コロニアル カバー工法 工事の流れ

コロニアルカバー工法 施工の流れ

カバー工法 施工の流れ

下記は コロニアル カバー工法 施工の流れです。
今回の事例は集合住宅のオーナー様からご依頼を受けて施工した現場です。
現場住所:千葉県船橋市 植田様邸
工事のきっかけ・内容:築12年のアパート。再塗装のランニングコストを考え、コロニアル屋根を金属屋根へリフォームすることに。
ガルバリウム鋼板屋根へのカバー工法でリフォームいたしました。
テイガク屋根修理ではアパート 雨漏り屋根の修理についてご紹介もしています。あわせてご確認ください。

船橋 アパート屋根修理

仮設足場を組み立てます。屋根上は高所作業で危険なので足場は必要です。

色あせたコロニアル屋根

既存のコロニアル屋根です。色あせが目立ちます

ゴムアスファルトルーフィングを張る職人

ゴムアスファルトルーフィングを張る職人コロニアル屋根の上にゴムアスファルトルーフィングを張ります。

高耐久性の改質ゴムアスファルト

雨漏りはこのルーフィングの破れから発生します。高耐久性の改質ゴムアスファルト製を使用します。

アパートマンションの屋根工事写真

他社様のお見積もりではゴムアスファルト製でない場合が多いので要注意です。

ガルバリウム鋼板作業画像

軒先からガルバリウム鋼板製の屋根材を重ね張りします。(カバー工法)

船橋集合住宅屋根リフォーム完成写真

完成です。断熱性に優れいているのでエアコンの効果も高まります。

テイガク屋根修理のアフターサービス

製品保証について

屋根材にはメーカーから製品保証が設けられています。
保証期間や保証内容はメーカーによって異なります。
たとえば、アイジー工業のスーパーガルテクトは穴あき不具合が25年間保証されます。
また、スーパーガルテクトのフッ素製品は塗膜の変退色が20年間保証されます。

工事保証について

工事内容ごとにテイガク屋根修理が工事保証をいたします。
たとえば、屋根工事後に不具合が生じた場合、10年間、無償で修理をいたします。

リフォーム工事の瑕疵担保保険について

テイガク屋根修理は住宅瑕疵担保保険(株式会社住宅あんしん保証)の登録事業者です。
リフォーム工事にご不安があるお客様は、別途費用がかかりますが瑕疵担保保険に加入いただくこともできます。
瑕疵担保保険は行政の支援制度で加入が無償になったり、割引されたりすることがあります。
ぜひ、ご活用ください。

アフターサービス

テイガク屋根修理は完全自社施工の工事会社です。
そのため、緊急時にはすみやかな対応ができる会社です。
お客様からお求めいただければ、屋根の無料点検をおこないます。

その他の屋根工事の流れ

他屋根材のリフォーム方法について

アーバニー
波形スレート屋根
記事のサムネイル
棟板金交換
この記事を書いた人
著者 前川 祐介
前川 祐介 代表取締役社長
テイガク サイト制作責任者
宅地建物取引士
建築物石綿含有建材調査者
著者経歴

大阪府堺市生まれ。
千葉県立船橋東高校→法政大学経営学部→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する建築板金工事会社(昭和ルーフリモ株式会社)へ入社。
最終学歴、中央工学校夜間建築学科。
年間100棟以上の屋根と外壁工事に携わった経験を活かし、テイガク記事の執筆とユーチューブ動画撮影をおこなっています。趣味は日本史学。

運営会社

テイガクは、昭和ルーフリモ株式会社が運営する直販事業用のWEBメディアです。
昭和ルーフリモ株式会社は2001年設立の建築板金工事会社です。
下請けを含めたこれまでの金属屋根・金属サイディングの施工実績は20,000棟を超えています。
また、建築板金工事に伴い足場を組み立てるため、外壁塗装事業にも積極的に取り組んでいます。
2025年7月現在、東京都に4拠点、大阪府・埼玉県に各3拠点、神奈川県・千葉県に各2拠点、兵庫県に1拠点の工事および営業拠点を展開しています。

国土交通大臣許可(般-5)第22950号
許可を受けた建設業:板金工事業/屋根工事業/塗装工事業 他