茨木市で屋根工事・雨漏り修理の専門業者をお探しなら屋根工事会社のテイガクで

大阪府茨木市で雨漏りや屋根修理に関するお困りごとはテイガクにお尋ねください。
テイガクは豊中市に工事拠点がある屋根専門・雨漏り修理専門の工事会社です。
茨木市までは車で30分、全域施工対応エリアです。

茨木市まで車で30分の屋根工事会社

大阪工事センター

テイガク大阪工事センター
テイガク大阪工事センター
テイガク大阪工事センター
  • 大阪府豊中市利倉1-5-37 地図を見る

  • 阪急宝塚線 服部天神駅から徒歩20分

  • TEL:

  • 施工エリア:茨木市全域

  • 得意な工事:屋根工事と外壁塗装

テイガクは大手ハウスメーカーの下請け工事をおこなっていた屋根専門の工事会社です。
創業時から20年以上にわたり大阪府全域の屋根と外壁工事を携わってきました。
これまでの施工実績は20,000棟を超えます。

2023年には兵庫県伊丹市から大阪府豊中市へ工事拠点を移転をしました。
茨木市の施工実績も豊富にある会社です。
大阪工事センターから茨木市までは車でおよそ30分。
茨木市で屋根と外壁のリフォーム会社をお探しの方はテイガクにご相談ください。
現地調査からお見積りのご提出まで無料です。

アイコン 屋根材を保管する倉庫がある直接工事の屋根屋。それがテイガク。

テイガクは3~4メートルある屋根材と外壁材、塗料を倉庫で保管し、直接お客様に屋根と外壁の工事を提供する会社です。
適正価格で直接工事をお客様に提供するためには、倉庫がなければ工事が提供できません。
テイガクの拠点倉庫は古びた倉庫で、あまり綺麗とは言えません。
しかし、このような倉庫があるからこそ、適正価格の屋根工事や外壁工事がご提供できるとご理解いただければ嬉しいです。

大阪工事センターの口コミ

大阪エリアに関するテイガクの詳しい情報はこちらから

都道府県ページ大阪エリア版

テイガクの茨木市の屋根工事例

茨木市 – 屋根カバー工法と外壁塗装のリフォーム工事

施工前の屋根
施工後の屋根
施工前の外壁
施工後の外壁

工事情報

施行実施日 2020年10月
施工地域 大阪府茨木市
施工地域ページ 大阪府
テイガク拠点 大阪工事センター
築年数
屋根材(施工前) スレート
外壁材(施工前) 無塗装サイディング
工事内容
屋根カバー工法 金属下地(エスヌキ)による棟板金の交換 モルタル スレート屋根(アスベスト入り) スーパーガルテクト 外壁塗装

工事経緯とテイガクからのご提案

大阪府茨木市にお住まいのお客さまから、屋根と外壁に関するご相談をお受けいたしました。
お客さま宅の屋根は、新築の住居で最も多く見られるスレート屋根です。
経年による住居の劣化をご心配されていたようで、住居全体のメンテナンスのご相談をいただきました。
お客さま宅の屋根を調査したところ、とくに屋根の中心である棟の部分を中心に、色褪せ、サビ、劣化が多く見られました。
このままの状態で放置しておくと、外観に影響が出るばかりでなく、雨漏りや住宅の劣化など深刻な症状につながるおそれがあります。
外壁もクラック(ひび割れ)や汚れが多く見られました。
お客さまとご相談のうえ、屋根カバー工法と外壁塗装のリフォーム工事による住居全体のメンテナンスをおこなう運びとなりました。

屋根の修理 リフォーム 茨木市

施工前の屋根
施工後の屋根

工事情報

施行実施日 2016年2月
施工地域 大阪府茨木市
施工地域ページ 大阪府
テイガク拠点 大阪工事センター
築年数 築30年
屋根材(施工前) コロニアル
外壁材(施工前)
工事内容
屋根葺き替え スレート屋根(アスベスト入り) 雨漏り修理 その他屋根材

