東京都練馬区 - 劣化したスレート屋根を立平葺きでカバー工法

  • 公開
古いカラーベスト
トタン屋根に葺き替え

基本情報

場所

東京都 練馬区

拠点/担当者

東京・埼玉工事センター / 平澤

工事日

2024年12月

ヘルプアイコン

工事日数

5日

築年数

30〜40年

リフォーム歴

あり

ヘルプアイコン

火災保険

なし

ヘルプアイコン

工事保証

テイガク保証10年 次回の外壁塗装時に面戸取り付け無料 

工事内容

屋根工事 雨樋交換 太陽光パネル脱着 太陽光パネル新設 太陽光パネル撤去 外壁工事 解体工事 外構工事 エクステリア工事 内装工事 窓工事

屋根工事情報

ヘルプアイコン

工事プラン

ブロンズ シルバー ゴールド プラチナ プランなし
ヘルプアイコン

屋根の形

切妻(下屋根あり)

屋根面積

34㎡
ヘルプアイコン

費用

51万円(税込)
ヘルプアイコン

屋根工事

屋根カバー工法 屋根葺き替え 屋根葺き替え(土葺き) 屋根葺き替え(アスベスト有) 工場倉庫屋根 アパート屋根 マンション屋根 店舗屋根 屋根通気工法 雨漏り修理 屋根塗装 棟板金交換単体 その他屋根修理
ヘルプアイコン

既存屋根材

パミール・コロニアルNEO スレート(アスベスト含む) スレート(ノンアスベスト) 波型スレート セキスイかわらU セメント瓦 アスファルトシングル トタン 折板 ガルバリウム
ヘルプアイコン

新設屋根材

スーパーガルテクト スーパーガルテクトフッ素 テイガクルーフ 横暖ルーフαプレミアムS ルーガ 石粒付き金属屋根 立平葺き ガルバリウム鋼板屋根 折板屋根 折板屋根(ペフ付き) その他屋根材
ヘルプアイコン

棟板金下地

金属下地(高耐久) 木下地 樹脂下地

雨どい

交換なし 交換あり
ヘルプアイコン

ルーフィング

ニューライナー タディスセルフカバー タディスセルフ タディスホワイト ウートップ エコルーフ その他 ルーフィングなし

太陽光パネル

パネルなし パネル脱着 パネル新設 パネル撤去

天窓

天窓なし 天窓交換(カバー) 天窓板金 天窓撤去

ドーマー

ドーマーなし ドーマー板金交換 ドーマー解体

工事のきっかけは?

スレート屋根の劣化が気になったから。

テイガクに決めた理由は?

納得いく金額だった、過去の屋根施工の実績から頼んでも安心できると思ったから。

東京都練馬区でおこなったスレート屋根リフォーム手順

icon
工事前のスレート屋根

既存の屋根は築30年~40年のスレート屋根で一部欠けたりしていました。

icon
棟板金の撤去

まず初めに棟板金を取り外します。

icon
野地板の増し張り

古いスレート屋根の上に新しい野地板を増し張りします。

icon
防水シート(ルーフィング)

新しく張った野地板の上に防水シート(ルーフィング)を敷きます。画像は30年耐久性のある田島ルーフィングのニューライナーを使用しています。

icon
立平葺き

防水シートの上に金属屋根を取り付けます。今回は断熱材一体型の立平を使用します。断熱材一体型の商品のため、室内の温度を夏は涼しく、冬は暖かくしてくれる効果があります。

icon
棟板金下地エスヌキキ

棟板金の下地はテイガクオリジナルの金属下地(エスヌキ)を使用しています。木材ではなくアルミを使用している為、下地が腐り棟板金が飛ばされる心配がなくなります。

icon
雨押え

雨押えの下地にもアルミ製の下地(エスヌキ)を使用しています。

立平葺き屋根の完成

立平の屋根が完成しました。

icon
工事前のスレート屋根

既存の屋根は築30年~40年のスレート屋根で一部欠けたりしていました。

icon
棟板金の撤去

まず初めに棟板金を取り外します。

icon
野地板の増し張り

古いスレート屋根の上に新しい野地板を増し張りします。

icon
防水シート(ルーフィング)

