることができます!

テイガクの神奈川工事センターから相模原市までは、車で1時間で駆けつけることができます。
なにかお困りのさいにも、速やかにご対応できます。

相模原市周辺で屋根・外壁についてお困りのことがある方は、ぜひお気軽にテイガク屋根修理にお問い合わせください。
現地調査からお見積もりまではすべて無料で承っています。

この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する板金工事会社である昭和ルーフリモ株式会社へ入社。
中央工学校夜間建築学科卒業。年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の板金工事会社です。
これまでの金属屋根と金属サイディング工事件数の合計は20,000棟を超えます。
板金工事は足場を組み立てるため、外壁塗装の工事事業にも注力しています。

国土交通大臣許可(般-25)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他

代表前川が本音で解説「板金工事会社とは?」

トップへ戻る