埼玉県飯能市- 築30年~40年のアスベストが含まれるスレート屋根をスーパーガルテクトでカバー工法と外壁塗装

  • 公開
アスベストの含まれる屋根
スーパーガルテクト
モルタル外壁
塗装完成

基本情報

場所

埼玉県

拠点/担当者

西武・関越工事センター / 三枝

工事日

2024年11月

ヘルプアイコン

工事日数

約28日

築年数

30〜40年

リフォーム歴

なし

ヘルプアイコン

火災保険

利用なし

ヘルプアイコン

工事保証

テイガク保証10年 次回の外壁塗装時に面戸取り付け無料 

工事内容

屋根工事 雨樋交換 太陽光パネル脱着 太陽光パネル新設 太陽光パネル撤去 外壁工事 解体工事 外構工事 エクステリア工事 内装工事 窓工事

屋根工事情報

ヘルプアイコン

工事プラン

ブロンズ シルバー ゴールド プラチナ プランなし
ヘルプアイコン

屋根の形

複合屋根(屋根面16面以上)

屋根面積

92㎡
ヘルプアイコン

費用

158万円(税込)
ヘルプアイコン

屋根工事

屋根カバー工法 屋根葺き替え 屋根葺き替え(土葺き) 屋根葺き替え(アスベスト有) 工場倉庫屋根 アパート屋根 マンション屋根 店舗屋根 屋根通気工法 雨漏り修理 屋根塗装 棟板金交換単体 その他屋根修理
ヘルプアイコン

既存屋根材

パミール・コロニアルNEO スレート(アスベスト含む) スレート(ノンアスベスト) 波型スレート セキスイかわらU セメント瓦 アスファルトシングル トタン 折板 ガルバリウム
ヘルプアイコン

新設屋根材

スーパーガルテクト スーパーガルテクトフッ素 テイガクルーフ 横暖ルーフαプレミアムS ルーガ 石粒付き金属屋根 立平葺き ガルバリウム鋼板屋根 折板屋根 折板屋根(ペフ付き) その他屋根材
ヘルプアイコン

棟板金下地

金属下地(高耐久) 木下地 樹脂下地

雨どい

交換なし 交換あり
ヘルプアイコン

ルーフィング

ニューライナー タディスセルフカバー タディスセルフ タディスホワイト ウートップ エコルーフ その他 ルーフィングなし

太陽光パネル

パネルなし パネル脱着 パネル新設 パネル撤去

天窓

天窓なし 天窓交換(カバー) 天窓板金 天窓撤去

ドーマー

ドーマーなし ドーマー板金交換 ドーマー解体

外壁工事情報

外壁面積

179㎡

外壁工事

外壁塗装 外壁カバー工法/横張 外壁カバー工法/縦張 外壁張替 シーリング打替 工場倉庫外壁 RCマンション外壁 店舗外壁

既存外壁材

モルタル 窯業サイディング(直貼り) 窯業サイディング(通気層有) ジョリパッド 木質系 ALC コンクリート 金属サイディング 波型スレート その他
ヘルプアイコン

金属
サイディング

横張り(ガルバリウム鋼板/単色) 横張り(ガルバリウム鋼板/シンプルモダン) 横張り(ガルバリウム鋼板/インクジェット) 横張り(アルミサイディング) 縦張り(スパン系) 縦張り(角波ガルバ) 横張り(その他) 縦張り(その他)

ベランダ床下

ベランダ床下工事なし トップコート 防水層新設

外壁塗装

ラジカル塗料 フッ素塗料 無機塗料 その他

シーリング

SRH100/オートンイクシード

工事のきっかけは?

築30年~40年で今雨漏りはないが雨漏りする前にリフォームしておきたかった。

テイガクに決めた理由は?

営業に来てくれた方の説明がわかりやすく、金額も細かく記載されており、納得できたから。

テイガクの選べる屋根工事プラン

テイガクは工事プランをご用意しています
予算や工事内容に応じてご相談ください

※2024年10月現在の金額・プラン内容です
※工事価格は参考価格です。足場及び足場の諸経費・換気棟取付・雪止め金具取付については費用に含まれておりません。
表中の項目以外の工事項目費用については、屋根リフォーム価格をご参照ください。

プラン名
今回の工事プラン シルバープラン

シルバープラン

今回の工事プラン ゴールドプラン

ゴールドプラン

今回の工事プラン プラチナプラン

プラチナプラン

金額

134 万円前後

(税込)

158 万円前後

(税込)

181 万円前後

(税込)
屋根材

テイガクルーフ
横暖ルーフαS

スーパーガルテクト

スーパーガルテクトフッ素
横暖ルーフαプレミアムS

工事詳細

・断熱材付ガルバリウム鋼板
・改質ゴムアスルーフィング
・棟板金/木下地
・セットバックスタータ/有り
・面戸取り付け/有り
・ケラバ板金/幅45mm
・メーカー保証20年