新しく張った野地板の上に防水シート(ルーフィング)を敷きます。画像は30年耐久性のある田島ルーフィングのニューライナーを使用しています。

icon
立平葺き

防水シートの上に金属屋根を取り付けます。今回は断熱材一体型の立平を使用します。断熱材一体型の商品のため、室内の温度を夏は涼しく、冬は暖かくしてくれる効果があります。

icon
棟板金下地エスヌキキ

棟板金の下地はテイガクオリジナルの金属下地(エスヌキ)を使用しています。木材ではなくアルミを使用している為、下地が腐り棟板金が飛ばされる心配がなくなります。

icon
雨押え

雨押えの下地にもアルミ製の下地(エスヌキ)を使用しています。

立平葺き屋根の完成

立平の屋根が完成しました。

アイコン 工事担当者から
工事後の立平葺き

屋根の面積が約30㎡と比較的小さめだったため、工事は短期間で完了しました。仕上がりも美しく、お客様にも大変ご満足いただけました。
今回はガルバリウム鋼板の立平を使用したリフォーム工事でしたが、その他の屋根材を使用した工事にも対応しております。
屋根に関するお悩みやご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連動画

東京都練馬区と周辺地域のその他工事例

東京都練馬区の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

テイガク東京中央店

テイガク東京中央店

住所 東京都小平市上水本町2-8-16
(Googleマップはこちら)
電話番号 042-312-4065
都道府県ページ 東京

テイガクは、東京都小平市に「テイガク東京中央店」の拠点がある板金工事会社です。
お客様から直接工事を受注し、自社で施工しています。
テイガク東京中央店は、2022年の秋に開設した新しい事業拠点です。

今回ご紹介した工事の他にも、多数のご提供可能な工事があり、年間1,000棟を超える実績がございます。
屋根工事だけではなく外壁工事や各種板金工事も自社の専属職人さんで施工を承っています。

ぜひお気軽にお問い合わせください。現地調査、お見積りは無料です。

テイガク東京中央店の
Googleのクチコミ

レビュアーアイコン
2025年06月29日

この5月に屋根葺き替え工事をテイガクにお願いした。結果は正解だった。 30年前設置のセキスイカワラUが腐食してボロボロになったので耐久性に富む金属屋根に葺き替えることになったのだが一般のリホーム会社に頼まないで自社で直接工事するテイガクを選択した。事前にネットで研究して板金業出身で金属屋根に精通しており自家倉庫を持ち需給に直に対応できるテイガクが相応しいと思ったからだった。 下見には前川会長自らが現れいささか驚いたが如何にも現場主義を尊重する会社だと感銘を受けた。同行した平澤氏は有能な営業スタッフで工事期間を通じ質問回答など連絡を密に保ってくれ安心して任せることができた。 予算も複数社の見積もりの中で一番リーゾナブルだった。 現場のスタッフは若手が多かったが皆礼儀正しく仕事ぶりも丁寧で教育.研修がよく行き届いていると感じた。 コスパの良いニチハの「横暖ルーフ」を屋根材として使用した。工事後まだ一ヶ月余りで正確な評価はできないが 今のところ雨音も余り気にならないし 厚い断熱材と換気棟のせいか昨今の猛暑も普通に凌げている。 一つだけ今後の課題を挙げる。工事期間は2週間あまり その間 庭が資材や廃材置き場になるが日が当たらず地面が直接圧迫されるので芝生やグランドカバーの植物がある程度ダメージを受ける点である。施工前にスタッフと相談し地面との間に空間を保つなど何らかの工夫が必要かも知れない。

Googleのクチコミをもっと見る

なぜ価格を抑えた屋根リフォームができるの?

屋根材と職人さんを直接管理

テイガクは、直接屋根材をメーカーから購入し、テイガクに所属している職人がお客様に屋根工事や屋根修理を提供する会社です。
屋根工事を下請け会社に任せているような外壁塗装の専門業者と違い、テイガクの施工管理者が資材調達から工事の品質まで、テイガクで一貫して管理しています。
大量の屋根材や外壁材を購入し、自社倉庫に保管することで安定した価格を実現しています。
そのため、他社よりもガルバリウム鋼板製の金属屋根や金属サイディングの工事がお求めやすい工事価格で提供ができます。
資材が常にあるため、何か不具合やトラブルがあっても速やかな対応も可能です。
創業から25年の実績と経験に基づいた”安心”をモットーに、お客様と屋根と外壁を見守り続けます。