枚方市 - 屋根カバー工法リフォーム

枚方市で行ったカバー工法によるリフォーム

枚方市で屋根カバー工法によるリフォーム工事を行いました。
建築後30年以上が経過したコロニアル屋根です。
30年以上昔に張られたコロニアルはアスベストを含んでいるため、張替え等によるリフォーム工事よりもカバー工法を選択することが多いです。
アスベスト入のコロニアルの処分費用が高いからです。
既存屋根の上に新しい屋根を被せるほうが、工期も工事費も抑えることができます。
枚方市でカバー工法によるリフォーム工事をご検討中のお客様はテイガクにお任せください。

BEFORE

枚方市 屋根カバー工法リフォーム 現場調査

枚方市 屋根カバー工法リフォーム 現場調査

枚方市にお住まいの方から、ご連絡を頂きました。
建築後30年が経過した屋根です。
コロニアルの塗膜は色あせ、板金部分は錆が目立っています。
いつ、雨漏り等の深刻な被害が起きてもおかしくない状況です。

棟板金

棟板金

棟板金の拡大画像です。
画像のような屋根と屋根が取り合うなど、雨が侵入しやすい部分には板金が用いられます。
昔の板金は錆が広がりやすいトタンが使われていましたが、現在は錆が拡がりにくいガルバリウム鋼板を用いるのが一般的です。
画像のような赤錆が大きく広がっている場合は、近い将来錆部分に穴があきます。
板金部分だけでもガルバリウム鋼板制のものに交換すべきです。

雨樋の苔

雨樋の苔

雨樋の軒樋(横に走る樋)に土や苔がぎっしりつまっています。
雨樋が機能していません。
この状態の雨樋は水が溢れ出しやすく、雨漏りの原因になります。
雨樋も屋根同様、前面的に交換することをおすすめします。

枚方市 屋根修理工事の開始です

枚方市 屋根修理工事の開始です

大阪府枚方市の屋根修理工事を実施します。
今回の現場は切妻屋根と寄棟が組み合わさった複合屋根で、比較的工事が進みやすい屋根です。
屋根の工事日数はおよそ4日で終わりました。
足場を含めると1週間以内で終わったことになります。

下葺き材張りと屋根本体施工

下葺き材張りと屋根本体施工

下葺き材と屋根本体を張ります。
今回は雪止めを取り付けませんでした。
大阪府のお客様の8割以上は雪止めを取り付けることがありません。
雪止めの取り付けはお客様の任意です。

棟板金を取り付けて屋根工事完成

棟板金を取り付けて屋根工事完成

棟板金を取り付けて完成になります。
棟板金と棟板金の継ぎ目はシーリングで処理をします。
屋根本体も板金部分も耐久性の高いガルバリウム鋼板で仕上がったことになります。

AFTER

枚方市でおこなったカバー工法リフォームが完成です!

枚方市 屋根修理工事 完成

完成写真です。
各工程ごとに写真撮影し、工事完了最後にお客様のお示します。
工事中も工事後もしっかりお客様のサポートを行うことをお約束いたします。

枚方市と周辺地域のその他工事例

枚方市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

テイガクの施工例をご覧いただきありがとうございます。
今回は枚方市の屋根カバー工法の施工例をご紹介しました。
テイガクでは大阪府にも拠点があり、枚方市のお客様の工事も承っております。
大阪府は枚方市を含めて全域対応しております。
震災以降、コロニアルに代表される化粧スレート屋根が増え、カバー工法によるリフォームを望まれるお客様がたくさんいます。
コロニアルの上に軽い金属屋根材を重ね張りする工事はテイガクが専門にしている工事です。
金属建材を用いた屋根のリフォーム工事はテイガクにご相談ください。
お見積りは無料です。

テイガク
トップへ戻る