茨城県の古河市で屋根リフォームに関するご相談をいただきました。 現場は昔ながらの日本瓦の家屋です。 耐震性向上を目的にガルバリウム鋼板屋根に葺き替えました。
茨城県古河市で施工した葺き替えリフォーム
BEFORE
既存屋根の状態
![瓦屋根 重い](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_0278-350x240-1-350x240.jpg)
茨城県古河市にお住まいのお客様からご相談をいただきました。
既存の屋根は和瓦で、建築後50年が経過しています。
陶器瓦は㎡あたり50kgの重量があり、建築基準法の耐震性能を調べる際の基準では「重い屋根」に分類されます。
耐震性能向上のためには、「軽い屋根」に葺き替えることが望まれます。
屋根の重さ
![重い屋根](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_0283-350x240-1-350x240.jpg)
屋根の総面積は約80㎡でした。
屋根には4tもの荷重がかかっています。
瓦撤去
![瓦桟](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_0284-350x240-1-350x240.jpg)
日本瓦を撤去しました。
画像は瓦を止めている瓦桟(かわらざん)です。
瓦桟も撤去、処分いたします。
既存の野地板
![野地板 損傷](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_0286-350x240-1-350x240.jpg)
既存の野地板下地は瓦の荷重や経年劣化により損傷を受けています。
新規の野地板張り付け
![新規の野地板](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_0287-350x240-1-350x240.jpg)
新しい野下地(構造用合板)を張ります。フラットな屋根面が出来上がりました。
下葺き材張り付け
![下葺き材](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_0300-350x240-1-350x240.jpg)
下葺き材(改質アスファルトルーフィング)を敷きます。ゴムが含まれている製品で、昔の下葺き材にはなかった製品です。
耐久性がとても高い下葺き材です。
金属屋根張り付け
![金属屋根 雪止め](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_0301-350x240-1-350x240.jpg)
軽量金属屋根の本体を葺き、雪止め金具も同時に取り付けます。
金属屋根は落雪しやすい素材であるため、雪止め金具は原則取り付けてください。
棟板金取り付け
![屋根 地震対策](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_0326-350x240-1-350x240.jpg)
棟板金を取り付け、接合部の仕上げをコーキング処理いたします。取手市の屋根葺き替えリフォーム工事が完成しました。
日本瓦屋根の1/5の重量になりました。
金属屋根への葺き替え工事は地震対策に効果的です。
AFTER
古河市でおこなった葺き替えリフォームが完成です!
![金属屋根](https://yanekabeya.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_0325-350x240-1-350x240.jpg)
テイガクのホームページをご覧いただきありがとうございます。
屋根材はニチハ㈱「横暖ルーフ」を使用しました。
テイガクでは茨城県の戸建て住宅屋根の工事も承っています。
テイガクの専業は板金及び金属屋根工事です。
今回の施工例のように、和瓦軽量金属屋根への葺き替え工事はテイガクが得意とする工事です。
古河市にお住まいのお客様で、屋根のリフォーム工事をご検討のお客様はテイガクにご相談ください。
お見積りは無料です。