静岡の屋根工事
屋根修理ならテイガク

ROOF & WALL

静岡エリア版

神奈川工事センター 施工管理社員の様子 職人さんの工事作業 テイガクの倉庫画像

静岡県東部エリア対応

金属屋根・金属外壁の専門工事会社テイガクは
静岡県東部エリアの屋根工事を承っております。
屋根からの雨漏りや屋根の老朽化にお悩みの方は
是非、テイガクにお尋ねください。

静岡県東部対応

神奈川に拠点があるテイガクは、静岡県東部エリアの屋根工事を承っております。 また、2026年には静岡にも新たな拠点を開設する予定です。
屋根からの雨漏りや屋根の老朽化にお悩みの方は是非、テイガクにお尋ねください。

テイガクの静岡の工事拠点紹介

静岡県東部エリアは、神奈川工事センターと湘南・相模工事センターで対応いたします。
それぞれの工事センターでは工事で使用する屋根材や外壁材の管理をしています。
急なお困りごとやトラブルも倉庫内に資材がありますので、すぐに駆けつけることができます。
また、2026年には静岡に新たな拠点を開設する予定です。

神奈川工事センター(横浜市)

神奈川工事センター

神奈川工事センター

住所:神奈川県横浜市港北区新羽町4672 地図を見る
最寄駅:横浜線 鴨居駅 徒歩18分 
TEL:045-511-8559
施工地域:神奈川県・東京都西部

横浜市港北区にある神奈川工事センターでは、静岡県の工事も担当しています。
商談スペースもございますので、カットサンプルやカタログをご覧いただくことが可能です。
工事資材を常にストックしていますので、急なお困りごとに対応します。

神奈川工事センターのクチコミ

レビュアーアイコン
2023年10月18日

築30年余の持ち家の石綿入りスレート屋根をスーパーガルテクトに葺き替えて頂きました。 相見積もりを取った他社と比べると、テイガクさんのお見積りは少しだけ高かったのですが、①見積書の明細を比べてみると使用部材のグレードがテイガクさんの方が良く、結果として差は大きくないと納得出来たこと。②以前からYouTubeでテイガクさんの動画を拝見していて、表から見えない細部に至るまで丁寧な施工をされると信じられたこと。③Google他のクチコミをチェックしたところ、施工件数が多くても不評がほぼみられなかったこと。④以前近所でテイガクさんが屋根葺き替え工事をされており、その時お話した職人さんのご対応に好感が持てたこと。等の事情によりテイガクさんにお願いしました。 やはりお願いして良かったです。理由としては、工期がしっかりと守られたこと、現場にいらっしゃった職人さん達が、厳しいテイガクさんの施工マニュアルに沿って、評判通り丁寧かつ綺麗に施工して頂いたことが挙げられます。 屋根は普段なかなか見ない部分ですが、家にとって屋根は最重要です。その部分をお任せするからには、値段もそうですが、やはり良い職人さんに施工頂く事が何よりも重要だと思います。ありがとうございました。

レビュアーアイコン
2023年07月02日

今回、屋根改修工事は2度目となります。1軒目は台風後の屋根修復で、3社からの相見積もりの比較の結果、テイガク・昭和リーフ(株)さんからの見積もりだけが、いわゆる、工業規格などの標準化に適合していると判定できました。他社の見積もりには、屋根材一式〇〇円といった感覚的な数字が2,3行だけ記述されていました。今回の2軒目の発注先決定は、1軒目の成果物を見ての当然の帰結となります。シェイドチャコール(切れのある灰色)のスーパーガルテクトによるカバー工法、オプションの換気棟とステンレス製ビス、ステンレス製雨樋設置などとなっています。1軒目は小型車購入と同程度の予算でしたが、2軒目はもっと広いため中型車程度となりました。10数年前の他業者による屋根の補修ペンキ塗装は超高圧洗浄で脆くも吹き飛ばされ、コロニアル屋根へのペンキ塗装は必要だったのか、などとその耐久性に疑問を感じました。超高圧洗浄では、全ての外壁のカビや汚れも削ぎ落されて白亜が蘇り、新金属屋根の光沢と相まって、まるで新築のようなファサードに変身しました。金属屋根には熟練の技師が不可欠ですが、今回も細部まで美しい仕上がりを見せてくれました。ありがとうございました。