・断熱材付エスジーエル鋼板
・高耐久ルーフィング
・棟板金/金属下地
・セットバックスタータ/有り
・ケラバ板金/幅110mm
・メーカー保証20年

・断熱材付エスジーエル鋼板
・高耐久ルーフィング
・棟板金/金属下地
・セットバックスタータ/有り
・ケラバ板金/幅110mm
・色あせ保証20年(フッ素)
・メーカー保証20年

プラン名 金額 屋根材 工事詳細
今回の工事プラン シルバープラン

シルバープラン

134 万円前後

(税込)

テイガクルーフ
横暖ルーフαS

・断熱材付ガルバリウム鋼板
・改質ゴムアスルーフィング
・棟板金/木下地
・セットバックスタータ/有り
・面戸取り付け/有り
・ケラバ板金/幅45mm
・メーカー保証20年

今回の工事プラン ゴールドプラン

ゴールドプラン

158 万円前後

(税込)

スーパーガルテクト

・断熱材付エスジーエル鋼板
・高耐久ルーフィング
・棟板金/金属下地
・セットバックスタータ/有り
・ケラバ板金/幅110mm
・メーカー保証20年

今回の工事プラン プラチナプラン

プラチナプラン

181 万円前後

(税込)

スーパーガルテクトフッ素
横暖ルーフαプレミアムS

・断熱材付エスジーエル鋼板
・高耐久ルーフィング
・棟板金/金属下地
・セットバックスタータ/有り
・ケラバ板金/幅110mm
・色あせ保証20年(フッ素)
・メーカー保証20年

ブロンズアイコン

価格をもっと抑えたいなら
ブロンズプランもございます!

使用する屋根材を、石粒付き金属屋根にすれば、工事価格が更にお安くなります。
上記プラン以外にも、ご予算に応じて資材の変更は可能なので、担当の施工管理者にご相談ください。

埼玉県飯能市でおこなった屋根カバー工法と外壁塗装のリフォーム手順

icon
アスベストの含まれるスレート屋根

既存の屋根材はアスベストの含まれる屋根材で耐久年数は40年と言われていますが、屋根の下に敷かれている防水シートの寿命は10年~20年の物が使用されていることが多いので、築後20年以上が経過している屋根は雨漏りリスクが高まっています。

icon
ニューライナー

既存の棟板金を撤去した後、新しい防水シート(ルーフィング)を敷きます。今回使用する防水シートは田島ルーフィングのニューライナーです。対応年数が30年と高耐久の防水シートです。

icon
谷

屋根が複数面ある屋根を複合屋根と言い、複合屋根には「谷」
と呼ばれる部分があります。「谷」は雨水が集中しやすく、屋根の中で一番雨漏りが起こりやすい部分になります。その為職人の丁寧な施工が必要になります。

icon
スーパーガルテクト

新規の防水シートを敷いた後、新しい屋根材を敷いていきます。今回使用する屋根材はアイジー工業のスーパーガルテクトです。スーパーガルテクトはSGL鋼板と呼ばれる金属の板を使用しており、GL鋼板の3倍耐久性があります。

icon
金属下地

棟板金の留め具には金属下地(エスヌキ)を使用します。通常棟板金の下地には木材を使用しますが、アルミの下地を使用することで棟板金が強風で飛ばされる心配がなくなります。

icon
カバー工法

棟板金をつけて完成です。
スーパーガルテクトは屋根の役物(棟板金やケラバ板金等)の性能が高く、雨水が屋根の裏側に回りずらい作りになっています。(止水性能が高いと説明します)

icon
雨押え

下屋根にもスーパーガルテクトを使用します。壁に面している部分を「雨押え」と言い、この部分も雨水が集中しやすく丁寧な施工が必要になります。

icon
高圧洗浄

外壁塗装は初めに高圧洗浄を行います。高圧洗浄を行い、外壁の汚れや苔を落とし塗料が付着しやすくします。

icon
下塗り

高圧洗浄を行った後、下塗りを行います。塗装する場合は下塗り、中塗り、上塗りと合計三回塗装を行います。下塗りには壁に合わせた塗料を使用し、下塗りを行うことでその後二回行う塗装の見栄えや止水性能が高まります。

icon
中塗り、上塗り

中塗り、上塗りは同じ塗料を使用し、二回塗装を行います。

モルタル壁

外壁塗装の完成です。
合計三回塗装を行っているのできれいな仕上がりが長持ちする外壁になりました。

icon
アスベストの含まれるスレート屋根

既存の屋根材はアスベストの含まれる屋根材で耐久年数は40年と言われていますが、屋根の下に敷かれている防水シートの寿命は10年~20年の物が使用されていることが多いので、築後20年以上が経過している屋根は雨漏りリスクが高まっています。

