大阪府高槻市 - コロニアルカバー工法と外壁塗装の同時リフォーム

大阪府高槻市にお住いのお客様から屋根と外壁が劣化しているので現場調査をしてほしいとご連絡いただきました。現場は築後25年以上が経過したコロニアルの屋根で棟板金がサビており、コロニアルもアンテナからのもらいサビなど劣化が進んでいました。コロニアル屋根の劣化が進んでおり、再塗装もあまり効果がなく屋根全体のリフォームをしました。大阪府高槻市で屋根リフォームをご検討されている方はお気軽にご連絡ください。

大阪府高槻市で施工したカバー工法と外壁塗装

大阪府高槻市で施工した屋根カバー工法と外壁塗装を紹介いたします。
現場は築後25年以上が経過したコロニアルの屋根で棟板金がサビており、コロニアルもアンテナからのもらいサビなど劣化が進んでおり屋根全体のリフォームをしました。
また、外壁もクラック(ひび割れ)やチョーキングなどがあり外壁塗装工事をしました。
最近は、屋根や外壁の工事を行う際にご一緒に工事をご検討されている方も増えてきております。テイガク屋根修理では屋根工事だけでなく外壁塗装工事も行っております。

施工前写真

BEFORE

現場調査 棟板金がサビてしまった屋根

現場調査時の屋根

大阪府高槻市にお住まいの方からご連絡いただいた屋根カバー工法をご紹介いたします。現場の屋根は棟板金はサビており、コロニアルの屋根ももらいサビやコケにより経年劣化が進んでおり、屋根材としての寿命が近づいていました。また、塗装を行ってもあまり効果がなく今後雨漏りなどについて心配しなくていいように、屋根全体のリフォーム(カバー工法)を行いました。

ルーフィングシート張り工事

ルーフィングシート張り後

古い棟板金とその下地を取外し屋根全体にルーフィングシートを敷き詰めていきます。ルーフィングシートは雨漏りを防ぐ為の屋根下葺き材(したぶきざい)です。もし、屋根材や棟板金が飛散しても、このルーフィングシートがしっかりしていると雨漏りを防いでくれます。
その為、屋根材の中でも重要な材料の1つです。

今回はタジマの(タディスホワイト)を使用しました。
ルーフィングシートには様々な種類がありますが、タディスホワイトは改質アスファルトルーフィングです。
改質アスファルトルーフィングとはアスファルトルーフィングを改良して作られたもので、アスファルトルーフィングよりも耐用年数も長く良い物になります。
テイガク屋根修理では標準で改質アスファルトルーフィングを使用しています。
ルーフィングについて詳しくはこちら

金属屋根本体張り工事

金属屋根本体張り工事

敷き詰めたルーフィングシートの上から金属屋根材を張っていきます。今回は使用した金属屋根材はアイジー工業株式会社のスーパーガルテクトという屋根材です。スーパーガルテクトはSGL鋼板です。SGL鋼板とは現在よく聞かれるガルバリウム鋼板を改良した物をSGL(えすじーえる)鋼板といいます。ガルバリウム鋼板に比べ耐久性も優れていて、穴あきの保証などもガルバリウム鋼板に比べ期間が長いことが多いです。

棟板金下地材取付

屋根材を張りつけた後に棟板金の下地材を取り付けていきます。
棟板金の下地では一般的に木の下地を使用することが多いですが、テイガク屋根修理では腐りにくい素材の下地材を使用します。
木の下地では経年劣化により腐食などにより、釘やビスが外れてしまうなどの不具合がありますが、腐りにくい素材の下地材を使用することにより不具合がおきにくくなります。

棟板金と換気棟の取付

棟板金と換気棟

下地材を取付た後に、うえから棟板金を取付ていきます。
また、今回は換気棟の取付も行いました。
換気棟を取付ける事により屋根裏への通気が期待できます。
通気をよくすることにより、野地板などが湿気で腐食するのを遅らせることができ、夏場など熱が籠ってしまうのを少なくすることができます。

高圧洗浄作業

高圧洗浄

屋根の工事が完了し外壁の作業開始です。
外壁塗装で最初に行う作業は高圧洗浄になります。
水で外壁などの汚れを落としていきます。

外壁下塗り作業

外壁下塗り作業

高圧洗浄後、窓回りの養生やクラック(ひび割れ)の補修などを行い外壁の塗装を作業していきます。
外壁の施工は3回塗りの工程でおこないます。
(1回塗→2回塗→3回塗)
写真は下塗り(1回目)作業をしているところです。
下塗り材は既存の外壁などによって使用する塗料が変わります。

外壁中塗り作業

外壁中塗り作業

外壁下塗り作業(1回目)が終わりましたら次は中塗り作業(2回目)本塗り作業(3回目)と進めていきます。
今回はSK化研株式会社のプレミアムシリコンという塗料を使用しました。プレミアムシリコンは近年話題のハイブリッド塗料になります。

外壁塗装完了後 付帯塗装

付帯塗装

外壁の塗装が終わりましたら付帯(庇(ひさし)や雨戸など)の塗装を作業していきます。
今回は雨戸も鉄でできていた為、ケレン作業後、錆止めを塗装後、2回塗りの工程で作業させていただきました。

AFTER

大阪府高槻市で行った屋根カバー工法リフォームが完成しました。

屋根工事完了後

大阪府高槻市で行ったコロニアル屋根のカバー工法リフォームが完成しました。今後雨漏りやコロニアルの経年劣化に頭を悩ませることが無くなりました。また、今回使用したスーパーガルテクトはとても軽量なので、お家の耐震性にも悪影響はあたえません。また、台風などの自然災害にも十分に耐えれるような丈夫な屋根になりました。
大阪府高槻市で屋根のリフォームをご検討されている方は、ぜひテイガク屋根修理へお気軽にお問合せください。

外壁塗装 全体完成

全体完成

外壁塗装完成です。
これで全体の工事が完了しました。
とてもきれいに仕上がりお客様も大変喜んでくださいました。
テイガク屋根修理では、屋根のリフォームだけでなく外壁塗装工事も行っております。大阪府高槻市で屋根や外壁についてご検討されている方は、ぜひテイガク屋根修理へお気軽にお問い合わせください。

高槻市のその他工事例

大阪府高槻市の屋根・外壁工事はテイガク屋根修理へお任せください。

大阪府高槻市で施工しました屋根工事(カバー工法)と外壁塗装工事の施工例をご紹介いたしました。
今回のように屋根工事と外壁塗装工事をご一緒に検討される方が多くいらっしゃいます。
屋根工事や外壁塗装工事をお考えの方はテイガク屋根修理へご相談ください。
お見積り・現場調査は無料です。お気軽にご連絡ください。テキストテキストテキスト

大阪府高槻市にはすぐ駆けつけることができます。

テイガク屋根修理は大阪府堺市北区に拠点があります。
大阪府高槻市へは、車で50分程でお伺いする事ができます。
大阪府高槻市で屋根工事や外壁塗装をお考えの方はテイガク屋根修理へご相談ください。
お見積り、現場調査は無料で行っております。お気軽にご連絡ください。

トップへ戻る