工事経緯とテイガクからのご提案

大阪府茨木市で雨漏り屋根の修理の施工をいたしました。
既存の屋根は建築後30年程経過したコロニアル屋根で、下屋根部分からの雨漏りでお困りでした。

当初はガルバリウム鋼板によるカバー工法をご希望いただいていましたが、下地材の張替え工事が必要であるため、予算オーバーになってしまいました。
コロニアル屋根であれば、ガルバリウム鋼板屋根材よりも低価格であるため、コロニアル屋根材で葺き替えをご提案させていただきました。
テイガクでは、様々な屋根材、施工方法でお客様のご希望にあった屋根リフォームをご提案させていただきます。

茨木市で実際に施工をした工事例

テイガクが実際に茨木市付近でおこなった屋根工事例のご案内です。

茨木市で多い屋根工事

下記にあげる屋根に関するお困りごとは、テイガクにお任せください。

1位:雨漏り修理と調査

屋根や外壁からの雨漏りを調査から雨漏りをなくすための工事の提案をいたします。

2位:カラーベストを屋根カバー工法でリフォーム

屋根工事で比較的多い、カラーベスト(スレート屋根・コロニアル)に金属屋根(ガルバリウム鋼板・エスジーエル鋼板)を被せる屋根カバー工法。価格を抑えて屋根全体の改修工事ができる費用対効果が高い人気の工事です。
外壁塗装工事とあわせておこなうと経済的です。

3位:瓦屋根の葺き替え

築後30年以上経過している瓦屋根は、そろそろ改修工事を検討するタイミングかもしれません。古い瓦をはがして軽い金属屋根に葺き替える工事は、テイガクが得意とする工事のひとつです。

テイガクが得意な工事

金属屋根を用いた工事

スレートやルーガへの屋根葺き替え工事

外壁塗装工事

破風板板金や棟板金の各種板金工事

軒天や雨樋などの交換工事

金属サイディング工事

テイガクがお受けできない屋根工事は?

テイガクは建築板金工事会社です。
瓦を用いた屋根工事や、マンション屋上の防水工事は苦手です。
「瓦屋根工事業者が所属する組合」と「防水工事業者が所属する組合」のウェブサイトがあります。
茨木市近くの瓦屋根工事業者と防水工事業者を取り上げました。

施工ができない工事

瓦葺き工事

瓦屋根の葺き直し

瓦屋根の差し替えなどの補修

漆喰の詰め替え

棟瓦の固定

ビル・マンションの屋上防水工事(戸建て住宅除く)

 
池本ルーフテック株式会社(瓦屋根工事業者)

  • 本社: 大阪府茨木市西河原2-2-13

  • TEL: 0726-24-0056

茨木市にある瓦屋根の工事会社様です。

松美化建工業株式会社(屋上防水工事業者)

  • 本社:茨木市高田町25-11 

  • TEL:072-626-6111

  • ホームページ:https://matsumi-kaken.com/

茨木市にある防水工事業者様です。外壁塗装や修繕などもおこなっていらっしゃいます。

屋根修理業者の選び方

アイコン 茨木市の屋根修理業者ランキング?

「茨木市の屋根修理業者ランキング」「茨木市のおすすめ屋根修理業者」といったウェブサイトで屋根修理業者の評判を調べられている人、多いかもしれません。
本当に信用できるのでしょうか?
そのようなホームページは、掲載されているリフォーム会社がホームページ制作会社にお金を支払っている単なる広告である可能性が高いですよ!

誰でもなれる屋根修理業者

屋根修理をおこなう資格や定義はありません。
「私は屋根修理業者です」。と名乗れば誰でも屋根修理業者になれます。
駅前やロードサイドにテナントを借りて、下請けの屋根工事会社に工事を丸投げする会社も屋根修理業者になってしまいます。
もし屋根修理業者の定義付けをするならば、日常的に屋根工事をおこなっている会社や職人さんが屋根修理業者といえます。

簡単に屋根修理業者を見つける方法

日常的に屋根工事をおこなう会社は、屋根材を保管する倉庫を所有しているはずです。
金属屋根や瓦屋根は大きさがあるからです。
GoogleMapで簡単に屋根修理業者であるかは、見分けられます。

4つに分けられる専門工事会社

屋根工事を分類すると「板金工事」「瓦工事」「塗装工事」「防水工事」の4に分けられます。
それぞれ専門工事として独立しています。
それぞれ職人さんが異なります。
どのくらい異なるかというと「蕎麦屋」「うどん屋」「パスタ屋」「ラーメン屋」くらい異なります。
これから屋根修理業者を探して屋根工事をおこなう予定がある人は、「板金工事」「瓦工事」「塗装工事」「防水工事」のいずれかを専門におこなっている会社に屋根工事の相談をしてください。
単なる屋根修理業者では、あまりに根拠に乏しいです。
消費者側の見極める能力が問われます。