湘南・相模工事センター

湘南・相模工事センター

湘南・相模工事センター

交通手段:綾瀬インターから車で1分
住所:神奈川県 綾瀬市寺尾西1-1-29 
施工地域:神奈川県西部

綾瀬市にある湘南・相模工事センターでも静岡県の工事を担当しています。
倉庫内で工事資材を管理しています。

アイコン 静岡県のおすすめ屋根修理業者ランキング?

屋根修理業者ランキング」「おすすめ屋根修理業」といったウェブサイトを見つける機会があるかもしれません。
複数の屋根修理業者が比較できるので、消費者にとっては、業者の良し悪しが簡単に把握でき便利に思われます。
しかし、サイトの運営会社は無報酬でウェブサイトを作成し、運営している訳ではありません。
ランキング上位に表示させる企業からの広告料で運営をしています。

静岡県の施工可能エリア

  • 熱海市
  • 伊東市
  • 伊豆の国市
  • 函南町
  • 小山町
  • 清水町
  • 裾野市
  • 小田原市
  • 長泉町
  • 沼津市
  • 富士市
  • 富士宮市
  • 三島市

テイガクがご提供できる屋根工事

テイガクのコンセプト

テイガクは金属屋根と金属サイディング、外壁塗装を得意とする屋根と外壁の専門工事会社です。
お客様に直接、屋根と外壁のリフォーム工事をご提供する体制を整えています。
自社でウェブサイトも管理し、無駄な広告費をカットし、低価格の屋根工事を実現しています。
もちろん価格だけではなく、屋根と外壁の工事品質にもこだわっています。
25年の実績と経験から、強い台風や地震などの災害にも耐えられる独自の工法で長く安心できる屋根工事をご提供いたします。

工事メニュー

部分修理
部分修理

棟板金の交換や雨どい交換など、部分的な修理をおこないます。災害時は応急処置も対応いたします。

屋根リフォーム
屋根リフォーム

屋根カバー工法と屋根葺き替えのリフォームをおこないます。

塗装工事
塗装工事

外壁塗装、屋根塗装、シーリング、床下防水工事をおこないます。

金属サイディング
金属サイディング

外壁カバー工法、外壁張り替え工事をおこないます。

倉庫・工場の工事
倉庫・工場の工事

倉庫や工場などの屋根と外壁のリフォームをおこないます。

マンションの工事
マンションの工事

マンションやアパートなどの集合住宅の屋根と外壁のリフォームをおこないます。

屋根工事の保証

屋根から起因する雨漏りや屋根の捲れ、脱落について当社が保証いたします。

屋根葺き替え(保証15年)

ディスゴ処理された長さ55mmのステンレスビスによる屋根の張り付けが条件となります。

屋根の葺き替え15年 屋根の葺き替え15年 屋根の葺き替え15年

屋根葺き替え(保証10年・石粒付き屋根のみ)

屋根の葺き替え10年 屋根の葺き替え10年 屋根の葺き替え10年

屋根カバー工法

屋根カバー工法 屋根カバー工法 屋根カバー工法

棟板金の交換

棟板金下地に弊社オリジナルの金属下地であるエスヌキを使用が条件となります。

棟板金の交換 棟板金の交換 棟板金の交換年

雨樋交換

雨樋交換 雨樋交換 雨樋交換

天窓工事

天窓板金交換 天窓板金交換 天窓板金交換
天窓交換 天窓交換 天窓交換

太陽光パネル

屋根工事完了後に、太陽光パネルを弊社以外の会社が新設した場合、工事保証期間内であっても工事保証は無効になります。

太陽光パネル 太陽光パネル 太陽光パネル

屋根材メーカー保証

【参考1】アイジー工業のメーカー保証

スーパーガルテクト(標準品) ガルスパン
塗膜15年保証
赤さび20年保証 赤さび10年保証
穴あき25年保証 穴あき10年保証

【参考2】長州産業のメーカー保証

太陽光パネルGシリーズ
モジュール出力25年保証
構成機器15年保証
施工10年保証(雨漏り保証含む)

