兵庫県伊丹市 K様邸

兵庫県伊丹市で屋根の葺き替えと外壁塗装

インタビュー動画

やっぱり「雅」の方が日本瓦に近いという感じでね
もうそこでほとんど即決みたいなもんです

建物情報

築年数 38年

工事情報

工事内容 屋根の葺き替え・外壁塗装
工事前の屋根材 日本瓦
新しい屋根材 ルーガ
工事前の屋根
工事前の屋根
工事後の屋根
工事後の屋根

こんなことを聞きました

動画内では、以下の質問に沿ってお伺いしました。
Q1. 今回行った工事の内容は?
Q2. 屋根工事会社に問合せをする際に参考にしたホームページは?
Q3. 家の築年数と改修工事前の屋根材は何か?
Q4. 屋根材を選ぶ際にどのような屋根材が候補に上がったか?
Q5.屋根材を決めるまでにどのくらい時間がかかったか?
Q6.工事後の仕上がりはイメージ通りだったか?

インタビュー内容から一部をご紹介します。
詳しくは、インタビュー動画をご覧ください。

雷様
テイガク

今回おこなった工事の内容を教えてください。

お客さま
K様

屋根の葺き替えと外壁の塗り替えをしてもらった、それから現在のこのドアの取り換えも一緒に行なってもらった。

雷様
テイガク

屋根材を選ぶ際にどのような屋根材が候補にありましたか?

お客さま
K様

一番最初に見積もってもらったところは横暖ルーフ、金属と金属の間に樹脂の入った部品がありますよね(断熱材)。断熱材が今主流でやっているということでねと聞いていたんですけども。それとルーガ。横暖ルーフと両方サンプルを持ってきてくださった。

雷様
テイガク

葺き替え工事後の仕上がりはイメージ通りでしたか?

お客さま
K様

動画とか写真とかいっぱい送ってくれたからね。最終的に仕上がった状態の写真。静止画だけだとちょっと分からないと動画の方にしてくれと言って、そしたら動画の方も送ってくれて。やっぱり普通の日本河瓦に近い感じで良かったので、気に入っているわけなんです。

本記事の著者・監修者

著者 前川祐介
前川 祐介

昭和ルーフリモ株式会社 代表取締役社長
「屋根と外壁のリフォーム工事テイガク」Webメディア運営責任者

大阪府堺市生まれ。千葉県立船橋東高校→法政大学経営学部→サノフィ(旧アベンティスファーマ)株式会社を経て、父親が経営する建築板金工事会社(昭和ルーフリモ株式会社)へ入社。最終学歴、中央工学校夜間建築学科。2022年に代表取締役社長に就任。年間1,000棟以上ある現場での施工経験を活かし、Webメディア「テイガク」での記事執筆、YouTubeでの動画撮影をおこなう。趣味は日本史学。宅地建物取引士・建築物石綿含有建材調査者