屋根の工事で使われる「葺き替え」は「ふきかえ」と読みます。
古い屋根材を取り除き、新しい屋根材を張る工事を意味しています。
「葺」という漢字は、屋根に関わる用語としてよく用いられています。
あまり馴染みがない漢字かもしれません。
しかし、「葺」をつかった用語を知っておくと絶対に損はしません。
是非、このページで言葉の意味を整理してください。
葺き替えの読み方と意味
葺く(ふく)とは
葺くとは屋根を仕上げる行為を意味します。
江戸時代までの住宅屋根は茅葺き(かやぶき)に代表されるように、屋根は草を被せて仕上げていました。
草かんむりの部首がある「葺く」の語源です。
現在の屋根は陶器瓦やコロニアル(スレート・カラーベスト)、ガルバリウム鋼板など多種多様です。
これら新建材を含めて屋根を覆う行為を「葺く」とよびます。
また、屋根工事の一環として屋根材以外の建材を覆う行為で用いることもあります。
たとえば、屋根材の下にルーフィングとよばれる防水シートを敷く時も、「ルーフィングを葺く」といった用い方をします。
葺き替え(ふきかえ)とは
「葺き替え」とは古い屋根材を撤去して、新しい屋根材に張り替えることを意味しています。
最近はガルバリウム鋼板に代表される金属屋根で屋根を葺き替えることが多いです。
屋根材だけではなく、下地を張り替える工事を含めて「葺き替え」とよぶこともあります。
つまり、葺き替えといっても、屋根の仕上げ部分だけを交換する工事なのか、それとも屋根の下地にあたる野地板までを交換する工事なのかによって、工事内容や費用が異なります。
葺き替える屋根材は、断熱材一体型の金属屋根、中でもガルバリウム鋼板を改良させたエスジーエル鋼板で葺き替えることが多いです。
葺き直しとは
葺き替えに似た言葉に「葺き直し(ふきなおし)」があります。
これは古い瓦を取り外してルーフィングや下地補修をおこなった後、古い瓦を再利用して屋根を仕上げる工事のことです。
主に瓦屋根の改修工事で用いられる用語です。
再利用できない屋根は部分的に新しい瓦に交換します。
全ての屋根材を新しいものに交換する「葺き替え」よりは費用が抑えられます。
重ね葺きとは
重ね葺き(かさねぶき)とは、古いの屋根の上に新しい屋根を重ねて葺く工事のことです。
屋根カバー工法とよばれています。
コロニアル(スレート・カラーベスト)の上に、軽い金属屋根(ガルバリウム鋼板)を重ねて張る工事がよくおこなわれています。
横葺き(よこぶき)と縦葺き(たてぶき)
横葺き(よこぶき)と縦葺き(たてぶき)は金属屋根の施工でよく用いられます。
屋根の流れに対して横向きに張る金属屋根を横葺き屋根、屋根の流れに沿って縦方向に張る金属屋根を縦葺き屋根とよびます。
それぞれ一長一短があります。
瓦葺き(かわらぶき)とは
瓦葺き(かわらぶき)とは粘土を焼いて固めた陶器瓦や、セメントを基材としたセメント瓦で屋根が葺かれている、あるいはこれから葺くことを意味します。
「あの家は瓦葺きだ」や「これから瓦葺き工事をする」といった使い方をします。
う。
瓦葺工とは
屋根工事に携わる職人さんは、大きく2つに分かれます。
1人は「瓦葺工」もう1人は「板金工」です。
瓦葺工(かわらぶきこう)とは瓦工事を行う職人さんのことです。
さらに瓦の工事を専門に行う業者のことを瓦葺工事会社とよびます。
金属屋根を葺く職人さんを板金工とよびます。
工事を行う業者は板金工事会社です。
同じ屋根職人ですが、瓦葺工と板金工は全く異なる職業となります。
なお、スレート屋根やアスファルトシングルをメインにしている職人さんもいます。
代表的な葺き替え工事の例
代表的な屋根材の葺き替え工事の手順例を3例、紹介します。
なお、既存の屋根材や下地の状態によって手順が異なることがあります。
参考としてください。
瓦から金属屋根に葺き替え
瓦の葺き替えは、瓦だけではなく野地板(のじいた)も新しくします。
基本的に瓦屋根は重い屋根に該当します。
屋根の軽量化を目的に葺き替えをされる人が多いため、瓦の葺き替えでは金属屋根に張り替えることが多いです。
-
既存の瓦と桟木の撤去
-
野地板の増し張りもしくは張り替え
-
防水シート張り
-
新しい屋根材を張って仕上げる
なお瓦屋根には「土葺き(つちぶき)」とよばれる瓦の下に土をのせて、土で屋根を固定させる仕上げ方があります。
土葺き屋根の場合、土を取り除いて処分する工程と、土の重みで歪んだ屋根をフラットにする下地調整の工程が加わります。
スレート屋根から金属屋根に葺き替え
スレート屋根(コロニアル)にはアスベスト入りと、アスベストが含有していない屋根があります。
アスベスト含有の葺き替え工事は、含有していない屋根の葺き替え工事の1.5倍程度、費用が高くなります。
-
既存のスレートを撤去
-
構造用合板を重ね張り
-
構造用合板の上に防水シートを張る
-
新しい屋根材を張って仕上げる
トタン屋根をガルバリウム鋼板屋根に葺き替え
トタン屋根は低価格のため、比較的、耐用年数が短いです。築後30年以上経過したトタン屋根は、漏水などで下地まで傷んでいることがあります。
築後30年を過ぎたら葺き替え工事を検討してほしいです。
-
既存のトタンを撤去
-
新たな野地板を張り、その上に防水シートを張る
-
新しい屋根材(縦葺き金属屋根)を施工