テイガクのYouTube動画

テイガクの公式YouTubeチャンネルからおすすめの動画をご紹介します。
YouTubeでは屋根の基礎知識や、工事をおこなう上で押さえておきたいポイントなど、様々なことを発信しています。

【金属屋根・金属外壁の専門会社】テイガクとは?昭和ルーフリモ株式会社が手がける「テイガク事業」を詳しく解説!

【金属屋根・金属外壁の専門会社】テイガクとは?昭和ルーフリモ株式会社が手がける「テイガク事業」を詳しく解説!

【屋根外壁リフォーム業者】テイガクの社員に密着取材・仕事の取り組み -施工管理社員編-

【屋根外壁リフォーム業者】テイガクの社員に密着取材・仕事の取り組み -施工管理社員編-

スーパーガルテクトがなぜ人気なのか?プロが解説する12のポイント【総集編】

スーパーガルテクトがなぜ人気なのか?プロが解説する12のポイント【総集編】

屋根リフォーム費用 ー屋根カバー工法編ー

屋根リフォーム費用 ー屋根カバー工法編ー

静岡県の屋根工事例

静岡の自然災害の修繕のご相談はテイガクへ

テイガクでは、自然災害による屋根の修繕も数多く手がけてきている会社です。
応急処置なども対応します。

静岡で過去にあった災害:<地震>東海地震関連の大地震

静岡県は、南海トラフ巨大地震の発生が懸念される地域であり、古くから大きな地震の被害を受けてきました。
特に1854年の安政東海地震では、静岡県沿岸部で大津波が発生し、広い範囲で家屋倒壊・浸水が起きたとされています。
また、現在も「いつ発生してもおかしくない」と言われる東海地震発生のリスクが指摘されており、県全体で防災意識が非常に高いです。
静岡県は災害対策として建物の耐震化や屋根の補強が推奨されています。

静岡で過去にあった災害:<台風>令和元年東日本台風(台風19号/2019年)

2019年10月に発生した台風で、静岡県でも河川氾濫・浸水・強風被害が多数見られました。
特に伊豆半島や静岡市周辺では、大雨による土砂災害や道路寸断が起こり、屋根が壊れたり飛ばされるなどの被害が数多く報告されています。
台風15号につづく大規模災害となり、屋根の破損・雨漏り・外壁の崩れなど、復旧まで時間がかかった地域も多くありました。
台風被害が頻発している近年、静岡県では屋根の強度や施工品質がより重要視されるようになっています。

屋根修理業者の探し方

倉庫がある工事会社であるか?

屋根修理業者の定義はありません。
「屋根修理業者です」。と名乗れば、だれでも屋根修理業者になれます。
沢山ある、屋根工事会社の中から、適切な価格と品質で安心して工事が任せられる屋根修理業者を見極めるにはどうしたら良いのでしょうか?

ポイントは、倉庫があるかどうかです。

屋根修理をおこなう会社は、日常的に工事をおこなっているため、屋根で用いる資材や工事で発生する廃材を管理する必要があります。
つまり、屋根材を保管できる倉庫を所有している会社は、日常的に屋根工事をおこなっていると言えます。
屋根工事業者の拠点を、グーグルマップで確認することで、どのような工事会社であるか推し量ることができます。

アイコン 屋根修理業者の探し方

グーグルマップで倉庫があるかどうかを確認して見てください。

インターネットの世界では、だれでも屋根修理業者になれます。
もちろん、工務店やリフォーム会社、ハウスメーカー、塗装会社、ホームセンター、家電量販店は屋根工事を提供しています。