icon
ニューライナー

既存の棟板金を撤去した後、新しい防水シート(ルーフィング)を敷きます。今回使用する防水シートは田島ルーフィングのニューライナーです。対応年数が30年と高耐久の防水シートです。

icon
谷

屋根が複数面ある屋根を複合屋根と言い、複合屋根には「谷」
と呼ばれる部分があります。「谷」は雨水が集中しやすく、屋根の中で一番雨漏りが起こりやすい部分になります。その為職人の丁寧な施工が必要になります。

icon
スーパーガルテクト

新規の防水シートを敷いた後、新しい屋根材を敷いていきます。今回使用する屋根材はアイジー工業のスーパーガルテクトです。スーパーガルテクトはSGL鋼板と呼ばれる金属の板を使用しており、GL鋼板の3倍耐久性があります。

icon
金属下地

棟板金の留め具には金属下地(エスヌキ)を使用します。通常棟板金の下地には木材を使用しますが、アルミの下地を使用することで棟板金が強風で飛ばされる心配がなくなります。

icon
カバー工法

棟板金をつけて完成です。
スーパーガルテクトは屋根の役物(棟板金やケラバ板金等)の性能が高く、雨水が屋根の裏側に回りずらい作りになっています。(止水性能が高いと説明します)

icon
雨押え

下屋根にもスーパーガルテクトを使用します。壁に面している部分を「雨押え」と言い、この部分も雨水が集中しやすく丁寧な施工が必要になります。

icon
高圧洗浄

外壁塗装は初めに高圧洗浄を行います。高圧洗浄を行い、外壁の汚れや苔を落とし塗料が付着しやすくします。

icon
下塗り

高圧洗浄を行った後、下塗りを行います。塗装する場合は下塗り、中塗り、上塗りと合計三回塗装を行います。下塗りには壁に合わせた塗料を使用し、下塗りを行うことでその後二回行う塗装の見栄えや止水性能が高まります。

icon
中塗り、上塗り

中塗り、上塗りは同じ塗料を使用し、二回塗装を行います。

モルタル壁

外壁塗装の完成です。
合計三回塗装を行っているのできれいな仕上がりが長持ちする外壁になりました。

アイコン 工事担当者から
複合屋根のカバー工法

今回は築後30年から40年経過している複合型の屋根で将来的な雨漏りしない屋根にする為、防水シートには30年と高耐久のニューライナーを使用し、「谷」「雨押え」部分も職人さんによる丁寧な施工により、良い収まりで完成しました。
屋根面の多い複合型の屋根やドーマー、天窓が付いている屋根は丁寧な施工が求められます。テイガクでは長年屋根に携わっているベテランの職人さんが多く在籍しています。安心して施工を任せたいとお考えのお客様は是非テイガクにお問合せお待ちしております。

関連動画

埼玉県飯能市と周辺地域のその他工事例

埼玉県飯能市の屋根・外壁リフォームはテイガクにお任せください!

泉北・泉南工事センター

西武・関越工事センター

住所 埼玉県川越市大塚1-23-24
(Googleマップはこちら)
電話番号 049-265-5930
都道府県ページ 埼玉県

テイガクは、川越市に「西武・関越工事センター」の拠点がある板金工事会社です。
お客様から直接工事を受注し、自社で施工しています。

今回ご紹介した工事の他にも、多数のご提供可能な工事があり、年間1,000棟を超える実績がございます。
屋根工事だけではなく外壁工事や各種板金工事も自社の専属職人さんで施工を承っています。

ぜひお気軽にお問い合わせください。現地調査、お見積りは無料です。

西武・関越工事センターの
Googleのクチコミ

Googleのクチコミをもっと見る

なぜ価格を抑えた屋根リフォームができるの?

屋根材と職人さんを直接管理

テイガクは、直接屋根材をメーカーから購入し、テイガクに所属している職人がお客様に屋根工事や屋根修理を提供する会社です。
屋根工事を下請け会社に任せているような外壁塗装の専門業者と違い、テイガクの施工管理者が資材調達から工事の品質まで、テイガクで一貫して管理しています。
大量の屋根材や外壁材を購入し、自社倉庫に保管することで安定した価格を実現しています。
そのため、他社よりもガルバリウム鋼板製の金属屋根や金属サイディングの工事がお求めやすい工事価格で提供ができます。
資材が常にあるため、何か不具合やトラブルがあっても速やかな対応も可能です。
創業から25年の実績と経験に基づいた”安心”をモットーに、お客様と屋根と外壁を見守り続けます。

トップへ戻る
施工例 多数公開中
施工例 多数公開中