屋根修理業者 板金工 瓦屋根工 塗装工 防水工
応急処置・補修 ×
屋根塗装 × × ×
金属屋根工事 × × ×
瓦屋根工事 × × ×
スレート屋根工事 × ×
屋上防水工事 × × ×
屋根全面改修 × × ×

2023年・茨木市の屋根工事助成金事業

現在確認できる助成金事業は、主に耐震性能の改善を目的する助成金事業です。
※2023年8月時点の最新情報

茨木市の屋根工事助成金は?

茨木市では、いわゆるリフォームを目的として実施している外壁塗装工事や屋根の修繕工事等に対する補助金(助成金など)はございません。住まいに関する助成制度は、”住まいに関する補助制度等について”に示しておりますので、ご活用ください。

出典: 茨木市のウェブサイトより

茨木市では、外壁塗装や屋根のリフォームへの補助金はありませんが、
耐震改修に伴う工事では補助を受けられる場合があります。

耐震改修改修支援事業(2023年・茨木市)
  • 「耐震診断」と「耐震改修」に対する補助金制度

  • 診断の補助金額:上限5万円

  • 設計の補助金額:上限10万円

  • 改修の補助金額:上限70万円/上限90万円(所得により変動)

  • 除却工事:上限40万円/60万円(所得により変動)

  • その他条件:昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅/課税所得金額が507万円未満など

補助金だけでなく減税制度など様々な支援制度があります。
その他の支援制度の詳細は下記ページをご覧ください。

耐震化支援事業(大阪府の要件)

昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅の耐震化を目的とした補助制度があります。
国と大阪府、大阪市が共同で取り組む耐震改修補助金事業です。
瓦屋根の葺き替え工事も当事業の対象となります。
大阪府では府が独自で設定した要件がありますが、基本的には市区町村が独自で設定した要件を確認してください。
茨木市の補助金額は大阪府が設けた補助金額よりも高く設定されています。
補助制度の窓口は茨木市の担当課になります。

耐震改修改修支援事業(大阪府の要件)
  • 「耐震診断」と「耐震改修」に対する補助金制度

  • 診断の補助金額:5万円

  • 設計の補助金額:10万円

  • 改修の補助金額:40万円/所得により60万円

  • その他条件:昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅

問合せ先

  • 茨木市都市整備部居住政策課

  • TEL:072-655-2755

  • 〒567-8505  大阪府茨木市駅前三丁目8番13号

土砂災害特別警戒区域内の住宅に対する移転・補強補助制度について

土砂災害特別警戒区域内の住宅に対する移転・補強補助制度

茨木市では、土砂災害特別警戒区域内にお住いの方に向けて、区域外の住宅への移転、またはお住まいの補強に関する補助金が用意されています。

茨木市では、平成29年3月31日から、「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」(平成12年法律第57号)第9条第1項に規定される土砂災害特別警戒区域(以下「特別警戒区域」という。)内にある住宅を対象に、住宅の所有者の方が実施される区域外への住宅の移転または既存住宅の補強対策に対し、その費用の一部を補助する制度を設けています。
補助制度の利用をお考えの場合は、事前に下水道施設課へご相談ください。

出典: 土砂災害特別警戒区域内の住宅に対する移転・補強補助制度について(茨木市ホームページ)
  • 移転の場合:上限97.5万円(除却にかかる費用)/上限421万円(住宅の建設または購入にかかる費用)

  • 住宅の補強をおこなうための設計:上限15.4万円

  • 住宅の補強工事にかかる費用:上限77.2万円

茨木市の屋根リフォームはテイガクで

茨木市の戸建て住宅にお住まいの方は、屋根のリフォーム専門工事会社のテイガクにお任せください。
雨漏りも特殊な機械を用いて原因調査をいたします。
もちろん、屋根工事とセットにおこなう外壁塗装工事や金属サイディング工事も得意な会社です。
御見積書の作成までは無料で承っております。

トップへ戻る