屋根材をストックする建物がある」。
この点を屋根修理業者探しのポイントとして抑えてください。

静岡の助成金と火災保険

静岡県が補助してくれるリフォームの補助金事業

静岡県では、脱炭素化と省エネルギー住宅の普及を進めるため、省エネ改修工事を支援する取り組みを行っています。
その取り組みの一環として、省エネ性能向上につながるリフォームに補助金制度が設けられています。
補助の対象となる工事は、窓の断熱性能を高める窓交換や内窓設置、ガラス交換、また壁・床・天井の断熱材の施工などです。

令和7年度 省エネ住宅新築等補助制度

静岡県くらし・環境部建築住宅局住まいづくり課

静岡の各市区町村の助成金事業

各市区町村ごとに独自の助成金事業を設けています。
屋根のリフォームや外壁塗装など、各自治体によって様々です。
最新情報は自治体のHPを確認しましょう。
※以下は2025年11月の情報です。

例1:静岡市の助成金事業

木造住宅耐震事業

条件 1. 1981年5月31日以前に建築された木造住宅
2. 耐震診断で1.0未満と判定された住宅
3. 工事に着工していないこと(工事後申請不可)
補助金額 補強計画費+補強工事費の8割を補助(上限は100万円)
工事内容 屋根の軽量化など

例2:沼津市の助成金事業

住宅用新エネ・省エネ機器設置費及び省エネリフォーム費補助金

条件 1. 既存住宅であること(新築住宅は対象外)
2. 申請は工事着工予定日の7日前まで
3. 予算の範囲内であること
補助金額 省エネリフォームの場合
床・壁・天井の断熱工事:施工面積10㎡あたり 1万円(上限 6万)
窓の断熱改修:施工面積0.8㎡あたり 5,000円(上限 4万円)
工事内容 自宅への太陽光発電システムの設置
床・壁・天井・窓の断熱改修工事

火災保険の利用

屋根が風災被害にあった時、火災保険の利用ができる可能性があります。
多くの家屋が台風の被害に遭い、屋根の修理にかかる費用が保険金で賄われています。
火災保険を利用して屋根を修理するには、屋根修理業者の見積書が必要です。
風災による原因が明らかな場合は、火災保険を積極的に利用しましょう。

現地調査 お問い合わせフォーム

テイガクは屋根工事だけではなく、屋根工事とセットにおこなう外壁塗装工事や金属サイディング工事も得意です。
これから屋根と外壁のリフォームを検討されている方はテイガクにご相談ください。
見積書の作成までは無料で承っております。

    必須ご希望の工事
    任意補足
    必須お名前
    (名字だけでOK)
    必須都道府県
    必須ご住所
    必須メールアドレス
    必須電話番号
    (半角数字のみ)

    下記の任意項目にご回答いただくと、
    ご相談対応がスムーズになります

    任意添付写真
    (他社見積書・図面・現地写真)

    ※画像容量: 1枚につき5MBまで
    ※容量の大きな画像や、添付できない形式のファイルを送信したい場合は、当社担当者から折り返しされるメールアドレス宛に直接、添付ください。

    任意火災保険の申請について
    任意雨漏りについて
    任意弊社からの連絡手段
    任意ご希望の現地調査日

    ※平日は比較的すみやかにお見積書のご提出ができます

    任意おおよその築年数
    任意建物の階数
    任意建築図面のご用意
    (立面図・平面図)

    ※拡大・縮小はせず、原本のままコピーをお願いいたします

    任意ご希望

    内容をご確認の上、よろしければ下記の
    送信ボタンを押して下さい

    利用規約プライバシーポリシー
    に同意したうえで

    ※入力内容の送信後、自動返信メールが届きます。
    ※スマートフォンで勢いよくスクロールしている間に「送信」ボタンを押しても反応しないことがあります。
    ※自動返信メールが届かない場合は info@roofremo.com 宛にお問い合わせください。